鶏肉と白菜漬けのおじや

白菜漬けの酸味が好アクセント

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 準備: 20 min 調理: 15 min

材料

鶏胸肉 1枚
中華風ガラスープ 500~700ml
香味野菜 適量
炊いたご飯 1~2カップ程度
白菜漬け 1/8株分
スプリングオニオン
ごま油 適量
適量
しょうゆ 適量

作り方

1
鍋にガラスープを入れて沸かし、香味野菜(玉ねぎ、にんじん、セロリなど)を入れて煮立たせる。
2
鶏の胸肉をかたまりのまま加えて中まで火を通す。火が通ったら、取り出して身をさいておく。香味野菜も取り出す。
3
別の鍋にごま油を入れて熱し、少し水気をしぼってからせん切りにした白菜漬けを入れて軽く炒める。塩、しょうゆで味を調える。
4
①のスープにご飯を入れて、好みのとろみがつくまで加熱する。塩で味を調える。火を止めてねぎ(分量外)を加えてよく混ぜる。
5
④のおじやに、ごま油と塩少々(ともに分量外)をふった①の鶏肉、③の白菜漬けの炒め物を盛り付ければ出来上がり。
6
●カンタン白菜漬け

白菜を半株分、好みの大きさにカット。塩小さじ1をまぶし、手でよくもむ。
7
和風だし(適量)、レモン果汁(1コ分)、レモンの皮の細切り(適量)、砂糖(大さじ1弱)、塩(小さじ1)を加える。
8
もう1度手でもみ、水(大さじ3)を加え、おもし=写真=をして30分ほど置けば出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉と白菜漬けのおじや

白菜漬けの酸味が好アクセント

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

準備: 20 min

調理: 15 min

材料

鶏胸肉 1枚
中華風ガラスープ 500~700ml
香味野菜 適量
炊いたご飯 1~2カップ程度
白菜漬け 1/8株分
スプリングオニオン
ごま油 適量
適量
しょうゆ 適量

鶏肉と白菜漬けのおじや

レシピID :392 投稿日 26 APR 2015

2人分

準備 20min
調理 15min
閲覧数 7,979
印刷数 205

お気に入り登録 2

白菜漬けの酸味が好アクセント

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
500~700ml
適量
1~2カップ程度
1/8株分
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
15min
1
鍋にガラスープを入れて沸かし、香味野菜(玉ねぎ、にんじん、セロリなど)を入れて煮立たせる。
2
鶏の胸肉をかたまりのまま加えて中まで火を通す。火が通ったら、取り出して身をさいておく。香味野菜も取り出す。
3
別の鍋にごま油を入れて熱し、少し水気をしぼってからせん切りにした白菜漬けを入れて軽く炒める。塩、しょうゆで味を調える。
4
①のスープにご飯を入れて、好みのとろみがつくまで加熱する。塩で味を調える。火を止めてねぎ(分量外)を加えてよく混ぜる。
5
④のおじやに、ごま油と塩少々(ともに分量外)をふった①の鶏肉、③の白菜漬けの炒め物を盛り付ければ出来上がり。
6
●カンタン白菜漬け

白菜を半株分、好みの大きさにカット。塩小さじ1をまぶし、手でよくもむ。
7
和風だし(適量)、レモン果汁(1コ分)、レモンの皮の細切り(適量)、砂糖(大さじ1弱)、塩(小さじ1)を加える。
8
もう1度手でもみ、水(大さじ3)を加え、おもし=写真=をして30分ほど置けば出来上がり。
PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
白菜漬けの酸味が好アクセント
鶏胸肉, 中華風ガラスープ, 香味野菜, 炊いたご飯, 白菜漬け, スプリングオニオン, ごま油, 塩, しょうゆ
PRO
みじん切りのオクラの粘りでとろろ風に 所要時間20分
ご飯, ツナ缶(油を切ったもの), しょうゆ(ツナの炒り煮用), 砂糖, みりん, いりごま, きゅうり, 塩, 米酢, 梅干しピュレ(練り梅), オクラ, 出汁, しょうゆ(オクラ用)
PRO
インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
PRO
下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!
アスパラガス, チキンストック, ハム, ラザニアシート, ベシャメルソース, 塩コショウ, チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ, 【仕上げ用】, バター, パルメザンチーズ
PRO
超簡単! ビールのおつまみにもぴったり
アスパラガス, 油揚げ, スプリングオニオン, おろししょうが, ゴマ, 【味噌ゴマだれ】, 炒りゴマ, 練りゴマ、タヒニ  またはシーマージャン, 味噌, しょうゆ, だし汁
PRO
味が十分しみたなすが美味しさの決め手です 所要時間 25分
なす, 鶏胸肉, 片栗粉, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょうゆ, 砂糖, みりん, 酢, だし汁, きゅうり, しょうが, そうめん
PRO

似たレシピ

片栗粉でとろみをつけ、卵白を半メレンゲ状にしてフワフワに。新食感の親子丼 Prep:10min cook:8min
鶏もも肉, 塩コショウ, 片栗粉, ●しょう油, ●みりん, ●お酒(白ワイン可), ●グラニュー糖, ●本だし(シマヤでも), ●水, タマネギ, Spring onion, たまご, アツアツご飯
Tobuchan
HOME
出汁の出る干物(アサリ、シイタケ、イカなど)を使って、簡単で素朴な炊き込みご飯です。鶏のささみやツナ缶などでも出来ます。
白米, 水, 乾燥アサリ, 人参, 醤油, リーク
ヨーロッパ香るビートルート。苦手な日本人も多いけど、ヨーロッパの食を知るには欠かせない! ちょっとブサイクでごめんね。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, ビートルートの酢漬け, Leaf spinach, きゅうり
Tobuchan
HOME
わずか1ポンドで買えるニシンの酢漬けでおにぎらずが4つも作れてとってもお得。
にしん(Herring)の酢漬け, くるみのピクルス, ガリ, バジルの葉, 焼き海苔, 固めのご飯
イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー
固めに炊いたご飯, バジルの葉, ケチャップ, 焼き海苔, 残り物のカレーなど
Tobuchan
HOME
フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。 所要時間:30分
ゆめにしき(イタリア産), 水
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME