ごま豆腐

日本ですら外で食べる印象のあるごま豆腐ですが、イギリスで手に入り易い材料で作れますよ。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
6人分 調理: 30 min

材料

昆布: kimbu kelp 5g
水: water 450ml
タヒニ: Tahini 80g
くず粉: arrowroot powder 80g
塩: salt 小さじ2/3

作り方

1
これが材料。くずは製菓コーナーに売っています。
2
昆布は水につけておき(一晩漬けても構わない)、中火にかける。煮立つ前に昆布を引き出し、出汁を取る。そのまま冷ましておく
3
ボールにタヒニとくず粉を入れ、だしと塩を加えながら、よく混ぜ合わせる
4
鍋に戻し、中火にかける。煮立つ頃に、底の方から固まり始めるので、絶えず木べらで混ぜる
5
弱火にし、かき混ぜながら約15分程度に詰める。木べらの跡が残り、底が見えるような状態が目安
6
熱いうちに水で濡らした型に入れ、流水であら熱を取る。冷蔵庫に入れて、冷やし固める。
7
水で濡らしたスプーンですくうか、包丁で切り分ける。好みでわさびやゆずこしょう、醤油を添えて下さい

コツ・ポイント

力は要りますが、火にかけたら、とにかく根気良く混ぜ続けて下さい。日本のくずとは種類が違うので食感が、もっと餅っぽく粘るのですが、ご勘弁を . . .きれいに四角く切り分けたい場合は、バットなど取り出しやすい容器に入れ、火にかける長さをもう少し長くかけて下さい。水でぬらした包丁で切り分けると、くっつきにくく、扱いやすくなります

ごま豆腐

日本ですら外で食べる印象のあるごま豆腐ですが、イギリスで手に入り易い材料で作れますよ。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

6人分

調理: 30 min

材料

昆布: kimbu kelp 5g
水: water 450ml
タヒニ: Tahini 80g
くず粉: arrowroot powder 80g
塩: salt 小さじ2/3

ごま豆腐

レシピID :814 投稿日 24 JUN 2015

6人分

調理 30min
閲覧数 9,887
印刷数 205

お気に入り登録 4

日本ですら外で食べる印象のあるごま豆腐ですが、イギリスで手に入り易い材料で作れますよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
5g
450ml
80g
80g
小さじ2/3

作り方

調理
30min
1
これが材料。くずは製菓コーナーに売っています。
2
昆布は水につけておき(一晩漬けても構わない)、中火にかける。煮立つ前に昆布を引き出し、出汁を取る。そのまま冷ましておく
3
ボールにタヒニとくず粉を入れ、だしと塩を加えながら、よく混ぜ合わせる
4
鍋に戻し、中火にかける。煮立つ頃に、底の方から固まり始めるので、絶えず木べらで混ぜる
5
弱火にし、かき混ぜながら約15分程度に詰める。木べらの跡が残り、底が見えるような状態が目安
6
熱いうちに水で濡らした型に入れ、流水であら熱を取る。冷蔵庫に入れて、冷やし固める。
7
水で濡らしたスプーンですくうか、包丁で切り分ける。好みでわさびやゆずこしょう、醤油を添えて下さい

コツ・ポイント

力は要りますが、火にかけたら、とにかく根気良く混ぜ続けて下さい。日本のくずとは種類が違うので食感が、もっと餅っぽく粘るのですが、ご勘弁を . . .きれいに四角く切り分けたい場合は、バットなど取り出しやすい容器に入れ、火にかける長さをもう少し長くかけて下さい。水でぬらした包丁で切り分けると、くっつきにくく、扱いやすくなります

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
胃腸が弱っている時にも子供のおやつにも便利 所要時間 20分
ステレッテ stellette, 干ししいたけ, にんじん, 冷凍小えび, 卵, ねぎ, だしの素, 酒, 塩
PRO
外はサクサク、中はもちもち
パースニップ parsnip, スプリングオニオン, 干しえび(なければ省略可), もち米粉 glutinous rice flour, 塩, 水, 揚げ油用サラダオイル, [つけダレ], しょうゆ, 酢, ごま油
PRO
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
PRO
飲んだら食べたくなる 所要時間 30~40分
炊きたてのごはん, 鶏胸肉, 卵, ねぎ, 酒, 塩, しょうゆ, ごま油, 豆板醤, みりん, サラダオイル
PRO
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
PRO
《動画》独特のクセと甘さが特徴のパースニップにカレーでアクセント。かれーの風味が食欲をそそる、とっても美味しいポタージュです。浮身にしたチップスもパースニップです。
パースニップ, パースニップ(チップス用), たまねぎ, 無塩バター, 水, カレーパウダー, 塩, ライトブラウンシュガー, 牛乳, (揚げ油用)サラダオイル, ガラムマサラ
PRO

似たレシピ

ターニップの甘みが充分に引き出される
ターニップturnip, 豚ひき肉, 豆腐, ごま油, しょうが, 水, 顆粒かつおだし, しょうゆ, スプリングオニオン, 片栗粉
食欲がないときにもつるっといただけます
絹豆腐, スプリングオニオン, 鶏がらスープ, 豆乳, しょうゆ, 塩コショウ, [A], コチュジャン, 砂糖, にんにくのみじん切り, スプリングオニオンのみじん切り, すりゴマ, 酒, ごま油
Rose Wine
PRO
あっさりした、上品な一皿
スズキ, 豆腐, チンゲンサイ(pakchoi), オイスターソース, しょうゆ, ごま油, 砂糖
yhiranuma
PRO
色も味も優しい1品
ラディッシュ, 木綿豆腐, レモン汁, シーソルトまたはしょうゆ, サラダクレス
豆腐と卵白でふわふわ感をアップ! 所要時間30分
アスパラガス, 白身魚のフィレ, 豆腐, 卵白, しょうが, 塩, 白醤油 (なければ普通のしょうゆ), 青のり, ゆで卵, 揚げ用の油, 【仕上げ用】, ネギ(お好みで), レモン、塩など(お好みで)
yhiranuma
PRO
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME