【サクッと和の味】猛牛のように元気が出る ビフテキ丼

ひもじい時のあこがれはビフテキ(ビーフステーキ)。甘辛ソースとわさびで白ご飯もビフテキもうまい!最近ちょっと弱っているな、そんな日は黙ってビフテキ丼。たちまち元気モリモリだ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 15 min

材料

リブアイステーキ肉(サーロインでも) 200g
たまねぎ(小)
塩こしょう 適量
サラダ油  大さじ2
わさび  好きなだけ
紅しょうが お好みで
【甘辛だれ】
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ1
砂糖 大さじ1/2

作り方

1
ビーフは筋切をして軽く叩いておく。軽く両面に塩こしょうをして下味をつける。玉ねぎは薄切りに。
2
甘辛だれを合わせておく。にんにくのすりおろし小さじ1を加えてもグー。
3
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたら玉ねぎをしんなりするまで炒める。軽く塩こしょうをする。炒めたら皿に取る。もやしでもOK。
4
同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し、片面1分ずつ計2分、ステーキを強火で焼く。
5
ビーフをアルミフォイルに挟んで3分ほど余熱を入れる。その間にフライパンに2のタレを入れて中火で温め、ステーキを戻して1分ほど焼く。
6
ステーキを食べやすいサイズに包丁を斜めに入れてピンクの断面が見えるようにスライスする。
7
どんぶりにご飯を盛り、その上に3の玉ねぎを敷き詰め、その上にステーキを並べたら煮詰めたタレを上からかけ、ワサビを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

【サクッと和の味】猛牛のように元気が出る ビフテキ丼

ひもじい時のあこがれはビフテキ(ビーフステーキ)。甘辛ソースとわさびで白ご飯もビフテキもうまい!最近ちょっと弱っているな、そんな日は黙ってビフテキ丼。たちまち元気モリモリだ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 15 min

材料

リブアイステーキ肉(サーロインでも) 200g
たまねぎ(小)
塩こしょう 適量
サラダ油  大さじ2
わさび  好きなだけ
紅しょうが お好みで
【甘辛だれ】
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ1
砂糖 大さじ1/2

【サクッと和の味】猛牛のように元気が出る ビフテキ丼

レシピID :3408 投稿日 25 OCT 2021

1人分

調理 15min
閲覧数 2,326
印刷数 4

お気に入り登録 5

ひもじい時のあこがれはビフテキ(ビーフステーキ)。甘辛ソースとわさびで白ご飯もビフテキもうまい!最近ちょっと弱っているな、そんな日は黙ってビフテキ丼。たちまち元気モリモリだ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
適量
大さじ2
好きなだけ
お好みで
大さじ2
大さじ2
大さじ1
大さじ1/2

作り方

調理
15min
1
ビーフは筋切をして軽く叩いておく。軽く両面に塩こしょうをして下味をつける。玉ねぎは薄切りに。
2
甘辛だれを合わせておく。にんにくのすりおろし小さじ1を加えてもグー。
3
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたら玉ねぎをしんなりするまで炒める。軽く塩こしょうをする。炒めたら皿に取る。もやしでもOK。
4
同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し、片面1分ずつ計2分、ステーキを強火で焼く。
5
ビーフをアルミフォイルに挟んで3分ほど余熱を入れる。その間にフライパンに2のタレを入れて中火で温め、ステーキを戻して1分ほど焼く。
6
ステーキを食べやすいサイズに包丁を斜めに入れてピンクの断面が見えるようにスライスする。
7
どんぶりにご飯を盛り、その上に3の玉ねぎを敷き詰め、その上にステーキを並べたら煮詰めたタレを上からかけ、ワサビを添えて出来上がり。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
水曜日のダウンタウン「刑務所に入っていた人たち」の中で元受刑者たちが声を揃えて懐かしがったレシピ。カツは入っていないけど、なるほど味はカツサンド。刑務所内に長く伝わる伝統レシピだそうです。
食パン, クリスプス(塩味ポテチ), とんかつソース
HOME
本格的ステーキ用の赤ワインソースですがとっても簡単です。
バルサミコ酢, 赤ワイン(ボディがお勧め), フォンドボー, 砂糖, 塩, バター, 小麦粉, ステーキ肉(牛)
HOME
イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー
固めに炊いたご飯, バジルの葉, ケチャップ, 焼き海苔, 残り物のカレーなど
HOME
ベーコンと玉ねぎ1個、それに塩昆布が少しあればとんでもなく美味しいパスタが出来てしまうことを知っている人は少ない。知っている人だけが週一で楽しんでいる楽園のパスタを、あなたも知るが良い!
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), 塩(たまねぎ用), オリーブオイル, ベーコン, たまねぎ(大), にんにく, 鷹の爪, 塩昆布, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ
HOME
今日本(2016年春)の一部で流行っているとかいうふりかけトースト、やってみた。 Prep:2mins cook:5mins
1.5センチ厚切りのバゲット, ごましお, ゆかり, バター, マヨネーズ
HOME
だし巻き卵をお菓子にできないかと思っていたら初心はどこへ!美味しいクレープができちゃいました。
Self Rising Flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, バター, バナナ, nutella
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

フレッシュパセリの香りが効いたあっさり仕上げの一品です。
ビーフ(テンダーロインなど), レタスの葉, パセリ, 【あわせ調味料】, ★しょう油, ★砂糖, ★酒, ★酢, ★水, ★こしょう, サラダ油, しょうが, にんにく, 塩こしょう
cookbuzz
PRO
吉野家の牛丼の味の決め手は米国産牛のショートプレートと言う部位。残念ながらロンドンでは入手困難。今回は脂の少ないしゃぶしゃぶ用バラ肉でやってみた。本物にはまだまだ及ばないけどなかなか美味しいよ。
しゃぶしゃぶ用薄切り牛肉, 玉ねぎ(中), うすくちしょうゆ , 白ワイン, みりん, 砂糖, 水, 紅しょうが, 生たまご
Tobuchan
HOME
ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします
牛肉(リブアイステーキなど), エルサレムアーティチョーク, 玉ねぎ, しょうが, スプリングオニオン, [A], しょうゆ, 酒, ライトブラウンシュガー, 顆粒だし, 湯, [B], ポテトフラワーまたは片栗粉
ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。
ステーキビーフ, オクラ, たまねぎ, スプリングオニオン, にんにく, しょう油, 酒, コーンフラワー(または片栗粉), ごま油, サラダ油, 豆板醤, 砂糖
Tobuchan
HOME
牛肉とスクランブルエッグのあんかけをご飯にぶっかけていただく広東料理。ビーフの代わりにチャーシューやエビでやってもこれまた美味しい。チリオイルかけると味がキュッと引き締まってさらに美味しい。
ビーフ(サーロインやリブアイ), しょう油, こしょう, サラダ油, 片栗粉, 【あんかけ】, 鶏がらスープ, オイスターソース, 塩, 砂糖, たまご, グリーンピーズ, にんにく(みじん切り)
cookbuzz
PRO
すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く
すし飯, スプリングオニオン, パルマハムスライス, モッツアレラチーズ, プチトマト, バジルの葉, エクストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう
cookbuzz
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪