すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
12個分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

すし飯 1人前
スプリングオニオン 2本
パルマハムスライス 6枚
モッツアレラチーズ 適量
プチトマト 適量
バジルの葉 適量
エクストラバージンオリーブオイル 適量
黒こしょう 適量

作り方

1
ご飯一人前を炊いたらすし酢ですし飯を作ります。この時みじん切りにしたスプリングオニオンを混ぜ込むとより美味しくなります。
2
12×18センチ(高さ1センチ)のトレイに大き目に切ったラップを置きます。
3
パルマハム6枚を均等の厚さになるように敷き詰めます。切った時にきれいなので4つの縁は1/2㎝くらいハムが掛かるようにします。
4
1のすし飯を敷き詰めたらラップをかぶせ、もう一枚のトレイの底を使ってぎゅうぎゅう押します。
5
トレイから取れい!なんちゃって。
6
最初に包丁のミネやパレットナイフを使って切らずに3分の1の高さほどくぼみつけてから切ると寿司に丸みがついて本物のすしのように見えます。
7
切り分けたらお皿に盛り付け、モッツアレラ、トマト、バジルの葉のちっちゃーいのを飾り付けます。
8
最後にオリーブオイルを垂らし黒こしょうを好きなだけパラパラ。完成です。

コツ・ポイント

すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

12個分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

すし飯 1人前
スプリングオニオン 2本
パルマハムスライス 6枚
モッツアレラチーズ 適量
プチトマト 適量
バジルの葉 適量
エクストラバージンオリーブオイル 適量
黒こしょう 適量

すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

レシピID :2702 投稿日 21 JUL 2017

12個分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 7,260
印刷数 11

お気に入り登録 4

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1人前
2本
6枚
適量
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
20min
1
ご飯一人前を炊いたらすし酢ですし飯を作ります。この時みじん切りにしたスプリングオニオンを混ぜ込むとより美味しくなります。
2
12×18センチ(高さ1センチ)のトレイに大き目に切ったラップを置きます。
3
パルマハム6枚を均等の厚さになるように敷き詰めます。切った時にきれいなので4つの縁は1/2㎝くらいハムが掛かるようにします。
4
1のすし飯を敷き詰めたらラップをかぶせ、もう一枚のトレイの底を使ってぎゅうぎゅう押します。
5
トレイから取れい!なんちゃって。
6
最初に包丁のミネやパレットナイフを使って切らずに3分の1の高さほどくぼみつけてから切ると寿司に丸みがついて本物のすしのように見えます。
7
切り分けたらお皿に盛り付け、モッツアレラ、トマト、バジルの葉のちっちゃーいのを飾り付けます。
8
最後にオリーブオイルを垂らし黒こしょうを好きなだけパラパラ。完成です。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ガーリックの香りとはちみつの甘さ。トラック一台分くらいご飯が食べられます。嘘です!
鶏もも肉(皮つき・骨なし), 塩こしょう, パプリカ, オリーブオイル, にんにく, はちみつ, チキンストック, しょう油, 米酢, 白ごま, スプリングオニオン
PRO
混ぜてこねて焼くだけ。さすがはアメリカ発祥のケーキ。合理的です。 今回は17cm × 27cmのトレイで焼きました。
ダークチョコレート, 無塩バター, 塩, ミルク, グラニュー糖, たまご, ダークラム酒, 薄力粉 plain flour, ココアパウダー, クルミ
PRO
市販のレンチンご飯シリーズのエッグフライドライスをもう一回フライドライスにしてあげると超美味しくなります。
市販のエッグフライドライス, たまご, スプリングオニオン, フランクフルター, 塩こしょう, しょう油, サラダ油
PRO
チンゲン菜はレンジでチンして旨味を逃がしません。その間にガーリックオイスターソースを作ってしまえばあっという間に美味しい1品できあがり。
チンゲン菜, にんにく, サラダ油, オイスターソース, 砂糖 , 水, 片栗粉
PRO
最近はヨーロッパのスーパーでも普通に売られているスリミ(カニカマ)。そのカニカマと豆腐をたっぷり使った甘辛あんはどうでしょう。フライパン一つであっという間にできちゃう超簡単で超美味しい一品。
豆腐(できれば絹ごし), スリミ(カニカマ), スプリングオニオン, たまご, ゴマ油, 【あんかけ】, しょう油, オイスターソース, 鶏がらスープの素, 酒(白ワインでも), しょうが(チューブ), 水, 片栗粉
PRO
本来は酢と砂糖を使いますが、ブランストンピクルスを使えば簡単に美味しく仕上がります。
ポテト(中サイズ), たまねぎ, ストリーキーベーコン, サラダ油, ブランストンピクルス(Small Chuk), 小麦粉, 塩, 水, こしょう, パセリ
PRO

似たレシピ

ハーブバターでより香ばしく
ポートベローマッシュルーム, バター, にんにく, パセリ, 塩コショウ, しょうゆ, 梅干, ごま, スプリングオニオン(青い部分), 炊いたご飯
yhiranuma
PRO
炊飯しながら鶏をふっくら蒸し焼きに!
とうもろこし(調理済みのもの), にんじん(小), 油揚げ, 米, だし, 昆布(塩昆布、または顆粒だしのもとなどでも可), バター, 鶏胸肉, ベジタブルオイル, 塩, グリーンチリ(お好みで)
yhiranuma
PRO
みんなが大好きなチキンカツをソースと一緒に巻いちゃいました。
チキンカツ, チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, すし飯, ご飯1合分, すし酢, トンカツソース, マスタード, サラダ菜
しょうががたっぷりで美味しい!
米, たけのこ(水煮), 豚ひき肉, しょうが, オイスターソース, 酒, しょうゆ, みりん, 塩コショウ, サラダ油, 三つ葉またはコリアンダー
KitchenCIB
HOME
市販のバーガーを焼いてチーズと一緒に挟むだけ 所要時間:20分
ビーフバーガー用パテ, スライスチーズ, レタス, ご飯(茶碗に超軽く1杯), 焼き海苔, トマトケチャップ, アメリカンマスタード, 白ごま(なくても可)
Tobuchan
HOME
具だくさんで彩り豊か
アスパラガス, ウォータークレス watercress, そら豆 broad beans(冷凍のものを使用), 炊き立てご飯, バター, スモークト・トラウト, 以下はお好みで…, しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け), しば漬などお好みの漬物(みじん切り), チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り), しその葉の千切り, 炒りゴマ
yhiranuma
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO