キャベツとえびとジャガイモのお焼き

からし醤油や、だし醤油で食べてもおいしい
所要時間20分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 調理: 20 min

材料

キャベツ 180g
じゃがいも 1コ
リーク 1本
えび 10尾
1コ
小麦粉 大さじ7~8
大さじ7~8
ひとつまみ
ベジタブルオイル 適量
【仕上げ用】
とんかつソース、 マヨネーズ 適量
かつお節、青海苔、 ねぎの小口切り 適量

作り方

1
キャベツはかたい芯の部分を取り除いてからみじん切りにする。
2
じゃがいもはチーズおろし器などで粗くすりおろしてから、軽く水を絞っておく。
3
リークは粗みじん切りに、えびは細かくカットしておく。
4
ボウルにキャベツ、じゃがいも、リーク、えびを入れて軽く混ぜる。卵、小麦粉、水、塩を加えて手でよく混ぜる。
5
④を手のひらにのる程度の大きさでとり、丸く形を整える。
6
フライパンにベジタブルオイルを入れて弱めの中火で熱し、丸く整えたタネを置き軽く押さえる。
7
両面がきつね色になるまで焼き、火が通ったら出来上がり。
8
マヨネーズ、とんかつソース、かつお節、青海苔、ねぎなどでお好みの味に仕上げて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●⑥でまとまりづらいようなら、さらに水を大さじ1~2、小麦粉を大さじ1~2程度加えます。

キャベツとえびとジャガイモのお焼き

からし醤油や、だし醤油で食べてもおいしい
所要時間20分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

調理: 20 min

材料

キャベツ 180g
じゃがいも 1コ
リーク 1本
えび 10尾
1コ
小麦粉 大さじ7~8
大さじ7~8
ひとつまみ
ベジタブルオイル 適量
【仕上げ用】
とんかつソース、 マヨネーズ 適量
かつお節、青海苔、 ねぎの小口切り 適量

キャベツとえびとジャガイモのお焼き

レシピID :1812 投稿日 28 APR 2016

4人分

調理 20min
閲覧数 10,430
印刷数 134

お気に入り登録 1

からし醤油や、だし醤油で食べてもおいしい
所要時間20分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
180g
1コ
1本
10尾
1コ
大さじ7~8
大さじ7~8
ひとつまみ
適量
適量
適量

作り方

調理
20min
1
キャベツはかたい芯の部分を取り除いてからみじん切りにする。
2
じゃがいもはチーズおろし器などで粗くすりおろしてから、軽く水を絞っておく。
3
リークは粗みじん切りに、えびは細かくカットしておく。
4
ボウルにキャベツ、じゃがいも、リーク、えびを入れて軽く混ぜる。卵、小麦粉、水、塩を加えて手でよく混ぜる。
5
④を手のひらにのる程度の大きさでとり、丸く形を整える。
6
フライパンにベジタブルオイルを入れて弱めの中火で熱し、丸く整えたタネを置き軽く押さえる。
7
両面がきつね色になるまで焼き、火が通ったら出来上がり。
8
マヨネーズ、とんかつソース、かつお節、青海苔、ねぎなどでお好みの味に仕上げて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●⑥でまとまりづらいようなら、さらに水を大さじ1~2、小麦粉を大さじ1~2程度加えます。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ご飯がすすむタレが決め手! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
ポークロイン, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょう油, オイスターソース, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 豆板醤, 砂糖, ごま油, スプリングオニオン(みじん切り), ご飯
PRO
食感が楽しい
鶏むね肉, 鶏がらスープ, 白ワイン, ガーリック, セロリ, ラディッシュ radish, にんじん, グリーンサラダ(クリスピーなタイプのもの), ワンタンの皮, 玉ねぎ, ベジタブルオイル, [ドレッシング], わさび, しょうゆ, 砂糖, 米酢, 塩コショウ
PRO
白菜漬けの酸味が好アクセント
鶏胸肉, 中華風ガラスープ, 香味野菜, 炊いたご飯, 白菜漬け, スプリングオニオン, ごま油, 塩, しょうゆ
PRO
エスニック風ソースでどうぞ
とうもろこし(調理済みのもの), しょうが, にんにく, 玉ねぎ, コリアンダーリーフ, 白身魚, かたくり粉, 溶き卵, 塩, 揚げ用の油, 【ディッピングソース】, 砕いたピーナツ, レッドチリ(みじん切り), フィッシュソース, 砂糖, 米酢, しょうゆ
PRO
さわやかなレモンの風味がアクセント
ブラウンマッシュルーム, 白ワイン, 鶏むね肉, しょうゆ, 塩コショウ, ウォータクレスまたはロケット, ベジタブルオイル, レモン
PRO
ビールのおつまみにもピッタリ
ニューポテト, 揚げ用植物性オイル, パプリカパウダー, ガーリックパウダー, レモン汁, 塩こしょう
PRO

似たレシピ

サラダか、と思って食べ始めるとサクサクバコバコ食べられちゃうので気が付けばどんぶり一杯くらい食べてしまう、もはやおかずだか主食だか分かんないサラダ。主食でもサラダでもいいんだよ。美味しけりゃ。
春雨, きゅうり, ニンジン(小), たまご, ハム, かにかま, サラダ油, 塩, 白ごま , 紅しょうが, 【タレ】, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, 鶏がらスープの素
Tobuchan
HOME
芯から温まるのが温泉。温泉たまごも芯から(黄身)から温まります。
たまご(中サイズ), 熱湯, マグ(普通サイズ)
cookbuzz
PRO
ほうれん草とたまごの和風中華炒め物。優しいお味に身も心も癒される。それでいて身体にとってもいい食材ばかり。どれもあっという間に火が入るのでササッと出来で美味しい優等生。お試しください。
ほうれん草(Young Spinach), たまご, リーク(あれば) , サラダ油, ごま油, 白ごま, 【合わせ調味料】, 酒, 鶏がらスープの素, 砂糖, 塩, こしょう, 水, オイスターソース
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
Mizue
PRO
冷たいフライパンから始めれば誰でも簡単
たまご, サラダ油, 水
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME