ブロッコリーたっぷりプルコギ  美味しくて栄養価も満点

大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 15 min

材料

ブロッコリー 50-60g
たまねぎ 1/2
牛肉(ステーキ肉) 150g
にんじん 5センチ
にんにく 1片
しょうが 1かけ
スプリングオニオン 2本
塩(ブロッコリー茹で用) 適量
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ2
仕上げの追いしょうゆ 小さじ1
白すりごま 大さじ1

作り方

1
牛肉はサーロインやリブアイなどのステーキ肉が仕上がりが柔らかくなるのでおススメです。
2
牛肉は1センチ角ほどの細切りに。にんじんは千切り、たまねぎは櫛切りに。ブロッコリーは小房に分け、にんにくとしょうがはすりおろします。
3
ブロッコリーを4分ほど塩茹でします。茹でたらザルにあけておきます。
4
ボウルにタレの材料を全部入れてよく溶いたら牛肉とブロッコリー、他の野菜も入れて手でよくもみ込んで下味をつけたら10分ほど寝かせます。
5
フライパンを強火で熱したら4をドサッと入れて炒めていきます。タレにごま油が入っているので油はいりません。
6
野菜と肉に火が入ったら斜め切りしたスプリングオニオンも入れてよく混ぜながら1分ほど強火で炒めます。
7
仕上げに追いしょうゆ小さじ1をたらしてサッと炒めたらお皿に盛って白ごまをパラリとかけて食卓へ。

コツ・ポイント

ブロッコリーたっぷりプルコギ  美味しくて栄養価も満点

大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 15 min

材料

ブロッコリー 50-60g
たまねぎ 1/2
牛肉(ステーキ肉) 150g
にんじん 5センチ
にんにく 1片
しょうが 1かけ
スプリングオニオン 2本
塩(ブロッコリー茹で用) 適量
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ2
仕上げの追いしょうゆ 小さじ1
白すりごま 大さじ1

ブロッコリーたっぷりプルコギ  美味しくて栄養価も満点

レシピID :3310 投稿日 08 OCT 2020

2人分

調理 15min
閲覧数 7,816
印刷数 10

お気に入り登録 2

大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
50-60g
1/2
150g
5センチ
1片
1かけ
2本
適量
大さじ2
大さじ1
大さじ2
小さじ1
大さじ1

作り方

調理
15min
1
牛肉はサーロインやリブアイなどのステーキ肉が仕上がりが柔らかくなるのでおススメです。
2
牛肉は1センチ角ほどの細切りに。にんじんは千切り、たまねぎは櫛切りに。ブロッコリーは小房に分け、にんにくとしょうがはすりおろします。
3
ブロッコリーを4分ほど塩茹でします。茹でたらザルにあけておきます。
4
ボウルにタレの材料を全部入れてよく溶いたら牛肉とブロッコリー、他の野菜も入れて手でよくもみ込んで下味をつけたら10分ほど寝かせます。
5
フライパンを強火で熱したら4をドサッと入れて炒めていきます。タレにごま油が入っているので油はいりません。
6
野菜と肉に火が入ったら斜め切りしたスプリングオニオンも入れてよく混ぜながら1分ほど強火で炒めます。
7
仕上げに追いしょうゆ小さじ1をたらしてサッと炒めたらお皿に盛って白ごまをパラリとかけて食卓へ。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
パンに切り身を入れてチーズを挟んでオーブンで焼くだけ。みんなでちぎっていただきます。
直径20cm程度の丸いパン, スプリングオニオン, バター(有塩), にんにく, Red Leicester チーズ, モッツアレラチーズ
HOME
ほどよい酸味が食欲を増進!
鶏ムネ肉, セロリ, スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, [下味], 塩コショウ, 酒, ごま油, 片栗粉, [調味料], 梅干, 砂糖, 酢, 水
HOME
レンジでチンの時代、30分もトロトロ煮るのは時代遅れかもしれませんが、なんせこれがオリジナルらしいので、知っておいて損はなし。
ポリッジ, 水, 塩
HOME
蓋をつけてみました。蓋を閉じてラップすればお弁当やピクニックに最適です。
ロール(パン), ローストチキン(もも肉), レタスの葉, ペリペリソース, キングプロウン, マヨネーズ, パセリ
HOME
SNSで話題の「無限ピーマン」をたまごでとじたらこれまた美味しい! Prep:2mins microwave:4.5 mins
グリーンペッパー, レッドペッパー, ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープ(粉末), ツナ缶(オイル), たまご, 白ごま
HOME
塩としょうがで軽やかに上げた鶏手羽のチューリップ。冷えたビールのお供に最高!
手羽元, 塩, 黒コショウ, しょうが, にんにく, 鶏がらスープの素, 片栗粉, サラダ油(揚げ用), スィートチリソース, マヨネーズ
HOME

似たレシピ

ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。
なす(中), サラダ油, みそ(赤), みりん, しょう油, 豆板醤, 砂糖, チキンストック, ごま油, 牛ひき肉, さやいんげん, 水溶き片栗粉
Jojoma
HOME
牛肉にはおしょう油がよく合います。ワサビで味がビシッと締まります。
お好みのステーキ肉, 塩コショウ, サラダ油, バター, ワサビソース, しょう油, 酒, みりん(またはゴールデンシロップ), わさび(チューブ)
一度に栄養もとれて、食べやすくて、満腹満足♫ 時間のない時に、フライパン2つで出来る丼。 それぞれの味で楽しんでも、混ぜて食べても、美味しいですよ!
牛ひき肉, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 卵, きゅうり(千切り), 塩
himawari
HOME
身体にいいブロッコリーをたっぷり摂取でいる一品です。
豚肉, ブロッコリー, マッシュルーム, サラダ油, 酒, 黒こしょう, しょう油, 片栗粉, 水, 白ごま
cookbuzz
PRO
ひもじい時のあこがれはビフテキ(ビーフステーキ)。甘辛ソースとわさびで白ご飯もビフテキもうまい!最近ちょっと弱っているな、そんな日は黙ってビフテキ丼。たちまち元気モリモリだ。
リブアイステーキ肉(サーロインでも), たまねぎ(小), 塩こしょう, サラダ油 , わさび , 紅しょうが, 【甘辛だれ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
Tobuchan
HOME
ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。
ステーキビーフ, オクラ, たまねぎ, スプリングオニオン, にんにく, しょう油, 酒, コーンフラワー(または片栗粉), ごま油, サラダ油, 豆板醤, 砂糖
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME