ブロッコリーたっぷりプルコギ  美味しくて栄養価も満点

大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 15 min

材料

ブロッコリー 50-60g
たまねぎ 1/2
牛肉(ステーキ肉) 150g
にんじん 5センチ
にんにく 1片
しょうが 1かけ
スプリングオニオン 2本
塩(ブロッコリー茹で用) 適量
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ2
仕上げの追いしょうゆ 小さじ1
白すりごま 大さじ1

作り方

1
牛肉はサーロインやリブアイなどのステーキ肉が仕上がりが柔らかくなるのでおススメです。
2
牛肉は1センチ角ほどの細切りに。にんじんは千切り、たまねぎは櫛切りに。ブロッコリーは小房に分け、にんにくとしょうがはすりおろします。
3
ブロッコリーを4分ほど塩茹でします。茹でたらザルにあけておきます。
4
ボウルにタレの材料を全部入れてよく溶いたら牛肉とブロッコリー、他の野菜も入れて手でよくもみ込んで下味をつけたら10分ほど寝かせます。
5
フライパンを強火で熱したら4をドサッと入れて炒めていきます。タレにごま油が入っているので油はいりません。
6
野菜と肉に火が入ったら斜め切りしたスプリングオニオンも入れてよく混ぜながら1分ほど強火で炒めます。
7
仕上げに追いしょうゆ小さじ1をたらしてサッと炒めたらお皿に盛って白ごまをパラリとかけて食卓へ。

コツ・ポイント

ブロッコリーたっぷりプルコギ  美味しくて栄養価も満点

大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 15 min

材料

ブロッコリー 50-60g
たまねぎ 1/2
牛肉(ステーキ肉) 150g
にんじん 5センチ
にんにく 1片
しょうが 1かけ
スプリングオニオン 2本
塩(ブロッコリー茹で用) 適量
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ2
仕上げの追いしょうゆ 小さじ1
白すりごま 大さじ1

ブロッコリーたっぷりプルコギ  美味しくて栄養価も満点

レシピID :3310 投稿日 08 OCT 2020

2人分

調理 15min
閲覧数 5,023
印刷数 9

お気に入り登録 2

大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
50-60g
1/2
150g
5センチ
1片
1かけ
2本
適量
大さじ2
大さじ1
大さじ2
小さじ1
大さじ1

作り方

調理
15min
1
牛肉はサーロインやリブアイなどのステーキ肉が仕上がりが柔らかくなるのでおススメです。
2
牛肉は1センチ角ほどの細切りに。にんじんは千切り、たまねぎは櫛切りに。ブロッコリーは小房に分け、にんにくとしょうがはすりおろします。
3
ブロッコリーを4分ほど塩茹でします。茹でたらザルにあけておきます。
4
ボウルにタレの材料を全部入れてよく溶いたら牛肉とブロッコリー、他の野菜も入れて手でよくもみ込んで下味をつけたら10分ほど寝かせます。
5
フライパンを強火で熱したら4をドサッと入れて炒めていきます。タレにごま油が入っているので油はいりません。
6
野菜と肉に火が入ったら斜め切りしたスプリングオニオンも入れてよく混ぜながら1分ほど強火で炒めます。
7
仕上げに追いしょうゆ小さじ1をたらしてサッと炒めたらお皿に盛って白ごまをパラリとかけて食卓へ。
HOME
KitchenCIB
226レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
パンに切り身を入れてチーズを挟んでオーブンで焼くだけ。みんなでちぎっていただきます。
直径20cm程度の丸いパン, スプリングオニオン, バター(有塩), にんにく, Red Leicester チーズ, モッツアレラチーズ
HOME
宮崎名物「肉巻きおにぎり」。薄切りの豚もも肉が手に入らないのでPASTRAMIというスモークトビーフの薄切りを使ってみました。
ご飯, 焼き肉のタレ, PASTRAMI(燻製牛薄切り), ホースラディッシュ, 白ごま
HOME
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
HOME
わさびもいいけど、ビーフにはホースラディッシュの方が美味しい! でも市販のものをそのまま、じゃ切ないのでちょっとだけアレンジしてみました。
サーロインステーキ, 塩コショウ, 【たれ】, ●しょう油, ●みりん, ●赤ワイン, 【ソース】, ホースラディッシュ, マヨネーズ, しょう油
HOME
ホームパーティーなどのおもてなしに便利!
酢漬け卵 Pickled Egg, 玉ねぎ, アボカド, スモークサーモン, クリームチーズ, ディル dill, 塩コショウ, バゲットまたはクラッカー
HOME
レンジでチンの時代、30分もトロトロ煮るのは時代遅れかもしれませんが、なんせこれがオリジナルらしいので、知っておいて損はなし。
ポリッジ, 水, 塩
HOME

似たレシピ

ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。
ステーキビーフ, オクラ, たまねぎ, スプリングオニオン, にんにく, しょう油, 酒, コーンフラワー(または片栗粉), ごま油, サラダ油, 豆板醤, 砂糖
Tobuchan
HOME
スーパーで見かけるJohn West社の「Dressed Crab」。ドレスドは「下処理した」という意味で、カニ味噌のようなものです。これ、調味料として抜群です。
ドレスド・クラブ(John West社), ブロッコリー(小) , カニカマ, リーク, サラダ油 , たまご, 塩(茹で用), 鶏ガラスープ , 塩, 酒, 水溶き片栗粉, 牛乳
KitchenCIB
HOME
ひもじい時のあこがれはビフテキ(ビーフステーキ)。甘辛ソースとわさびで白ご飯もビフテキもうまい!最近ちょっと弱っているな、そんな日は黙ってビフテキ丼。たちまち元気モリモリだ。
リブアイステーキ肉(サーロインでも), たまねぎ(小), 塩こしょう, サラダ油 , わさび , 紅しょうが, 【甘辛だれ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
Tobuchan
HOME
身体にいいブロッコリーをたっぷり摂取でいる一品です。
豚肉, ブロッコリー, マッシュルーム, サラダ油, 酒, 黒こしょう, しょう油, 片栗粉, 水, 白ごま
cookbuzz
PRO
フライパンに調味料も具材も入れて煮ていくだけの簡単レシピ Prep:10min cook:12min
牛ステーキ肉, 木綿豆腐, リーク, チェスナットマッシュルーム, しらたき, 白菜(今回はチンゲン菜), 【調味料】, グラニュー糖, しょう油, みりん, 酒(白ワイン可), だしの素, お湯
KitchenCIB
HOME
調味料っぽいものは塩と胡椒だけ。だから素材の持つ旨味だけでいただく一品。面倒な作業一切なし。もしかしたらマントヒヒでもできる一皿です。
ブロッコリー, フランクフルター, たまご, サラダ油, しょうが, にんにく, 塩こしょう, 酒
cookbuzz
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME