Filo でしっとりアップルパイ

なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
8人分 準備: 20 min 調理: 15 min

材料

granny smith 青りんご 3個
royal gala 赤りんご 3個
砂糖 50g
シナモン(パウダー) 大さじ1
バター 20g
【カスタード】
薄力粉 15g
砂糖 30g
たまご 全卵1個
牛乳 200ml
【fulo浸し液】
薄力粉 15g
砂糖 10g
たまご 全卵1個
牛乳 200ml
バター(焼き上げ用) 20g

作り方

1
granny smith(左)3個、royal gala(右)3個の皮を剥いて1個を24分割くらいに切り分けます。
2
大き目のフライパンにバター20gを敷き、りんご、グラニュー糖50g、シナモン大さじ1を投入し弱火で煮ていきます。
3
その間に電子レンジでカスタードを作ります。
4
ボウルに薄力粉とグラニュー糖を入れて泡立て器でよくまぜたら全卵を入れて混ぜ、牛乳を入れてさらに混ぜます。
5
④にラップをして電子レンジに入れて2分半加熱。取り出して泡立て器でよく混ぜて再び2分半加熱して再びよく混ぜて完成。
6
②のリンゴが煮詰まっていたら火を止めます。
7
別のボウルに④と同じ要領で【浸し液】を作ります。ただし加熱せず大き目のパイ皿か深めのお皿に【浸し液】を写します。
8
Filo2枚をさらに二つ折りにして【浸し液】をさっとくぐらせます。
9
⑧をまな板の上に置き、そこに⑥のリンゴと⑤のカスタードを1/4量乗せ、クルクルっと巻き上げます。これを4本作ります。
10
大き目のフライパンにバター10gを敷いて⑨を中火で5分ほど焼きます。全体が焼けるように何度かひっくり返します。
11
中身は調理積みなので、フィロが焼けて茶色になったらできあがり。冷まして中の砂糖が固まったらいただきます。

コツ・ポイント

●フィロは2枚重ねを半分に折った上に巻くことで10層以上の多層になっていますので、多少くっついてはがれたりしても気にしません。

Filo でしっとりアップルパイ

なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

8人分

準備: 20 min

調理: 15 min

材料

granny smith 青りんご 3個
royal gala 赤りんご 3個
砂糖 50g
シナモン(パウダー) 大さじ1
バター 20g
【カスタード】
薄力粉 15g
砂糖 30g
たまご 全卵1個
牛乳 200ml
【fulo浸し液】
薄力粉 15g
砂糖 10g
たまご 全卵1個
牛乳 200ml
バター(焼き上げ用) 20g

Filo でしっとりアップルパイ

レシピID :976 投稿日 10 AUG 2015

8人分

準備 20min
調理 15min
閲覧数 11,529
印刷数 319

お気に入り登録 1

なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
3個
50g
大さじ1
20g
15g
30g
全卵1個
200ml
15g
10g
全卵1個
200ml
20g

作り方

準備
20min
調理
15min
1
granny smith(左)3個、royal gala(右)3個の皮を剥いて1個を24分割くらいに切り分けます。
2
大き目のフライパンにバター20gを敷き、りんご、グラニュー糖50g、シナモン大さじ1を投入し弱火で煮ていきます。
3
その間に電子レンジでカスタードを作ります。
4
ボウルに薄力粉とグラニュー糖を入れて泡立て器でよくまぜたら全卵を入れて混ぜ、牛乳を入れてさらに混ぜます。
5
④にラップをして電子レンジに入れて2分半加熱。取り出して泡立て器でよく混ぜて再び2分半加熱して再びよく混ぜて完成。
6
②のリンゴが煮詰まっていたら火を止めます。
7
別のボウルに④と同じ要領で【浸し液】を作ります。ただし加熱せず大き目のパイ皿か深めのお皿に【浸し液】を写します。
8
Filo2枚をさらに二つ折りにして【浸し液】をさっとくぐらせます。
9
⑧をまな板の上に置き、そこに⑥のリンゴと⑤のカスタードを1/4量乗せ、クルクルっと巻き上げます。これを4本作ります。
10
大き目のフライパンにバター10gを敷いて⑨を中火で5分ほど焼きます。全体が焼けるように何度かひっくり返します。
11
中身は調理積みなので、フィロが焼けて茶色になったらできあがり。冷まして中の砂糖が固まったらいただきます。

コツ・ポイント

●フィロは2枚重ねを半分に折った上に巻くことで10層以上の多層になっていますので、多少くっついてはがれたりしても気にしません。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
ケチャップとウスターソースで作る濃厚なソースはご飯にもパスタにもよくあいます。
ポークロイン, 塩コショウ, 小麦粉, たまねぎ(中サイズ), にんにく, トマトケチャップ, ウスターソース, ポークストック, 黒こしょう, バター
HOME
酸味が食欲を増進! 夏に重宝する簡単レシピです
残りご飯, チェダーチーズ, ピクルス, ツナ缶, トマト, ブロッコリー, バジル, クレソン, チコリ chicory, 【ドレッシング】, ピクルスの漬け汁, レモン汁, ケイパー(オイル漬けのもの), オリーブオイル, 塩コショウ
HOME
イギリス人の同僚から学んだ一品です。
食パン, クリームチーズ, グリーンペッパー, ブラックペッパー
HOME
毎回毎回料理するの、めんどくさい。そんなあなたにお勧めする1回の料理で2度美味しい大作戦。コクのあるツナスパゲティを作りつつ、ひと手間加えるだけでツナスパサラダも出来ちゃう優れモノです。
スパゲティ, ツナステーキ缶, にんにく, アンチョビフィレ, オリーブオイル, バター, 塩(パスタ茹で用), 黒コショウ, しょう油, フラットパセリ, きゅうり, マヨネーズ, マスタード
HOME
だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだ。棄ててはいけません。ふりかけ、ふりかけ!
だしを取った後の鰹節, めんつゆ(3倍濃縮)
HOME
地味なたくあんがちょっとしたパーティの脇役にアップグレード
お好みのクラッカー, クリームチーズ, たくあん, ドライパセリ
HOME

似たレシピ

15分で簡単、美味しい
レーズンパン, 【A】, 牛乳(フルファット), ダブルクリーム, 卵, メープルシロップ, 砂糖, オレンジ皮の擦りおろし, ラム酒, ミックススパイス(又はシナモン), fudge chunks(お好みで)
Yukiko
PRO
友達から教わったバナナケーキ。しっとり感が続く一品です。
完熟バナナ, 小麦粉, ベーキング・パウダー, 砂糖, バター, 卵
ryukomama
HOME
甘酸っぱいアプリコットのプレザーブとはちみつでとっても美味しいソースが出来上がります。
チキンもも肉, 塩こしょう, パプリカ, オリーブオイル, チキンストック, アプリコットプレザーブ(ジャム), はちみつ, にんにく, しょう油, タイム, レモンジュース, スプリングオニオン
甘酸っぱいベリーのさくさくビスケット。
薄力粉, アーモンドプードル, ドライクランベリー, 無塩バター, 粉砂糖(アイシングシュガー), 塩, 卵黄(M), バニラエッセンス
KT
HOME
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
Tobuchan
HOME
子供達のおやつにも大好評!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, 玉葱(みじん切り), バター(角切り), 牛乳, マヨネーズ
Nanita
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME