絶品ステーキ 和風スイートソース

甘辛のソースとガーリックチップの香りがいやが上にも食欲をそそります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

牛ステーキ肉(お好みの部位) 200-250g
塩こしょう 適量
サラダ油 大さじ2
にんにく 3片
しょう油 大さじ3
大さじ2
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ山盛り1
バター 小さじ1
わさび(チューブ) お好みで

作り方

1
お肉は余分な脂を除き、しっかり筋きりしておきます。塩はそこそこに、こしょうはたっぷり目にして5分ほど寝かせます。
2
フライパンに油を敷いたら2mm厚程度にスライスしたにんにくを中火で2分ほど裏表焼いてきつね色になったらお皿に取り出します。
3
同じフライパンにバターを足したらお肉を入れて中火で片面3分、計6分ほど焼いたら取り出してホイルに包んで余熱調理します。
4
5分ほどしたら同じフライパンにわさび以外の調味料を全部入れて煮立たせたら3のお肉を戻し、ソースをかけながら中火で焼いてきます。
5
5,6分も焼いたら火を消して余熱を入れてお肉を落ち着かせたら盛り皿へ移してソースをかけ、ガーリックチップを載せ、わさびを添えたらテーブルへ。

コツ・ポイント

わさびの代わりにホースラディッシュを添えても美味しいです。

絶品ステーキ 和風スイートソース

甘辛のソースとガーリックチップの香りがいやが上にも食欲をそそります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

牛ステーキ肉(お好みの部位) 200-250g
塩こしょう 適量
サラダ油 大さじ2
にんにく 3片
しょう油 大さじ3
大さじ2
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ山盛り1
バター 小さじ1
わさび(チューブ) お好みで

絶品ステーキ 和風スイートソース

レシピID :2379 投稿日 06 FEB 2017

1人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 9,439
印刷数 12

お気に入り登録 4

甘辛のソースとガーリックチップの香りがいやが上にも食欲をそそります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200-250g
適量
大さじ2
3片
大さじ3
大さじ2
大さじ3
大さじ山盛り1
小さじ1
お好みで

作り方

準備
10min
調理
15min
1
お肉は余分な脂を除き、しっかり筋きりしておきます。塩はそこそこに、こしょうはたっぷり目にして5分ほど寝かせます。
2
フライパンに油を敷いたら2mm厚程度にスライスしたにんにくを中火で2分ほど裏表焼いてきつね色になったらお皿に取り出します。
3
同じフライパンにバターを足したらお肉を入れて中火で片面3分、計6分ほど焼いたら取り出してホイルに包んで余熱調理します。
4
5分ほどしたら同じフライパンにわさび以外の調味料を全部入れて煮立たせたら3のお肉を戻し、ソースをかけながら中火で焼いてきます。
5
5,6分も焼いたら火を消して余熱を入れてお肉を落ち着かせたら盛り皿へ移してソースをかけ、ガーリックチップを載せ、わさびを添えたらテーブルへ。

コツ・ポイント

わさびの代わりにホースラディッシュを添えても美味しいです。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
カプレーゼってのは青の洞窟があるカプリ島風って意味。トマト、モッツアレラ、バジルの葉の3点セット使ってりゃカプレーゼって言っていい感じ。トマトとモッツアレラは黄金コンビ。ビックリするくらい簡単です。
鶏胸肉 , プチトマト, にんにく(みじん切り), バジル, 塩こしょう, モッツアレラチーズ, 白ワイン, オリーブオイル
HOME
海外生活が長くなると日本のモチモチっとしたお菓子が恋しくなりますね。
【だんご】, 白玉粉, 上新粉(米粉), ぬるま湯, 【たれ】, しょう油, ゴールデンシロップ, 片栗粉, 水
HOME
オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。
オニオンスライス, たまねぎ, にんじん, ●ガーキン(ピクルス), ●めんつゆ, ●米酢, ●ポン酢, ●水, ●砂糖, ●鷹の爪, サーモン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油
HOME
NHK「ためしてガッテン」でやっていた自分好みの濃厚な目玉焼きを作るためのレシピです。やってみると「なるほど」でした。Ultimate Fried Egg
たまご, サラダ油, 水
HOME
みそ汁にバナナ? 普通の反応だと思います。でも、意外や意外。。。ですよ!
京都の白みそ, お湯, 砂糖, バナナ, 白ごま
HOME
甘辛さがやみつきになりそう
Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺, 【ナムル】, にんじん, ごま油, すりごま(白), 塩コショウ, すりおろしにんにく, もやし, 【たれ】, コチュジャン , 砂糖, しょうゆ, レモン汁, すりごま
HOME

似たレシピ

バターは牛のミルクに含まれる乳脂から作られています。だからそれを牛に返してあげるだけ。バターの焦げた香りがまた最高です。
お好みのステーキ, 塩, こしょう, バター, にんにく, パセリ
Windy clif
HOME
市販のバーガーを焼いてチーズと一緒に挟むだけ 所要時間:20分
ビーフバーガー用パテ, スライスチーズ, レタス, ご飯(茶碗に超軽く1杯), 焼き海苔, トマトケチャップ, アメリカンマスタード, 白ごま(なくても可)
Tobuchan
HOME
いつものお肉がもっとおいしくなる! シェフが教えるおいしいステーキの焼き方
サーロインステーキ, 和牛脂, 塩・こしょう, 【オニオンソース】, 玉ねぎ, にんにく, ねぎ, みりん, しょうゆ
BENIHANA
CHEF
コクのあるマッシュルームソースでステーキの美味しさも倍増
サーロインステーキ肉, 塩コショウ, サラダ油, にんにく, たまねぎ, マッシュルーム(中サイズ), バター, 白ワイン, ビーフストックキューブ, ストック用の湯, ダブルクリーム
Tobuchan
HOME
洋風メニューなのに…白いご飯にもあう!
豚ひき肉, 牛ひき肉, オリーブオイル, 玉ねぎ(大), にんにく, 薄切りパンチェッタ, 食パン(パン粉で代用可), 牛乳, ローズマリー(ナツメグで代用可), ウスターソース, 卵(M), 【グレービーソース】, 肉の焼き汁, トマトピューレ, 砂糖, コショウ
motoko
HOME
牛肉とスクランブルエッグのあんかけをご飯にぶっかけていただく広東料理。ビーフの代わりにチャーシューやエビでやってもこれまた美味しい。チリオイルかけると味がキュッと引き締まってさらに美味しい。
ビーフ(サーロインやリブアイ), しょう油, こしょう, サラダ油, 片栗粉, 【あんかけ】, 鶏がらスープ, オイスターソース, 塩, 砂糖, たまご, グリーンピーズ, にんにく(みじん切り)
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO