すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
12個分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

すし飯 1人前
スプリングオニオン 2本
パルマハムスライス 6枚
モッツアレラチーズ 適量
プチトマト 適量
バジルの葉 適量
エクストラバージンオリーブオイル 適量
黒こしょう 適量

作り方

1
ご飯一人前を炊いたらすし酢ですし飯を作ります。この時みじん切りにしたスプリングオニオンを混ぜ込むとより美味しくなります。
2
12×18センチ(高さ1センチ)のトレイに大き目に切ったラップを置きます。
3
パルマハム6枚を均等の厚さになるように敷き詰めます。切った時にきれいなので4つの縁は1/2㎝くらいハムが掛かるようにします。
4
1のすし飯を敷き詰めたらラップをかぶせ、もう一枚のトレイの底を使ってぎゅうぎゅう押します。
5
トレイから取れい!なんちゃって。
6
最初に包丁のミネやパレットナイフを使って切らずに3分の1の高さほどくぼみつけてから切ると寿司に丸みがついて本物のすしのように見えます。
7
切り分けたらお皿に盛り付け、モッツアレラ、トマト、バジルの葉のちっちゃーいのを飾り付けます。
8
最後にオリーブオイルを垂らし黒こしょうを好きなだけパラパラ。完成です。

コツ・ポイント

すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

12個分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

すし飯 1人前
スプリングオニオン 2本
パルマハムスライス 6枚
モッツアレラチーズ 適量
プチトマト 適量
バジルの葉 適量
エクストラバージンオリーブオイル 適量
黒こしょう 適量

すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

レシピID :2702 投稿日 21 JUL 2017

12個分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 7,190
印刷数 11

お気に入り登録 4

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1人前
2本
6枚
適量
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
20min
1
ご飯一人前を炊いたらすし酢ですし飯を作ります。この時みじん切りにしたスプリングオニオンを混ぜ込むとより美味しくなります。
2
12×18センチ(高さ1センチ)のトレイに大き目に切ったラップを置きます。
3
パルマハム6枚を均等の厚さになるように敷き詰めます。切った時にきれいなので4つの縁は1/2㎝くらいハムが掛かるようにします。
4
1のすし飯を敷き詰めたらラップをかぶせ、もう一枚のトレイの底を使ってぎゅうぎゅう押します。
5
トレイから取れい!なんちゃって。
6
最初に包丁のミネやパレットナイフを使って切らずに3分の1の高さほどくぼみつけてから切ると寿司に丸みがついて本物のすしのように見えます。
7
切り分けたらお皿に盛り付け、モッツアレラ、トマト、バジルの葉のちっちゃーいのを飾り付けます。
8
最後にオリーブオイルを垂らし黒こしょうを好きなだけパラパラ。完成です。
PRO
cookbuzz
222レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
セロリもたっぷりで香り高いお味噌汁
セロリ, 乾燥わかめ, 高野豆腐, お湯, 味噌, だしの素
PRO
居酒屋でもろきゅうなどを注文すると出て来るアレです。イギリスのぶっといきゅうりだとちょっとアレです。
きゅうり
PRO
カレールーさえあればいつだって完璧!
ポークロインフィレ(180g~200g), 塩コショウ, サラダ油, たまねぎ, にんじん(中サイズ), じゃがいも(中サイズ), お湯, チキンストックキューブ, カレールーキューブ, 油(揚げよう), 小麦粉, たまご, パン粉, ご飯
PRO
マッシュルームはじっくり火を入れていくとすんごい旨味が出るの。これにポパイ大好きほうれん草をたっぷり加えてヘルシーな一品に、と言いたいけれどダブルクリームたっぷり使って帳消し。まあいいか、美味しいから
ペンネ, マッシュルーム, ほうれん草, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, フラットパセリ, オリーブオイル, 黒こしょう, 塩(パスタ茹で用), パルミジャーノレッジャーノ
PRO
夏はそうめん。めんつゆでツルッもいいけれど、毎日じゃ飽きちゃう。そこで美味しい油そうめんはいかが? 料理研究家リュウジ氏お勧めのレシピ。ラー油、レモン汁、黒コショウを振って味の変化を楽しんでもよし!
そうめん(中華麺でも), 白だし, ごま油, 砂糖, 水, スプリングオニオン(青い部分のみ), にんにく(おろし), 卵黄, いりごま, ラー油(お好みで), レモン(お好みで), 【卵白スープ】, 卵白
PRO
ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, にんじん(大), いも, にんにく, 粗びきソーセージ(=(ベーコンでも), オリーブオイル, コンソメ, 塩こしょう, 湯, ホールグレインマスタード, パセリ
PRO

似たレシピ

ハヤシライスのハヤシって、何? 林さんが発明したレシピかと思ったらハッシュド・ビーフが語源らしい。なんだかよく分からないけど、おいしいからいいか。
ランプステーキ肉, 玉ねぎ(中), マッシュルーム, バター, 小麦粉, トマトケチャップ, トマトパサータ , 赤ワイン, ウスターソース, ビーフストック(ストックキューブ1.5個), 塩こしょう
Tobuchan
HOME
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
Mizue
PRO
ヨーロッパ香るビートルート。苦手な日本人も多いけど、ヨーロッパの食を知るには欠かせない! ちょっとブサイクでごめんね。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, ビートルートの酢漬け, Leaf spinach, きゅうり
Tobuchan
HOME
疲れて夕飯をつくりたくない日にどうぞ。
ご飯, カレールー, チェダーチーズ, 卵
KMR-type-B
HOME
ハーブバターでより香ばしく
ポートベローマッシュルーム, バター, にんにく, パセリ, 塩コショウ, しょうゆ, 梅干, ごま, スプリングオニオン(青い部分), 炊いたご飯
yhiranuma
PRO
具だくさんで彩り豊か
アスパラガス, ウォータークレス watercress, そら豆 broad beans(冷凍のものを使用), 炊き立てご飯, バター, スモークト・トラウト, 以下はお好みで…, しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け), しば漬などお好みの漬物(みじん切り), チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り), しその葉の千切り, 炒りゴマ
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME