芳醇な黒トリュフとキノコのリゾット

黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 準備: 5 min 調理: 30 min カロリー: 400 cals

材料

黒トリュフ 適量
1合
玉ねぎ 半個
キノコ色々 一つかみ
オリーブオイル 大匙1
250cc
牛乳 150cc
顆粒野菜ブイヨン 小匙2
チーズ 適量

作り方

1
香りの良い黒トリュフを買って来て、乾燥した米と一緒にジップロックの袋に入れる。2-3日で米に芳醇な香りが移ります。
2
フライパンにオリーブオイルを入れ、ざく切りの玉ねぎとキノコを中弱火でじっくり炒める。キノコの水分が飛んで味が凝縮されるよう、15-20分。
3
米を乾燥したまま入れ、玉ねぎとキノコの味を吸わせる。半透明になったら、水、牛乳、コンソメを入れ軽くかき混ぜ、強火。煮立ったら弱火に。
4
蓋をして弱火で12-15分間蒸らす。12分でアルデンテ、15分でふっくらしています。
5
好みの固さで火を止め、皿に盛る。お好みでチーズを卸して振りかけ、黒トリュフを存分掛けて食べる。

コツ・ポイント

予め米にしっかりトリュフの香りを移しておくこと。黒トリュフとキノコの香りを楽しむよう、ワインなど(匂いを消してしまう材料は)使わないこと。キノコの旨味が凝縮されるよう、最初に炒める時はあまりかき混ぜずじっくりと。1合の米は400㏄の水分でリゾットになるので、一般料理本のようにお玉で何回かに分けて注ぐ必要なし。

芳醇な黒トリュフとキノコのリゾット

黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

準備: 5 min

調理: 30 min

カロリー: 400 cals

材料

黒トリュフ 適量
1合
玉ねぎ 半個
キノコ色々 一つかみ
オリーブオイル 大匙1
250cc
牛乳 150cc
顆粒野菜ブイヨン 小匙2
チーズ 適量

芳醇な黒トリュフとキノコのリゾット

レシピID :2799 投稿日 26 FEB 2018

2人分

準備 5min
調理 30min
カロリー400cals
閲覧数 12,654
印刷数 13

お気に入り登録 0

黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
1合
半個
一つかみ
大匙1
250cc
150cc
小匙2
適量

作り方

準備
5min
調理
30min
1
香りの良い黒トリュフを買って来て、乾燥した米と一緒にジップロックの袋に入れる。2-3日で米に芳醇な香りが移ります。
2
フライパンにオリーブオイルを入れ、ざく切りの玉ねぎとキノコを中弱火でじっくり炒める。キノコの水分が飛んで味が凝縮されるよう、15-20分。
3
米を乾燥したまま入れ、玉ねぎとキノコの味を吸わせる。半透明になったら、水、牛乳、コンソメを入れ軽くかき混ぜ、強火。煮立ったら弱火に。
4
蓋をして弱火で12-15分間蒸らす。12分でアルデンテ、15分でふっくらしています。
5
好みの固さで火を止め、皿に盛る。お好みでチーズを卸して振りかけ、黒トリュフを存分掛けて食べる。

コツ・ポイント

予め米にしっかりトリュフの香りを移しておくこと。黒トリュフとキノコの香りを楽しむよう、ワインなど(匂いを消してしまう材料は)使わないこと。キノコの旨味が凝縮されるよう、最初に炒める時はあまりかき混ぜずじっくりと。1合の米は400㏄の水分でリゾットになるので、一般料理本のようにお玉で何回かに分けて注ぐ必要なし。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
簡単に出来るオードブル。市販のパイ生地にベーコン、アスパラ、チーズを巻いて10分焼くだけ。スナックにもどうぞ。
パイ生地, 細めのアスパラ, ベーコン, スライスチーズ, 卵黄
HOME
黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。
黒トリュフ, 米, 玉ねぎ, キノコ色々, オリーブオイル, 水, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, チーズ
HOME
おせち料理の定番アイテム、紅白なますを、酸味まろやか、砂糖も控えめに作ります。懐石料理の酢の物調理法を応用しました。
人参, 大根, レモン, ライム, サイダービネガー(または米酢), 砂糖
HOME
料理番組を観ていると、おシャレな料理には野菜のピューレがつきもの。そこで今日はラムのローストに白い豆のピューレを。マッシュポテトの代わりに好評でした。砂糖を加えて作ると和菓子の白餡になります。
バタービーンズ缶(カネリニ缶), 塩コショウ, ハーブ
HOME
イタリア料理Melanzane alla Parmigiana(茄子のパルミザンチーズ和え)に、茹で卵、アボカド、ブロッコリーを加えパワーアップ。炭水化物無し、高タンパクのごはんです。
茄子, ひき肉, トマトソース, ミートソース用野菜, 茹で卵, アボカド, ブロッコリー, 好きなチーズ
HOME
上の部分がピンクに染まったサーモン。生食用の鮭をビートルートと砂糖、塩で二日間締めるだけ。綺麗な色合いともっちりとした食感で、クリスマスディナーをゴージャスに。
生食用鮭, ビートルート, 砂糖, 塩, ハーブ、レモンの皮、コショウなど
HOME

似たレシピ

きのこの旨みがタップリ!
日本米、もしくはリゾット米, オリーブオイル, にんにく, 玉ねぎ(小), 乾燥ポルチーニ, マッシュルーム, 白ワイン, 固形スープの素, お湯, 塩コショウ, パセリ
Mizue
PRO
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
Mizue
PRO
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
ロースト・トマトとガーリック& サフランのリゾット
チェリートマト, にんにく(みじん切り), にんにく(皮をつけたままのもの), 塩、こしょう, オリーブオイル, サフラン(ぬるま湯で戻す), 玉ねぎ, セロリ, チキンストックまたは野菜ストック, リゾットライス, パルメザンチーズ(おろしたもの), バター
yhiranuma
PRO
すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く
すし飯, スプリングオニオン, パルマハムスライス, モッツアレラチーズ, プチトマト, バジルの葉, エクストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう
cookbuzz
PRO
ズッキーニはイギリスではクージェットと呼ばれます。素材自体にそれほど味がないけどトマトソースやチーズと合せると美味しくなっちゃう。ズッキーニ丸ごと1本使って美味しいリゾット作りましょ。
ズッキーニ(クージェット), たまねぎ(小), 米(短粒米。ジャポニカOK), オリーブオイル, 白ワイン, ベジタブルストック, パルミジャーノレッジャーノ, バター, 塩こしょう, バジルまたはミントの葉
cookbuzz
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪