レンジでチン‼ なすのピリ辛酢みそマリネ

レンジでチンして油汚れなし

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

なす 中1本
セロリ 1本
プチトマト 3個
★赤みそ 大さじ1.5
★豆板醤 小さじ1
★酢 大さじ3
★ごま油 大さじ1
★鶏がらスープの素 大さじ1
★水 大さじ9

作り方

1
イギリスのなすは皮が厚くて堅いので間引きして、さらに味が染みやすいよう皮に隠し包丁を入れておきます。
2
なすをまず上中下に3分割し、それぞれを6~8分割。器に入れて軽く塩(分量外)をします。
3
ラップをして電子レンジへ。600Wで5分加熱します。
4
その間にボウルに★を全部入れてよくかき混ぜてマリネ液を作ります。
5
薄切りにしたセロリと4つに切ったプチトマトをボウルに入れます。
6
5分たったらなすを取り出します。水が出ているのでヤケドに気を付けてキッチンタオルで水気を絞ります。
7
アツアツのナスの上にマリネ液をかけ、ラップして1時間マリネして出来上がり。

コツ・ポイント

アツアツのなすが冷めていく時にマリネ液をしっかり吸収します。なすの熱でセロリにも適度に火が入って美味しく仕上がります。

レンジでチン‼ なすのピリ辛酢みそマリネ

レンジでチンして油汚れなし

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

なす 中1本
セロリ 1本
プチトマト 3個
★赤みそ 大さじ1.5
★豆板醤 小さじ1
★酢 大さじ3
★ごま油 大さじ1
★鶏がらスープの素 大さじ1
★水 大さじ9

レンジでチン‼ なすのピリ辛酢みそマリネ

レシピID :486 投稿日 06 MAY 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 7,900
印刷数 262

お気に入り登録 2

レンジでチンして油汚れなし

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中1本
1本
3個
大さじ1.5
小さじ1
大さじ3
大さじ1
大さじ1
大さじ9

作り方

準備
10min
調理
10min
1
イギリスのなすは皮が厚くて堅いので間引きして、さらに味が染みやすいよう皮に隠し包丁を入れておきます。
2
なすをまず上中下に3分割し、それぞれを6~8分割。器に入れて軽く塩(分量外)をします。
3
ラップをして電子レンジへ。600Wで5分加熱します。
4
その間にボウルに★を全部入れてよくかき混ぜてマリネ液を作ります。
5
薄切りにしたセロリと4つに切ったプチトマトをボウルに入れます。
6
5分たったらなすを取り出します。水が出ているのでヤケドに気を付けてキッチンタオルで水気を絞ります。
7
アツアツのナスの上にマリネ液をかけ、ラップして1時間マリネして出来上がり。

コツ・ポイント

アツアツのなすが冷めていく時にマリネ液をしっかり吸収します。なすの熱でセロリにも適度に火が入って美味しく仕上がります。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
溶けたチーズとお砂糖がトーストの上で混ざり合って。。。 Prep:3mins Bake:5mins
食パン, バター, スライスチーズ, グラニュー糖
HOME
イギリスで手に入る食材だけでかなり近い味が出せます。
トマトケチャップ, ウスターソース, 粒マスタード
HOME
アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。
オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, パンチェッタ(ベーコンでも可), トマト缶, ペンネ, バジル or パセリ(なくてもOK), パルミジャーノ(なくてもOK)
HOME
貧乏だって頑張れる
Tescoの冷凍オクラ, ジャワ、こくまろカレーなど, 鶏がらスープ, しょうゆ
HOME
シシリー島で経済的に大変だった時代によく食べられていた家庭料理“パスタ・カ・ムディカ”。本来はチーズすら使えず、パン粉とパセリだけだったんだとか。これが馬鹿に出来ない美味しさ。
スパゲティ, 塩(湯が1ℓなら10g), オリーブオイル, ペコリーノ・ロマーノチーズ, フラットパセリ(みじん切り), にんにく, パン粉, クラッシュド・チリ
HOME
猟師さんたちが鉄砲うちの間にありあわせの食材で作って食べていたと言われる本来粗野でワイルドなチキンカチャトーレ(猟師のチキン)が今ではすっかりオシャレな一品にアップグレードしております。
とりもも肉(骨と皮つき), 小麦粉, たまねぎ, にんにく, 赤ピーマン, トマト缶(またはトマト3個), マッシュルーム, セロリ, ケイパー, オリーブオイル, チキンストック, 白ワイン, 塩コショウ, ドライ・オレガノ
HOME

似たレシピ

梅干しとかつお節をあえるだけで全然辛くないヘルシーなおひたしです。
わさび菜, 梅干し, かつお節, めんつゆ, 白ごま
baba-chan
HOME
ポン酢と三杯酢を合わせる人気の寿司若流です。
なす, スプリングオニオン, サラダ油, 【ポン酢】, 米酢, 水, しょう油, かつお節, レモン, 【三杯酢】, 酢, 砂糖, 七味唐辛子
手抜きに見えても愛情たっぷり。急なお客様でもサックリ作ってお料理上手。酢の量を増やすと「ぬた」っぽくなって、これはこれでまた美味しいです。
きゅうり, ▽タヒニ, ▽3倍濃縮めんつゆ, ▽お酢, 白ごま, 七味
Tobuchan
HOME
じゃがいもと一緒にブロッコリをマッシュして作るコロッケです。プレーンでそのままでも十分おいしいです。中に好みの具材を入れるとまた違った味わいに。
じゃがいも(中), ブロッコリ, バター, クリーム, チェダーチーズ, 塩、こしょう, 小麦粉、卵、パン粉, 揚げ用油
yhiranuma
PRO
天つゆなしで、ほうれん草そのものの味をサックリと楽しめます。ビールのあてにもどうぞ!
ほうれん草, 玉葱, 小麦粉, 塩, 卵, 水, 揚げ油
Nanita
PRO
レンチン&グリルで簡単に田楽料理の出来上がり。
なす, 味噌, 砂糖, 日本酒または白ワイン, はちみつ
KGOHAN
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME