すき焼き風バーガーのお米サンド

バーガー店の人気商品をアレンジ!
所要時間 30分
(ご飯を炊く時間は除く)

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 30 min 調理: 20 min

材料

牛ミンチ肉 200g
玉ねぎ 1コ
1コ
塩コショウ 適量
焼き豆腐 1パック
リーク 1本
目玉焼き用卵 4コ
マヨネーズ 適量
レタス、スライスした玉ねぎ お好みで
【A】
しょうゆ 大さじ3
出し汁 150ml
みりん 適量
砂糖 適量
片栗粉 適量
【B】
温かいご飯 茶碗4杯分
片栗粉 小さじ4
砂糖 小さじ4
しょうゆ 小さじ4

作り方

1
玉ねぎはみじん切りにする。焼き豆腐は5ミリ程度の厚さに、リークは斜めにそれぞれスライスしておく。
2
フライパンにオイル(分量外)を入れて熱し、リーク、焼き豆腐の表面に焼き色をつける。
3
まずバーガーを作る。ボウルに牛ミンチ肉、玉ねぎのみじん切りを入れてよく混ぜ合わせる。
4
塩こしょうで味を調え、溶き卵を加減しながら加える。4等分してバーガーの形にしておく。
5
フライパンにオイル(分量外)を入れて中火で熱し、②のバーガーを並べて表面に焼き色をつける。
6
火を弱め、そのままバーガーに火が通るまで加熱する。
7
たれを作る。A(片栗粉以外)をなべに入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
8
お米サンドを作る。

ボウルにBを入れ、ざっと混ぜ合わせる。
9
ラップを2枚用意し、そのうちの1枚にお茶碗1杯分のご飯を2等分したものを丸めてのせ、もう1枚のラップを上に置く。
10
皿など、底が平らなものでしっかり押して厚さが8ミリ程度になるようにのばす。
11
皿と上のラップを取り、お米サンドのふちをそろえて円形にする。
12
これを8枚用意。オイル(分量外)を入れて熱したフライパンで、表面に焼き色をつける。
13
目玉焼きを4つ作る。
14
盛り付け用の皿に⑫のお米サンドを1枚置き、焼き豆腐→リーク→④のバーガーの順のせて、⑦のたれかける。
15
⑬の目玉焼きを1つずつ置き、⑫のお米サンドをもう1枚のせる。
16
お好みでマヨネーズ、レタス、スライスした玉ねぎなどを添えて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●お米サンドは手に油をまぶすと、片栗粉入りご飯を扱う作業がスムーズに運びます。
●オーブントースターを使えば、より簡単に焼き色をつけることができます。

すき焼き風バーガーのお米サンド

バーガー店の人気商品をアレンジ!
所要時間 30分
(ご飯を炊く時間は除く)

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 30 min

調理: 20 min

材料

牛ミンチ肉 200g
玉ねぎ 1コ
1コ
塩コショウ 適量
焼き豆腐 1パック
リーク 1本
目玉焼き用卵 4コ
マヨネーズ 適量
レタス、スライスした玉ねぎ お好みで
【A】
しょうゆ 大さじ3
出し汁 150ml
みりん 適量
砂糖 適量
片栗粉 適量
【B】
温かいご飯 茶碗4杯分
片栗粉 小さじ4
砂糖 小さじ4
しょうゆ 小さじ4

すき焼き風バーガーのお米サンド

レシピID :1317 投稿日 09 DEC 2015

4人分

準備 30min
調理 20min
閲覧数 7,954
印刷数 140

お気に入り登録 0

バーガー店の人気商品をアレンジ!
所要時間 30分
(ご飯を炊く時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
1コ
1コ
適量
1パック
1本
4コ
適量
お好みで
大さじ3
150ml
適量
適量
適量
茶碗4杯分
小さじ4
小さじ4
小さじ4

作り方

準備
30min
調理
20min
1
玉ねぎはみじん切りにする。焼き豆腐は5ミリ程度の厚さに、リークは斜めにそれぞれスライスしておく。
2
フライパンにオイル(分量外)を入れて熱し、リーク、焼き豆腐の表面に焼き色をつける。
3
まずバーガーを作る。ボウルに牛ミンチ肉、玉ねぎのみじん切りを入れてよく混ぜ合わせる。
4
塩こしょうで味を調え、溶き卵を加減しながら加える。4等分してバーガーの形にしておく。
5
フライパンにオイル(分量外)を入れて中火で熱し、②のバーガーを並べて表面に焼き色をつける。
6
火を弱め、そのままバーガーに火が通るまで加熱する。
7
たれを作る。A(片栗粉以外)をなべに入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
8
お米サンドを作る。

ボウルにBを入れ、ざっと混ぜ合わせる。
9
ラップを2枚用意し、そのうちの1枚にお茶碗1杯分のご飯を2等分したものを丸めてのせ、もう1枚のラップを上に置く。
10
皿など、底が平らなものでしっかり押して厚さが8ミリ程度になるようにのばす。
11
皿と上のラップを取り、お米サンドのふちをそろえて円形にする。
12
これを8枚用意。オイル(分量外)を入れて熱したフライパンで、表面に焼き色をつける。
13
目玉焼きを4つ作る。
14
盛り付け用の皿に⑫のお米サンドを1枚置き、焼き豆腐→リーク→④のバーガーの順のせて、⑦のたれかける。
15
⑬の目玉焼きを1つずつ置き、⑫のお米サンドをもう1枚のせる。
16
お好みでマヨネーズ、レタス、スライスした玉ねぎなどを添えて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●お米サンドは手に油をまぶすと、片栗粉入りご飯を扱う作業がスムーズに運びます。
●オーブントースターを使えば、より簡単に焼き色をつけることができます。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
豆腐と卵白でふわふわ感をアップ! 所要時間30分
アスパラガス, 白身魚のフィレ, 豆腐, 卵白, しょうが, 塩, 白醤油 (なければ普通のしょうゆ), 青のり, ゆで卵, 揚げ用の油, 【仕上げ用】, ネギ(お好みで), レモン、塩など(お好みで)
PRO
さっぱりといただけます 所要時間 15分
ローストビーフかビーフステーキ, 赤玉ねぎ, コリアンダー, セロリ, 春雨, 玉ねぎ, べジタブルオイル, [ドレッシング], フィッシュソース, 砂糖, レモン汁か酢, クラッシュトチリ, おろしにんにく, 水
PRO
体があったまります
[つくね], 鴨の胸肉 duck, パン粉とミルクを同量合わせたもの, スプリングオニオン(みじん切りに), おろししょうが, 卵, [スープ], 玉ねぎのスライス, リーク leek(2cmにカット), しょうがのスライス, 濃い目のだし汁, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル, 七味、そば
PRO
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
PRO
臭みゼロでさっぱりいただけます
鴨の胸肉, しょうゆ, おろししょうが, 一味唐辛子, みりん, 砂糖, 片栗粉, 赤玉ねぎ, 白キャベツ, パセリ(みじん切り), レモン汁, ベジタブルオイル, 塩、こしょう
PRO
東南アジアのストリートフードを再現しました。 所要時間 20分
豚ミンチ肉, スプリングオニオン, しょうが, にんにく, 砂糖, 塩こしょう, フィッシュソース, 卵, ハチミツ, フレンチバゲット, マヨネーズ, 【A】, にんにく(おろしたもの), チリ, 水, 【B】, ハーブサラダ, ハーブ(コリアンダー、チャイブなど), 玉ねぎ, きゅうり, にんじん
PRO

似たレシピ

炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
himawari
HOME
TESCOの鯖缶を使ってお安く調理♪わたくしtescoのまわしものではありません。 Recipe ID :749
お米, TESCO鯖かん, Aの出汁入りつゆ↓, 醤油, お酒, 顆粒かつおだし, みりん, ごま(お好みで)
ritsuki
CHEF
牛肉にはおしょう油がよく合います。ワサビで味がビシッと締まります。
お好みのステーキ肉, 塩コショウ, サラダ油, バター, ワサビソース, しょう油, 酒, みりん(またはゴールデンシロップ), わさび(チューブ)
春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。
玄米, 水, 塩, えんどう豆 Garden Peas
Nanita
PRO
テスコの「Asian Selection Mushroom」(シメジ、エリンギ、エノキ入り)を使えばムダ知らず、で手軽に作れます!
米, キノコ(何でもOK), ケール, ぎんなん, だしのもと, 塩, 酒
コンビニのツナマヨに入っているという隠し味でワンランク上のツナマヨ巻き
ご飯(1合分), すし酢, のり, ツナマヨ, ツナ缶(オイル), マヨネーズ(QP), ケチャップ, 本だし(顆粒)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖