チョコレートメス

本来はダブルクリームとイチゴで作るイギリスの春のデザート「イートンメス」ですが、チョコレートバージョンを作ってみました。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
6人分 調理: 15 min

材料

チョコレート(カカオ85%) 80g
好みのリキュール(コアントロー、クレームドカシス、ブランデーなど) 小さじ1
熱湯 60ml
グラニュー糖、もしくはキャスターシュガー 大さじ2
ダブルクリーム 170ml
メレンゲ 4個
ラズベリー 150g

作り方

1
ボールにチョコレートを刻んで入れ、電子レンジに1分30秒かけるか、もしくは湯煎にして溶かす
2
砂糖、リキュール、お湯を少しずつ加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる
3
クリームを加え、少しふわっとする程度まで泡立てたら、グラスに盛る。
4
固めのムースにしたい場合は、冷蔵庫で約1時間冷やし固めて下さい。
5
食べる直前にメレンゲを手で崩しながら加え、フルーツをのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

フルーツはラズベリーのほか、バナナ、ストロベリー、イチジク、オレンジなどで応用できます。メレンゲの甘味で食べるので、クリーム自体はあまり甘くしない方が美味しいですね。

チョコレートメス

本来はダブルクリームとイチゴで作るイギリスの春のデザート「イートンメス」ですが、チョコレートバージョンを作ってみました。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

6人分

調理: 15 min

材料

チョコレート(カカオ85%) 80g
好みのリキュール(コアントロー、クレームドカシス、ブランデーなど) 小さじ1
熱湯 60ml
グラニュー糖、もしくはキャスターシュガー 大さじ2
ダブルクリーム 170ml
メレンゲ 4個
ラズベリー 150g

チョコレートメス

レシピID :1658 投稿日 06 FEB 2016

6人分

調理 15min
閲覧数 7,750
印刷数 52

お気に入り登録 0

本来はダブルクリームとイチゴで作るイギリスの春のデザート「イートンメス」ですが、チョコレートバージョンを作ってみました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80g
小さじ1
60ml
大さじ2
170ml
4個
150g

作り方

調理
15min
1
ボールにチョコレートを刻んで入れ、電子レンジに1分30秒かけるか、もしくは湯煎にして溶かす
2
砂糖、リキュール、お湯を少しずつ加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる
3
クリームを加え、少しふわっとする程度まで泡立てたら、グラスに盛る。
4
固めのムースにしたい場合は、冷蔵庫で約1時間冷やし固めて下さい。
5
食べる直前にメレンゲを手で崩しながら加え、フルーツをのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

フルーツはラズベリーのほか、バナナ、ストロベリー、イチジク、オレンジなどで応用できます。メレンゲの甘味で食べるので、クリーム自体はあまり甘くしない方が美味しいですね。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
切って合わせるだけでできる、色も綺麗な前菜サラダ。混ぜ合わせて食べてください。 カニのかわりにえびでも美味しくできます
アボカド : avocado, マンゴー: mango, カニ(白身をほぐしたもの) : white crabmeat, フレッシュレッドチリ : fresh red chilli, ライム : lime, 塩 : salt, エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil
PRO
ねぎの香りが効いた中華風の1品
キヌア, 豚ひき肉, 酒, しょうゆ, 味噌, 黒砂糖, きゅうり, ねぎ, サラダオイル, 酢, タヒニ(練りゴマ), ラー油(お好みで), 中華スープの素, お湯, 豆乳
PRO
クセがなく何にでも変身してくれるコールラビは火を通しても美味しいのです。サクサクとした食感を生かして、ベーコン少々とのペペロンチーノ風でどうぞ〜
コールラビ: kohlrabi, ベーコン: bacon, ガーリック: garlic, オリーブオイル: olive oil, 塩コショウ: salt & pepper, トウガラシ: chilli, リングイネ(パスタ): linguine
PRO
超簡単でおしゃれな前菜
寿司飯, チコリchicory (外側の大きな葉) , バジル, モッツァレッラ(2センチ角の大きさ), 生ハム, エクストラバージンオリーブオイル, 黒コショウ
PRO
揚げたてをすぐに食べたい! 所要時間20分
豆腐, えび, 冷凍の枝豆(殻なし), 卵, 片栗粉, 塩, 生姜(みじん切り), サラダオイル(揚油), 七味(お好みで), レモン(お好みで)
PRO
カンタンでオシャレな1品 所要時間 15分
きゅうり, オリーブオイル, にんにく, ベーコン, 塩コショウ, バルサミコグレイズ(お好みで)
PRO

似たレシピ

お好きな材料と分量で、とっても気楽に作ることの出来るイギリスの美味なデザートです。
生クリーム(ダブル), 抹茶, 砂糖, メレンゲ菓子(市販のものでOKです), ラズベリー(木苺), 苺
Nanita
PRO
ヨーグルトの水分を絞り切って濃厚な味わいに
プレーンヨーグルト, お好みのカットフルーツ, はちみつ
手間いらずのおしゃれデザート
イチゴ, カスターシュガー, ダブルクリーム, メランゲ
Mizue
PRO
毎年近所に自生しているブラックベリーを摘んで作る、地産地消のクランブルです。
★フィリング,  ブラックベリー,  リンゴ(何の種類でも),  ブラウンシュガー,  小麦粉, ★クランブル,  無塩バター,  塩
カスタードはレンジでチン。パイは市販のペイストリー。簡単過ぎてごめんなさい。 Prep: 15mins Bake: 20mins
フラットピーチ, パフペイストリー, チョコチップ, 【カスタード】, 小麦粉, グラニュー糖, 牛乳, たまご, バニラエッセンス
ほどよい酸味がさわやかなデザート
オレンジ, マンゴー, グリークヨーグルト, キャスターシュガー, オレンジの皮, オレンジのセグメント
yhiranuma
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO