キャベツとえびとジャガイモのお焼き

からし醤油や、だし醤油で食べてもおいしい
所要時間20分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 調理: 20 min

材料

キャベツ 180g
じゃがいも 1コ
リーク 1本
えび 10尾
1コ
小麦粉 大さじ7~8
大さじ7~8
ひとつまみ
ベジタブルオイル 適量
【仕上げ用】
とんかつソース、 マヨネーズ 適量
かつお節、青海苔、 ねぎの小口切り 適量

作り方

1
キャベツはかたい芯の部分を取り除いてからみじん切りにする。
2
じゃがいもはチーズおろし器などで粗くすりおろしてから、軽く水を絞っておく。
3
リークは粗みじん切りに、えびは細かくカットしておく。
4
ボウルにキャベツ、じゃがいも、リーク、えびを入れて軽く混ぜる。卵、小麦粉、水、塩を加えて手でよく混ぜる。
5
④を手のひらにのる程度の大きさでとり、丸く形を整える。
6
フライパンにベジタブルオイルを入れて弱めの中火で熱し、丸く整えたタネを置き軽く押さえる。
7
両面がきつね色になるまで焼き、火が通ったら出来上がり。
8
マヨネーズ、とんかつソース、かつお節、青海苔、ねぎなどでお好みの味に仕上げて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●⑥でまとまりづらいようなら、さらに水を大さじ1~2、小麦粉を大さじ1~2程度加えます。

キャベツとえびとジャガイモのお焼き

からし醤油や、だし醤油で食べてもおいしい
所要時間20分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

調理: 20 min

材料

キャベツ 180g
じゃがいも 1コ
リーク 1本
えび 10尾
1コ
小麦粉 大さじ7~8
大さじ7~8
ひとつまみ
ベジタブルオイル 適量
【仕上げ用】
とんかつソース、 マヨネーズ 適量
かつお節、青海苔、 ねぎの小口切り 適量

キャベツとえびとジャガイモのお焼き

レシピID :1812 投稿日 28 APR 2016

4人分

調理 20min
閲覧数 10,807
印刷数 136

お気に入り登録 1

からし醤油や、だし醤油で食べてもおいしい
所要時間20分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
180g
1コ
1本
10尾
1コ
大さじ7~8
大さじ7~8
ひとつまみ
適量
適量
適量

作り方

調理
20min
1
キャベツはかたい芯の部分を取り除いてからみじん切りにする。
2
じゃがいもはチーズおろし器などで粗くすりおろしてから、軽く水を絞っておく。
3
リークは粗みじん切りに、えびは細かくカットしておく。
4
ボウルにキャベツ、じゃがいも、リーク、えびを入れて軽く混ぜる。卵、小麦粉、水、塩を加えて手でよく混ぜる。
5
④を手のひらにのる程度の大きさでとり、丸く形を整える。
6
フライパンにベジタブルオイルを入れて弱めの中火で熱し、丸く整えたタネを置き軽く押さえる。
7
両面がきつね色になるまで焼き、火が通ったら出来上がり。
8
マヨネーズ、とんかつソース、かつお節、青海苔、ねぎなどでお好みの味に仕上げて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●⑥でまとまりづらいようなら、さらに水を大さじ1~2、小麦粉を大さじ1~2程度加えます。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ちょっとスパイシーなご飯料理
えび, パセリ, バター、オイル, 塩コショウ, チキンストック, パエリヤライス(日本米可), ベイリーフ, トマトピューレ, トマト, ケイジャン・ミックス・スパイス, にんにく, グリーンペッパー, セロリ, 玉ねぎ, ソーセージ, レモン(お好みで)
PRO
サクサク感がたまらない
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, 卵, パン粉, 大根おろし, [レモンのポンズ風だれ], レモン汁, 濃いめのカツオだし汁, みりん, しょうゆ, チャイブ
PRO
ふわっふわの食感に子供たちも大喜び!
とうもろこし(調理済み), えび, ベジタブルオイル, バター, 【パンケーキ生地】, セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, ミルク, 溶き卵, 溶かしバター, 塩, とうもろこし(フードプロセッサーで細かく砕いた調理済みのもの)
PRO
揚げ玉ねぎの香ばしさタップリ!
たまねぎ, プレーンヨーグルト, 塩コショウ, 小麦粉, ケイパー, ソーセージ, レタス, マヨネーズ、チリソースなど好みのソース, 好みのパン
PRO
超簡単!小腹が空いたときのおやつにも 所要時間 15~20分
スプリングオニオン, キムチ, 小麦粉, 水, 片栗粉, 卵, 塩コショウ, ごま油, ベジタブルオイル, [つけだれ], コチジャン, しょうゆ, 酢
PRO
各食材をゆっくり&じっくり揚げるのがコツ! 所要時間40分(塩だらを作る時間は除く)
じゃがいも, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, たら切り身, 揚げ油(オリーブオイル), 塩こしょう, にんにく, パプリカ(赤唐辛子の粉), アイオリ風ソース, 【アイオリ風ソース】, マヨネーズ, にんにく(すりおろしたもの), レモン汁, 塩, お好みのパン(スライスしたもの), オリーブオイル
PRO

似たレシピ

キッパー(ニシン)フィレのサンフラワーオイル缶(1ポンド50ペンス前後)使って、あとは親子丼の要領で調理するだけ。超絶おいしいニシン丼ができます。
キッパーのサンフラワーオイル缶, たまご, たまねぎ, スプリングオニオン, だし, しょう油, みりん, ご飯
冷たいフライパンから始めれば誰でも簡単
たまご, サラダ油, 水
Tobuchan
HOME
サラダか、と思って食べ始めるとサクサクバコバコ食べられちゃうので気が付けばどんぶり一杯くらい食べてしまう、もはやおかずだか主食だか分かんないサラダ。主食でもサラダでもいいんだよ。美味しけりゃ。
春雨, きゅうり, ニンジン(小), たまご, ハム, かにかま, サラダ油, 塩, 白ごま , 紅しょうが, 【タレ】, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, 鶏がらスープの素
Tobuchan
HOME
冷蔵庫の中の残りもの一掃大作戦 Prep:5mins cook:10mins
ポインテドキャベツ, にんじん, 粗挽きウィンナー, タマゴ, 鶏がらスープの素(顆粒), 塩コショウ, みりん, 酒, しょう油, 水, 白ごま
豚ひき肉、たまご、グリーンピーだけのシンプルだけど美味しいチャーハン
白ご飯 , 豚ひき肉, たまご, 塩, しょうゆ, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白ワイン, みりん, 塩コショウ, グリーンピー
KitchenCIB
HOME
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME