鶏レバーのコロッケ

レバーの苦手な人でも食べやすい!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 30 min 調理: 25 min

材料

鶏レバーchicken liver 200g
塩(下ごしらえ用) 小さじ2
無塩バター 30g
エシャロット(または玉ねぎ1/2コ) 2コ
セロリ 1本
にんじん(小) 1本
にんにく 1片
ドライタイムthyme 小さじ1/4
ドライセージsage 小さじ1/4
ブランデー(またはウイスキー) 大さじ3
牛乳 大さじ2
塩(あれば燻製塩) 小さじ1
黒こしょう 少々
薄力粉 大さじ2
1コ
パン粉 100ml程度
クランベリーゼリー(お好みで) 適量

作り方

1
最初にレバーの下ごしらえ。鶏レバーは、赤色が鮮やかなほど鮮度が高い。できるだけ早く調理したいもの。
2
下ごしらえとして、汚い部分(丸で囲んだ部分)を取り除く。
3
そのあと塩水(冷水1リットルに対して小さじ2程度の塩)に30分程度つけておく。下ごしらえ完了。
4
エシャロット、セロリ、にんじん、にんにくはスライスする。レバーの水気をよく切る。
5
フライパンにバターを入れて中火で熱し、野菜を入れて5分程度炒める。
6
レバーを加え、1、2分して色が変わってきたら、ハーブ類も加えて5分程度炒める。
7
ブランデー(またはウイスキー)を加え、水気がなくなるまでさらに5分程度炒める。
8
⑦に牛乳を加えフードプロセッサーにかけて、滑らかなペースト状にする。
9
塩加減を調節した後、冷蔵庫で冷やしパテ状にする(コロッケにせず、このままバゲットにぬって食しても美味)。
10
固まったら、4等分に成型し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につける。
11
中火(180℃程度)の油(分量外)で表面がキツネ色になるまで揚げ、油をよく切る。
12
クランベリーゼリー、カイワレやラディッシュ(ともに分量外)などと共に皿に盛れば出来上がり。

コツ・ポイント

鶏レバーのコロッケ

レバーの苦手な人でも食べやすい!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 30 min

調理: 25 min

材料

鶏レバーchicken liver 200g
塩(下ごしらえ用) 小さじ2
無塩バター 30g
エシャロット(または玉ねぎ1/2コ) 2コ
セロリ 1本
にんじん(小) 1本
にんにく 1片
ドライタイムthyme 小さじ1/4
ドライセージsage 小さじ1/4
ブランデー(またはウイスキー) 大さじ3
牛乳 大さじ2
塩(あれば燻製塩) 小さじ1
黒こしょう 少々
薄力粉 大さじ2
1コ
パン粉 100ml程度
クランベリーゼリー(お好みで) 適量

鶏レバーのコロッケ

レシピID :1040 投稿日 28 AUG 2015

4人分

準備 30min
調理 25min
閲覧数 12,870
印刷数 178

お気に入り登録 0

レバーの苦手な人でも食べやすい!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
小さじ2
30g
2コ
1本
1本
1片
小さじ1/4
小さじ1/4
大さじ3
大さじ2
小さじ1
少々
大さじ2
1コ
100ml程度
適量

作り方

準備
30min
調理
25min
1
最初にレバーの下ごしらえ。鶏レバーは、赤色が鮮やかなほど鮮度が高い。できるだけ早く調理したいもの。
2
下ごしらえとして、汚い部分(丸で囲んだ部分)を取り除く。
3
そのあと塩水(冷水1リットルに対して小さじ2程度の塩)に30分程度つけておく。下ごしらえ完了。
4
エシャロット、セロリ、にんじん、にんにくはスライスする。レバーの水気をよく切る。
5
フライパンにバターを入れて中火で熱し、野菜を入れて5分程度炒める。
6
レバーを加え、1、2分して色が変わってきたら、ハーブ類も加えて5分程度炒める。
7
ブランデー(またはウイスキー)を加え、水気がなくなるまでさらに5分程度炒める。
8
⑦に牛乳を加えフードプロセッサーにかけて、滑らかなペースト状にする。
9
塩加減を調節した後、冷蔵庫で冷やしパテ状にする(コロッケにせず、このままバゲットにぬって食しても美味)。
10
固まったら、4等分に成型し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につける。
11
中火(180℃程度)の油(分量外)で表面がキツネ色になるまで揚げ、油をよく切る。
12
クランベリーゼリー、カイワレやラディッシュ(ともに分量外)などと共に皿に盛れば出来上がり。
PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
みそダレが食欲をそそります 所要時間 20分
炊きたてのごはん, なす, 卵, 薄力粉, パン粉, 赤味噌, 砂糖, みりん, しょうが, サラダオイル
PRO
超簡単でとっても美味しい 所要時間 20分
リーク leek, ハム, モッツァレッラチーズ, パルメザンチーズ, パン粉, オリーブオイル, 和風だし, 酒, 塩, ごま油
PRO
ぴりっと唐辛子がオクラとよく合います。
オクラ , リングイネ, にんにく , オリーブオイル, 塩, トウガラシ
PRO
巨大トウガラシみたいな形のロマーノペッパー。辛い野菜ではなく、実は甘〜い甘〜いピーマンなのです。寿司酢をかけて冷蔵庫で冷やすだけ。
ロマーノペッパー: Romano peppers, 塩: salt, すし酢: sushi vinegar
PRO
食欲を増進するお手軽スターター
トマト, 玉ねぎ, 砂糖, みりん, しょうゆ, 酒, 酢, サラダオイル, かつおぶし
PRO
シャキシャキっと歯ざわりがよい
セロリ, 豚挽肉, スプリングオニオン, しょうが, 豆板醤, 水溶き片栗粉, ごま油, [調味料], スープ(中華スープの素小さじ0.5をお湯で溶かしたもの), しょうゆ, 酒, オイスターソース
PRO

似たレシピ

中はトロトロ、外はサクサクのイギリスの伝統料理のパイに、リークの他にも合いそうな野菜を入れちゃいます。
鶏ムネ肉, リーク, セロリ, キャベツ, マッシュルーム, 牛乳 , 小麦粉, 塩・こしょう, バター, 冷凍パフペイストリーシート(roll) , 溶きたまご, ゆでたまご
テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。
鶏むね肉, 塩こしょう, ペッパー(グリーンと赤), たまねぎ, にんにく, サラダ油, 白ワイン, しょう油, ゴールデンシロップ
ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。
鶏むね肉, たまご, しょう油, 黒コショウ, 片栗粉, 小麦粉, 揚げ油, ペッパー(赤と緑), たまねぎ, チキンストック(鶏ガラスープ), ブランストン(オリジナル), トマトケチャップ, 水溶き片栗粉, ごま油, 白ごま
Tobuchan
HOME
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
はちみつをたっぷり使った甘くて美味しい一品です。
鶏もも肉, 塩こしょう, にんにく, オリーブオイル, はちみつ, チキンストック, しょう油, レモンジュース, パセリ(オプション)
Mary P
HOME
みりんやお砂糖のかわりにはちみつを使った甘くて美味しい照り焼きです。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ, ベルペッパー(赤と緑), ベビーマッシュルーム, にんにく, たれ, しょうゆ, 酒, はちみつ

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO