すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
12個分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

すし飯 1人前
スプリングオニオン 2本
パルマハムスライス 6枚
モッツアレラチーズ 適量
プチトマト 適量
バジルの葉 適量
エクストラバージンオリーブオイル 適量
黒こしょう 適量

作り方

1
ご飯一人前を炊いたらすし酢ですし飯を作ります。この時みじん切りにしたスプリングオニオンを混ぜ込むとより美味しくなります。
2
12×18センチ(高さ1センチ)のトレイに大き目に切ったラップを置きます。
3
パルマハム6枚を均等の厚さになるように敷き詰めます。切った時にきれいなので4つの縁は1/2㎝くらいハムが掛かるようにします。
4
1のすし飯を敷き詰めたらラップをかぶせ、もう一枚のトレイの底を使ってぎゅうぎゅう押します。
5
トレイから取れい!なんちゃって。
6
最初に包丁のミネやパレットナイフを使って切らずに3分の1の高さほどくぼみつけてから切ると寿司に丸みがついて本物のすしのように見えます。
7
切り分けたらお皿に盛り付け、モッツアレラ、トマト、バジルの葉のちっちゃーいのを飾り付けます。
8
最後にオリーブオイルを垂らし黒こしょうを好きなだけパラパラ。完成です。

コツ・ポイント

すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

12個分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

すし飯 1人前
スプリングオニオン 2本
パルマハムスライス 6枚
モッツアレラチーズ 適量
プチトマト 適量
バジルの葉 適量
エクストラバージンオリーブオイル 適量
黒こしょう 適量

すしイタリアーノ(かなり美味しいぞ)

レシピID :2702 投稿日 21 JUL 2017

12個分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 5,822
印刷数 11

お気に入り登録 4

すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1人前
2本
6枚
適量
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
20min
1
ご飯一人前を炊いたらすし酢ですし飯を作ります。この時みじん切りにしたスプリングオニオンを混ぜ込むとより美味しくなります。
2
12×18センチ(高さ1センチ)のトレイに大き目に切ったラップを置きます。
3
パルマハム6枚を均等の厚さになるように敷き詰めます。切った時にきれいなので4つの縁は1/2㎝くらいハムが掛かるようにします。
4
1のすし飯を敷き詰めたらラップをかぶせ、もう一枚のトレイの底を使ってぎゅうぎゅう押します。
5
トレイから取れい!なんちゃって。
6
最初に包丁のミネやパレットナイフを使って切らずに3分の1の高さほどくぼみつけてから切ると寿司に丸みがついて本物のすしのように見えます。
7
切り分けたらお皿に盛り付け、モッツアレラ、トマト、バジルの葉のちっちゃーいのを飾り付けます。
8
最後にオリーブオイルを垂らし黒こしょうを好きなだけパラパラ。完成です。
PRO
cookbuzz
196レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
居酒屋でもろきゅうなどを注文すると出て来るアレです。イギリスのぶっといきゅうりだとちょっとアレです。
きゅうり
PRO
禁断のめんつゆと電子レンジで味付け簡単、火も使わずに美味しい一品作り。ごま油以外のオイルを使わないのでとってもヘルシー。こんな簡単で料理って言えるの?あれこれ手間かけてまずくなるより全然いいっしょ。
豚ばら肉(薄切り), ナス(中), かつおぶし, めんつゆ(3倍濃縮), 水, しょう油, ゴマ油, 白ごま
PRO
ほとんどパスタの基本「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」の応用。誰でも作れる居酒屋人気の味です。キャベツ以外、ブロッコリーやカリフラワーでやってもグッド!
スィートハートキャベツ, オリーブオイル, アンチョビ, すりおろしにんにく, ブラックオリーブ, 鷹の爪
PRO
脂肪分ゼロ、低カロリー、超低炭水化物(100gにつき01.g)。ダイエット食品としてイギリスでも注目され始めたコンニャクのお米を使ったチャーハン、じゃなくてチャーコン!
こんにゃくライス, たまご, ベーコン, スプリングオニオン, 塩こしょう, 鶏がらスープ, ごま油, しょう油
PRO
ポルチーニ茸は純粋培養するのが困難らしい。それにしても強烈な個性を放つポルチーニ。キノコが内に秘めた旨味以外、特に何も足さずともかなりの味に仕上がっちゃう。今回は基本中の基本レシピ。
乾燥ポルチーニ, タリアッテレ, 塩, オリーブオイル, にんにく , フラットパセリ(みじん切り)
PRO
好きなみそ汁の具材調査で見事ナンバーワンに輝いた組み合わせです。まさにおふくろの味。美味しいですよね。
大根, 油揚げ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌, スプリングオニオン
PRO

似たレシピ

そら豆の緑色とサーモンのピンクがきれい
米, そら豆, サーモン, しょうが(千切り), 【A】, 昆布, 酒, 塩
Yukiko
PRO
わずか1ポンドで買えるニシンの酢漬けでおにぎらずが4つも作れてとってもお得。
にしん(Herring)の酢漬け, くるみのピクルス, ガリ, バジルの葉, 焼き海苔, 固めのご飯
市販のスモークサーモンを細かいフレークにするだけ。酸っぱいケイパーがいい仕事をしてくれます。
炊き立てご飯, スモークサーモン, ケイパー, マヨネーズ, しょう油, ごま油, スプリングオニオン, 海苔, ごま(黒でも白でも)
Tobuchan
HOME
サンドイッチ用のスモークサーモンを載せるだけの簡単レシピ 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
サンドイッチ用スモークサーモン, 寿司飯, 焼き海苔, Lumpfish キャビア, 白ごま
Tobuchan
HOME
炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
himawari
HOME
だしを効かせて、フーフー食べたい!
日本米、もしくはリゾット米, ごま油, ねぎ, しょうが, あさり(冷凍), 日本酒, 薄口しょうゆ, だし, ごま, 七味
Mizue
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME