鶏レバーのコロッケ

レバーの苦手な人でも食べやすい!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 30 min 調理: 25 min

材料

鶏レバーchicken liver 200g
塩(下ごしらえ用) 小さじ2
無塩バター 30g
エシャロット(または玉ねぎ1/2コ) 2コ
セロリ 1本
にんじん(小) 1本
にんにく 1片
ドライタイムthyme 小さじ1/4
ドライセージsage 小さじ1/4
ブランデー(またはウイスキー) 大さじ3
牛乳 大さじ2
塩(あれば燻製塩) 小さじ1
黒こしょう 少々
薄力粉 大さじ2
1コ
パン粉 100ml程度
クランベリーゼリー(お好みで) 適量

作り方

1
最初にレバーの下ごしらえ。鶏レバーは、赤色が鮮やかなほど鮮度が高い。できるだけ早く調理したいもの。
2
下ごしらえとして、汚い部分(丸で囲んだ部分)を取り除く。
3
そのあと塩水(冷水1リットルに対して小さじ2程度の塩)に30分程度つけておく。下ごしらえ完了。
4
エシャロット、セロリ、にんじん、にんにくはスライスする。レバーの水気をよく切る。
5
フライパンにバターを入れて中火で熱し、野菜を入れて5分程度炒める。
6
レバーを加え、1、2分して色が変わってきたら、ハーブ類も加えて5分程度炒める。
7
ブランデー(またはウイスキー)を加え、水気がなくなるまでさらに5分程度炒める。
8
⑦に牛乳を加えフードプロセッサーにかけて、滑らかなペースト状にする。
9
塩加減を調節した後、冷蔵庫で冷やしパテ状にする(コロッケにせず、このままバゲットにぬって食しても美味)。
10
固まったら、4等分に成型し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につける。
11
中火(180℃程度)の油(分量外)で表面がキツネ色になるまで揚げ、油をよく切る。
12
クランベリーゼリー、カイワレやラディッシュ(ともに分量外)などと共に皿に盛れば出来上がり。

コツ・ポイント

鶏レバーのコロッケ

レバーの苦手な人でも食べやすい!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 30 min

調理: 25 min

材料

鶏レバーchicken liver 200g
塩(下ごしらえ用) 小さじ2
無塩バター 30g
エシャロット(または玉ねぎ1/2コ) 2コ
セロリ 1本
にんじん(小) 1本
にんにく 1片
ドライタイムthyme 小さじ1/4
ドライセージsage 小さじ1/4
ブランデー(またはウイスキー) 大さじ3
牛乳 大さじ2
塩(あれば燻製塩) 小さじ1
黒こしょう 少々
薄力粉 大さじ2
1コ
パン粉 100ml程度
クランベリーゼリー(お好みで) 適量

鶏レバーのコロッケ

レシピID :1040 投稿日 28 AUG 2015

4人分

準備 30min
調理 25min
閲覧数 12,677
印刷数 176

お気に入り登録 0

レバーの苦手な人でも食べやすい!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
小さじ2
30g
2コ
1本
1本
1片
小さじ1/4
小さじ1/4
大さじ3
大さじ2
小さじ1
少々
大さじ2
1コ
100ml程度
適量

作り方

準備
30min
調理
25min
1
最初にレバーの下ごしらえ。鶏レバーは、赤色が鮮やかなほど鮮度が高い。できるだけ早く調理したいもの。
2
下ごしらえとして、汚い部分(丸で囲んだ部分)を取り除く。
3
そのあと塩水(冷水1リットルに対して小さじ2程度の塩)に30分程度つけておく。下ごしらえ完了。
4
エシャロット、セロリ、にんじん、にんにくはスライスする。レバーの水気をよく切る。
5
フライパンにバターを入れて中火で熱し、野菜を入れて5分程度炒める。
6
レバーを加え、1、2分して色が変わってきたら、ハーブ類も加えて5分程度炒める。
7
ブランデー(またはウイスキー)を加え、水気がなくなるまでさらに5分程度炒める。
8
⑦に牛乳を加えフードプロセッサーにかけて、滑らかなペースト状にする。
9
塩加減を調節した後、冷蔵庫で冷やしパテ状にする(コロッケにせず、このままバゲットにぬって食しても美味)。
10
固まったら、4等分に成型し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につける。
11
中火(180℃程度)の油(分量外)で表面がキツネ色になるまで揚げ、油をよく切る。
12
クランベリーゼリー、カイワレやラディッシュ(ともに分量外)などと共に皿に盛れば出来上がり。
PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
チップスは二度揚げで、プロ顔負けの出来!
タラ(cod), 薄力粉, 卵, 炭酸水, ターメリック, じゃがいも, (King EdwardやMaris Piperなど粉っぽいタイプ), 塩コショウ, サラダオイル
PRO
ブランチにゆったり作りたい!
ナチュラルヨーグルト, 牛乳, 卵, バターナットスクウォッシュ, 薄力粉, ベーキングパウダ, 塩, キャスターシュガー, オレンジ, サラダオイル, バター、メイプルシロップ(お好みで)
PRO
食欲を増進するお手軽スターター
トマト, 玉ねぎ, 砂糖, みりん, しょうゆ, 酒, 酢, サラダオイル, かつおぶし
PRO
燻製を使えば下準備もカンタン 所要時間 30分 (ご飯を炊く時間は除く)
すし飯, のり, ごま, 鯖の燻製, 【A】, きゅうり, がり, 【B】, 玉子焼き, 玉子(M), 砂糖, 酒, 塩, 酢, サラダ菜, 味噌
PRO
クラッカーや野菜スティックといっしょにどうぞ!
【オリーブとハーブのディップ】(3人分), クリームチーズ(※下記参照), オリーブ(大粒、刻んだもの) , バジルの葉(刻んだもの), チャイブ(刻んだもの), 塩, 【チョリソのディップ】 材料(3人分), クリームチーズ, チョリソを刻んだもの, レモン汁 , 【プルーンの甘いディップ】 材料(3人分), 種ぬきプルーン(刻んだもの), キャスターシュガー, レモンの皮, レモン汁
PRO
《動画》ハンバーグ、得意かな。ふっくらジューシーで美味しいと言っていただけることが多いです。どーしようもないくらい平凡ですけど、どうぞ。
玉ねぎ(中), 牛ひき肉(脂分15%), 塩, 黒コショウ, ナツメグ, 卵, パン粉, 牛乳, サラダオイル, A.(ソース), 赤ワイン, トマトケチャップ, 粒マスタード, しょうゆ, 無塩バター
PRO

似たレシピ

簡単にゴージャス感たっぷりのイタリア料理ができます。パーティに最高! Pollo alla parmigiana Prep:15mins cook:15mins
チキン胸肉, 塩こしょう, ローズマリー, チェリートマト, オリーブオイル, モッツアレラチーズ, パルメザンチーズ, 白ワイン, フレッシュパセリの刻み
KitchenCIB
HOME
世界一の液体(個人の感想です)、アイルランドの黒ビール「ギネス」とベルギーのクッキー「ロータス・ビスコフ」で作る簡単で美味しいゴージャスな一品。ギネスの苦みとビスコフの甘味とシナモンが最高よ。
チキンレッグ, ベーコン, たまねぎ, ニンジン(小), セロリ, ギネス, ロータス・ビスコフ(Lotus Biscoff), 塩こしょう
はちみつをたっぷり使った甘くて美味しい一品です。
鶏もも肉, 塩こしょう, にんにく, オリーブオイル, はちみつ, チキンストック, しょう油, レモンジュース, パセリ(オプション)
Mary P
HOME
ご飯と合うものはどうやったって合うのです。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, 鶏むね肉スティック, きゅうり1センチ角, かにかま, だしまき1センチ角, スライスチーズ, バジルの葉, マヨネーズ, しょうゆ, 【照り焼きソース】, ●しょうゆ, ●砂糖, ●みりん, ●酒, 塩コショウ
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
粒入りマスタードをたっぷり使った生クリームのソースが新鮮です。
鶏もも肉, 塩コショウ, 【ソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO