《動画》ハンバーグ

《動画》ハンバーグ、得意かな。ふっくらジューシーで美味しいと言っていただけることが多いです。どーしようもないくらい平凡ですけど、どうぞ。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

玉ねぎ(中) 1個
牛ひき肉(脂分15%) 500g
小さじ1/2
黒コショウ 少々
ナツメグ 少々
1個
パン粉 50g
牛乳 100ml
サラダオイル 大さじ1
A.(ソース)
赤ワイン 大さじ6
トマトケチャップ 大さじ4
粒マスタード 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
無塩バター 大さじ1

作り方

1
玉ねぎをみじん切りにして、耐熱ボールに入れる。ラップをして電子レンジに1分ほどかけて軽く火を通す
2
別のボールにひき肉と冷ました玉ねぎ、その他のハンバーグの材料全てを入れ、手でよくこねる。
3
4等分し、たねの空気を抜きながら小判形に成型する。真ん中を凹ませる。
4
フライパンにオイルを敷き、強めの中火でハンバーグを焼く。一度に焼けない場合はA.と水の量を半量にしてください。
5
2分ほどで表面に焦げ目がついたら、裏返し、同様に焦げ目をつける(蓋をしてください)。
6
火を弱め、水を100mlほど入れて、すぐに蓋をし、蒸し焼きにする。7〜8分かけて火を通す。
7
ハンバーグに火が通ったら、赤ワイン、ケチャップ、マスタード、しょうゆを加えて弱火のまま煮詰める。
8
途中裏表を返しながら、ソースをからめて仕上げて下さい。付け合わせの野菜と一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

よくこねることと、焼くときは強めの火で表面に焦げ目をつけ、その後水を加えて弱火で蒸し煮することです。一度ふっくら焼けたハンバーグは、チーズをのせても、和風に仕上げても、煮込んでも美味しいですよ。

《動画》ハンバーグ

《動画》ハンバーグ、得意かな。ふっくらジューシーで美味しいと言っていただけることが多いです。どーしようもないくらい平凡ですけど、どうぞ。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

玉ねぎ(中) 1個
牛ひき肉(脂分15%) 500g
小さじ1/2
黒コショウ 少々
ナツメグ 少々
1個
パン粉 50g
牛乳 100ml
サラダオイル 大さじ1
A.(ソース)
赤ワイン 大さじ6
トマトケチャップ 大さじ4
粒マスタード 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
無塩バター 大さじ1

《動画》ハンバーグ

レシピID :1657 投稿日 06 FEB 2016

4人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 7,877
印刷数 53

お気に入り登録 3

《動画》ハンバーグ、得意かな。ふっくらジューシーで美味しいと言っていただけることが多いです。どーしようもないくらい平凡ですけど、どうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1個
500g
小さじ1/2
少々
少々
1個
50g
100ml
大さじ1
大さじ6
大さじ4
小さじ2
小さじ2
大さじ1

作り方

準備
10min
調理
15min
1
玉ねぎをみじん切りにして、耐熱ボールに入れる。ラップをして電子レンジに1分ほどかけて軽く火を通す
2
別のボールにひき肉と冷ました玉ねぎ、その他のハンバーグの材料全てを入れ、手でよくこねる。
3
4等分し、たねの空気を抜きながら小判形に成型する。真ん中を凹ませる。
4
フライパンにオイルを敷き、強めの中火でハンバーグを焼く。一度に焼けない場合はA.と水の量を半量にしてください。
5
2分ほどで表面に焦げ目がついたら、裏返し、同様に焦げ目をつける(蓋をしてください)。
6
火を弱め、水を100mlほど入れて、すぐに蓋をし、蒸し焼きにする。7〜8分かけて火を通す。
7
ハンバーグに火が通ったら、赤ワイン、ケチャップ、マスタード、しょうゆを加えて弱火のまま煮詰める。
8
途中裏表を返しながら、ソースをからめて仕上げて下さい。付け合わせの野菜と一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

よくこねることと、焼くときは強めの火で表面に焦げ目をつけ、その後水を加えて弱火で蒸し煮することです。一度ふっくら焼けたハンバーグは、チーズをのせても、和風に仕上げても、煮込んでも美味しいですよ。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
さわやかな一品です。 所要時間 10分 (冷やす時間は除く)
きゅうり, 水, 粉ゼラチン, 塩, こぶ茶, レモン汁, しょうが汁, トマト, きゅうりの皮の細切り(飾り用)
PRO
超簡単なのにおもてなしにも重宝
グリーンキャベツ green cabbage, オリーブオイル, にんにく, チキン手羽 chicken wings, 白ワイン, トマト, オリーブの実, ベイリーフ bayleaf, 塩, ブラックペッパー
PRO
ブランチにゆったり作りたい!
ナチュラルヨーグルト, 牛乳, 卵, バターナットスクウォッシュ, 薄力粉, ベーキングパウダ, 塩, キャスターシュガー, オレンジ, サラダオイル, バター、メイプルシロップ(お好みで)
PRO
休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
PRO
ホームパーティーに便利です 所要時間 20分
にんじん, さやいんげん, ベーコン (脂と層になっていないもの), 春巻きの皮, 小麦粉, サラダ油, [ソース], マヨネーズ, みそ, 豆板醤, しょうゆ
PRO
とろーりと流れ出す半熟卵をからめてどうぞ。 所要時間約15分(ご飯を炊く時間を除く)
ご飯, アボカド, たまご, スモークサーモン, ホワイトワインビネガー, わさび, しょうゆ, マヨネーズ, 七味(お好みで)
PRO

似たレシピ

ウィリアム王子も大好きなラムバーガー。豆腐を加え、また肉や英国の香草(ミント、パクチー等)の匂いが苦手な方にも向く様、大葉と生姜を代用。仕上げを照り焼きにして和風にしました。
ラムひき肉, 豆腐, 大葉(4枚ぐらい), 生姜擦り下ろし, 玉ねぎ(みじん切り), 卵, 醤油, みりん, 水, 添え野菜(キャベツ、きのこ等)
イギリスのでっかいペッパー類でもちゃんと肉詰めができます。
ペッパー(緑と黄), 豚ひき肉, 塩コショウ, たまねぎ, にんじん, にんにく(みじんぎり), しょう油, 鶏がらスープの素, 卵黄, パン粉, 小麦粉, 【ソース】, 白ワイン(水でも), ケチャップ, ウスターソース, 白ごま
焼いて煮るだけ簡単「ローストビーフ」風レシピ。温度計があれば失敗しません♪ 時間がないときは煮るだけでもOK
牛肉塊, 醤油, 酒, にんにく, 油
KGOHAN
PRO
安いお肉で十分イケる。切って、炒めて、混ぜるだけ。辛すぎず、甘すぎず、丁度いい味加減で、ご飯が進みます。
牛肉, 好きな野菜, 味噌, みりん, 醤油, 砂糖, 鷹の爪, ニンニク
ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします
牛肉(リブアイステーキなど), エルサレムアーティチョーク, 玉ねぎ, しょうが, スプリングオニオン, [A], しょうゆ, 酒, ライトブラウンシュガー, 顆粒だし, 湯, [B], ポテトフラワーまたは片栗粉
片栗粉でとろみをつけ、卵白を半メレンゲ状にしてフワフワに。新食感の親子丼 Prep:10min cook:8min
鶏もも肉, 塩コショウ, 片栗粉, ●しょう油, ●みりん, ●お酒(白ワイン可), ●グラニュー糖, ●本だし(シマヤでも), ●水, タマネギ, Spring onion, たまご, アツアツご飯
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖