リンゴのハヤシライス風

懐かしい味

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 10 min 調理: 30 min

材料

リンゴ(グラニースミスなど) 2個
ポークフィレ肉 約500g
マッシュルーム 250g
タマネギ 中1個
赤ワイン 200ml
薄力粉 大さじ1
バター 大さじ2
ビーフコンソメの素 1個
グリーンピース(冷凍) 大さじ4
塩コショウ 少々
[ソース]
リンゴ 1個
タマネギ 小1個
トマトピューレ 大さじ4
トンカツソース 大さじ2
しょうゆ 大さじ2

作り方

1
フィレ肉は厚さ3ミリ程に切り、軽く塩コショウをして、薄力粉を薄くまぶしておく。
2
玉ねぎは半分に切ってから1センチ幅程度に、マッシュルームは薄くスライスする。
3
厚手の鍋を中火にかけ、バターをとかして肉を炒め、色が変わったら、マッシュルームと玉ねぎも合わせてさらに炒める。
4
赤ワインを注ぎ軽く沸騰したら火を弱め、ビーフコンソメの素も加えて煮る。
5
ソースの材料のリンゴ1コとタマネギ小1コは皮を剥いてすりおろし、残りの材料と一緒に小さな耐熱ボールに入れて混ぜ合わせる。
6
電子レンジ (800W)で約1分、いったん取り出して軽く混ぜ合わせ、さらにもう1分かける。
7
④の鍋に⑥を加えて約10分蓋をして煮込む。
8
芯を取り、8分割して一口大に切っておいたリンゴ2コ分を加え、さらに7、8分、水分がまだ多いようであれば、蓋を取って煮る。
9
塩コショウで味を調え、火を止める前にグリーンピースを加えたら出来上がり。温かいご飯にかけてどうぞ。
10
トマトピューレのチューブ入り。少量ずつ使えて便利です。

コツ・ポイント

電子レンジがない場合は、小鍋にソースの材料を入れ、5分程度煮詰めるとよい。

リンゴのハヤシライス風

懐かしい味

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 10 min

調理: 30 min

材料

リンゴ(グラニースミスなど) 2個
ポークフィレ肉 約500g
マッシュルーム 250g
タマネギ 中1個
赤ワイン 200ml
薄力粉 大さじ1
バター 大さじ2
ビーフコンソメの素 1個
グリーンピース(冷凍) 大さじ4
塩コショウ 少々
[ソース]
リンゴ 1個
タマネギ 小1個
トマトピューレ 大さじ4
トンカツソース 大さじ2
しょうゆ 大さじ2

リンゴのハヤシライス風

レシピID :640 投稿日 31 MAY 2015

4人分

準備 10min
調理 30min
閲覧数 8,083
印刷数 211

お気に入り登録 2

懐かしい味

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2個
約500g
250g
中1個
200ml
大さじ1
大さじ2
1個
大さじ4
少々
1個
小1個
大さじ4
大さじ2
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
30min
1
フィレ肉は厚さ3ミリ程に切り、軽く塩コショウをして、薄力粉を薄くまぶしておく。
2
玉ねぎは半分に切ってから1センチ幅程度に、マッシュルームは薄くスライスする。
3
厚手の鍋を中火にかけ、バターをとかして肉を炒め、色が変わったら、マッシュルームと玉ねぎも合わせてさらに炒める。
4
赤ワインを注ぎ軽く沸騰したら火を弱め、ビーフコンソメの素も加えて煮る。
5
ソースの材料のリンゴ1コとタマネギ小1コは皮を剥いてすりおろし、残りの材料と一緒に小さな耐熱ボールに入れて混ぜ合わせる。
6
電子レンジ (800W)で約1分、いったん取り出して軽く混ぜ合わせ、さらにもう1分かける。
7
④の鍋に⑥を加えて約10分蓋をして煮込む。
8
芯を取り、8分割して一口大に切っておいたリンゴ2コ分を加え、さらに7、8分、水分がまだ多いようであれば、蓋を取って煮る。
9
塩コショウで味を調え、火を止める前にグリーンピースを加えたら出来上がり。温かいご飯にかけてどうぞ。
10
トマトピューレのチューブ入り。少量ずつ使えて便利です。

コツ・ポイント

電子レンジがない場合は、小鍋にソースの材料を入れ、5分程度煮詰めるとよい。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
熱々のご飯にも合う!
乾燥ポルチーニ porcini mushroom, マッシュルーム, にんにく, 玉ねぎ, バター, 白ワイン, 塩, コショウ, レモン汁, ダブルクリーム, フラットパセリ(刻んだもの)
PRO
こんな食べ方あったんだ! 所要時間25分
カリフラワー(小), お好み焼きたorこ焼きソース, パルメザンチーズ(すりおろしたもの), パン粉, エクストラバージンオリーブオイル, 削り節, 青のり
PRO
トマトとケッパーが淡白な魚の味を引き立てる
スケート(エイ)skate(小), プチトマト, ケッパー caper, パセリのみじん切り, オリーブオイル, バター, にんにく, アンチョビ, 塩コショウ, 小麦粉
PRO
本来はダブルクリームとイチゴで作るイギリスの春のデザート「イートンメス」ですが、チョコレートバージョンを作ってみました。
チョコレート(カカオ85%), 好みのリキュール(コアントロー、クレームドカシス、ブランデーなど), 熱湯, グラニュー糖、もしくはキャスターシュガー, ダブルクリーム, メレンゲ, ラズベリー
PRO
秋の味覚を存分に味わう
手に入るきのこ, 炊きたてのご飯, チャイブ, 七味, 薄力粉, 揚げ油(サラダオイル), 【たれ】, だし, 砂糖, みりん, しょうゆ
PRO
調味料いらずでこんなに美味しい
ポインティッドキャベツ, コンビーフ, ブラックペッパー, 天ぷら粉, 水, サラダオイル
PRO

似たレシピ

甘酸っぱい生姜だれが絡んだお肉のどんぶり。
豚バラ肉(薄切り), 玉ねぎ, 小麦粉, ●醤油, ●酢, ●酒, ●みりん, ●砂糖, ●おろししょうが, 温かいご飯, キャベツ+人参の千切り, 刻みネギ、いりごまなど
KT
HOME
たまねぎを20分根気よく炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), サラダ油, チキンストック, チキン胸肉, JAVA カレールー キューブ
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
乾物を使った炊き込みご飯です。良い出汁が出そうな乾物ならなんでも大丈夫。他のおかずと食べる時は味付けを薄めに。地味なごはんですが、うまみがほんわか、おいしいご飯です。
お米(研いで水に最低20分浸しておく), 干しエビ、干し貝柱など, 干し椎茸, 油揚げ, 出汁パック, しょうゆ、みりん、酒など, 塩, オイル
yhiranuma
PRO
スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。
豚の薄切り(すき焼き用), リーク(細めのもの), スプリングオニオン, ご飯, 海苔(お好みで), たまご(お好みで), サラダ油, ラー油(お好みで), 【タレ】, しょう油, みりん, 酒(白ワインでも), 鶏がらスープの素, 豆板醤, 砂糖, おろしにんにく(チューブ), 水
cookbuzz
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME