鴨胸肉のソテー、白ブドウ添え。高級フレンチ風、でも簡単です

いつもの肉料理とは違うゴージャスなディナーを作りたい時にこれ。鴨の胸肉をソテーして、コンフィの油で白ブドウも炒めて添えます。簡単ながら豪華なメインのレシピです。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 調理: 20 min

材料

鴨胸肉 2枚
赤ワイン 50cc
醤油 50cc
みりん 50cc
白ブドウ 一房強
塩コショウ お好み

作り方

1
鴨の胸肉にフォークでグサグサに穴を空ける。ジップロックの袋に赤ワイン、醤油、みりんを合わせ、鴨肉を2-3時間浸す。
2
カンカンに熱したフライパンに皮目を下にして鴨肉を投入。皮の油が溶け出し、肉がプックリ膨らむまで(5分程度)強火でソテー。
3
ひっくり返し、肉の方にも焼き色を付ける。1-2分で十分。フライパンから上げ、アルミ箔にしっかり包んで10分休ませる。
4
その間に白ブドウを皮付きのまま、鴨の油が残っているフライパンに投入。蓋をして蒸し焼き。火が通ったらマッシャーで荒く潰す。
5
鴨肉を薄くスライスし、炒めた白ブドウを添える。上からお好みで塩コショウを振る。完成。

コツ・ポイント

鴨肉はレア-が一番と言われます。完成写真のようにレア-に仕上げるにはソテーするときに蓋無しで強火でガンガン焼くこと。ミディアムレア-(もしくはそれ以上加熱した状態)にしたい場合、アルミ箔で包んで休ませる間、肉が丁度入るぐらいの蓋付きタッパーかラップで覆ったボウルに入れて余熱を通すこと。加熱しすぎると硬くなるので注意。炒めた白ブドウと塩コショウの代わりに、わさび醤油でもイケます。

鴨胸肉のソテー、白ブドウ添え。高級フレンチ風、でも簡単です

いつもの肉料理とは違うゴージャスなディナーを作りたい時にこれ。鴨の胸肉をソテーして、コンフィの油で白ブドウも炒めて添えます。簡単ながら豪華なメインのレシピです。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

調理: 20 min

材料

鴨胸肉 2枚
赤ワイン 50cc
醤油 50cc
みりん 50cc
白ブドウ 一房強
塩コショウ お好み

鴨胸肉のソテー、白ブドウ添え。高級フレンチ風、でも簡単です

レシピID :1969 投稿日 11 JUL 2016

4人分

調理 20min
閲覧数 10,242
印刷数 32

お気に入り登録 0

いつもの肉料理とは違うゴージャスなディナーを作りたい時にこれ。鴨の胸肉をソテーして、コンフィの油で白ブドウも炒めて添えます。簡単ながら豪華なメインのレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2枚
50cc
50cc
50cc
一房強
お好み

作り方

調理
20min
1
鴨の胸肉にフォークでグサグサに穴を空ける。ジップロックの袋に赤ワイン、醤油、みりんを合わせ、鴨肉を2-3時間浸す。
2
カンカンに熱したフライパンに皮目を下にして鴨肉を投入。皮の油が溶け出し、肉がプックリ膨らむまで(5分程度)強火でソテー。
3
ひっくり返し、肉の方にも焼き色を付ける。1-2分で十分。フライパンから上げ、アルミ箔にしっかり包んで10分休ませる。
4
その間に白ブドウを皮付きのまま、鴨の油が残っているフライパンに投入。蓋をして蒸し焼き。火が通ったらマッシャーで荒く潰す。
5
鴨肉を薄くスライスし、炒めた白ブドウを添える。上からお好みで塩コショウを振る。完成。

コツ・ポイント

鴨肉はレア-が一番と言われます。完成写真のようにレア-に仕上げるにはソテーするときに蓋無しで強火でガンガン焼くこと。ミディアムレア-(もしくはそれ以上加熱した状態)にしたい場合、アルミ箔で包んで休ませる間、肉が丁度入るぐらいの蓋付きタッパーかラップで覆ったボウルに入れて余熱を通すこと。加熱しすぎると硬くなるので注意。炒めた白ブドウと塩コショウの代わりに、わさび醤油でもイケます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。
卵, タラ, エビ, 乾燥長芋, 砂糖, みりん、酒、片栗粉, 醤油、塩、顆粒だし
HOME
上の部分がピンクに染まったサーモン。生食用の鮭をビートルートと砂糖、塩で二日間締めるだけ。綺麗な色合いともっちりとした食感で、クリスマスディナーをゴージャスに。
生食用鮭, ビートルート, 砂糖, 塩, ハーブ、レモンの皮、コショウなど
HOME
メインのおかずにも、肉料理の添え野菜にもなるカリフラワーベイクを、市販のソースで簡単に。
カリフラワー, 玉ねぎ, ツナ缶, ラザニアホワイトソース, スライスチーズ
HOME
Coleman’sのチェダーチーズの素を使って簡単にリゾット。水分もお米が吸う量を丁度入れるので、最初に注いで炊くだけで出来ます。
鶏肉, ズッキーニ, お米, Coleman Cheddar Cheese Sause 40g, バター, 水, 牛乳, 塩コショウ
HOME
ミシュラン星付きのレストランで食べたサラダを再現。Torajiro KurumaさんのレシピID1064と被る部分が多いですが、違う野菜を使い、別の食感と味で美味しいので紹介させて下さい。
スモークマカレル, チコリ, 洋梨, 0%脂肪分ヨーグルト, ホースラディッシュ, 粒入りマスタード, ディル
HOME
イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。
生ホタテ, バター, ペストソース, 塩コショウ, レモン
HOME

似たレシピ

イチジクの食感が楽しい一品です!
栗(真空パックまたは缶詰), A, ソーセージミート, 豚ひき肉, ドライイチジク, 乾燥パン粉, 玉ねぎ, フレッシュ・レモンタイム(小さな2-3枝からなる茎), パセリ, 卵, 塩, 黒こしょう
すし酢でまろやかな酸味をプラス
白菜, リンゴ(皮が赤いもの) , ごま油, にんにく, すし酢, 黒コショウ(お好みで)
Mizue
PRO
生ハムにメロンも良いけれど、水気の少ない完熟イチジクと一緒に食べると、塩気の利いたハムの旨味とイチジクの甘みを、噛みしめながらじっくり味わうことができます。ミシュラン星付きレストランの味。
生ハム薄切り, 完熟イチジク, ルコラ
サクっとした油揚げの食感が好アクセント 所要時間 25分
鴨胸肉, 油揚げ, いちじく, いんげん豆 French beans, 塩, 【A】, みりん, 白みそ, しょうが(しぼり汁)
Yukiko
PRO
切って合わせるだけでできる、色も綺麗な前菜サラダ。混ぜ合わせて食べてください。 カニのかわりにえびでも美味しくできます
アボカド : avocado, マンゴー: mango, カニ(白身をほぐしたもの) : white crabmeat, フレッシュレッドチリ : fresh red chilli, ライム : lime, 塩 : salt, エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil
Mizue
PRO
レモンの酸味がアクセントの副々菜です。 少~しだけ冷蔵庫に余っているセロリを利用して、すぐにバリバリ頂けます!
セロリ, レモン汁, 塩・胡椒, 糸唐辛子(あれば)
Nanita
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO