時短☆ふっくら親子丼

甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫
忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
8人分 調理: 30 min

材料

鶏もも肉(1口大) 3,4枚(300〜400g)
8個
玉ねぎ(薄切り) 中4個
マッシュルーム(薄切り) 6個
人参(薄切り) 中1本
しょう油 大6〜大8
みりん 大6〜大8
大3〜大4
砂糖 大3〜大4
和風顆粒だし 小1〜小2
480cc〜640cc

作り方

1
材料です。
2
圧力鍋に、玉ねぎ、マッシュルーム、人参、水を入れて中火にかける。
3
蓋をして圧力がかかったら約3分煮込む。
火を止め、自然放置し、蓋が開く状態まで待つか、水をかけて急冷して蓋が開く状態にする。
4
3の圧力鍋に鶏肉を入れ、あくが出たら取る。
5
蓋をして、中火で3分煮て、鶏肉に火を通す。
6
溶き卵を回し掛け、蓋をして、弱火で2分煮る。
あつあつご飯の上に乗せたら完成。
お好みで、青ネギや三つ葉を飾ってください。
7
一人分ずつ作る時は、「親子鍋」を使う。
5の具材の1/8を親子鍋に入れ、溶き卵(1個)を回し入れる。
8
7の蓋をして、弱火で2分煮込む。
9
温かい白ご飯の上に滑らせて、完成。

コツ・ポイント

通常は玉ねぎだけですが、私は野菜をたっぷり入れて、野菜の旨味も一緒に頂いています。
つゆだくで召し上がってください(*^^*)
人参や青ネギや三つ葉を飾ると彩りよくなります♫
海外で半熟卵を食べるのはちょっと...という方は、蓋をして少し長めに煮るといいです。

時短☆ふっくら親子丼

甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫
忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

8人分

調理: 30 min

材料

鶏もも肉(1口大) 3,4枚(300〜400g)
8個
玉ねぎ(薄切り) 中4個
マッシュルーム(薄切り) 6個
人参(薄切り) 中1本
しょう油 大6〜大8
みりん 大6〜大8
大3〜大4
砂糖 大3〜大4
和風顆粒だし 小1〜小2
480cc〜640cc

時短☆ふっくら親子丼

レシピID :2068 投稿日 26 SEP 2016

8人分

調理 30min
閲覧数 7,193
印刷数 0

お気に入り登録 0

甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫
忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3,4枚(300〜400g)
8個
中4個
6個
中1本
大6〜大8
大6〜大8
大3〜大4
大3〜大4
小1〜小2
480cc〜640cc

作り方

調理
30min
1
材料です。
2
圧力鍋に、玉ねぎ、マッシュルーム、人参、水を入れて中火にかける。
3
蓋をして圧力がかかったら約3分煮込む。
火を止め、自然放置し、蓋が開く状態まで待つか、水をかけて急冷して蓋が開く状態にする。
4
3の圧力鍋に鶏肉を入れ、あくが出たら取る。
5
蓋をして、中火で3分煮て、鶏肉に火を通す。
6
溶き卵を回し掛け、蓋をして、弱火で2分煮る。
あつあつご飯の上に乗せたら完成。
お好みで、青ネギや三つ葉を飾ってください。
7
一人分ずつ作る時は、「親子鍋」を使う。
5の具材の1/8を親子鍋に入れ、溶き卵(1個)を回し入れる。
8
7の蓋をして、弱火で2分煮込む。
9
温かい白ご飯の上に滑らせて、完成。

コツ・ポイント

通常は玉ねぎだけですが、私は野菜をたっぷり入れて、野菜の旨味も一緒に頂いています。
つゆだくで召し上がってください(*^^*)
人参や青ネギや三つ葉を飾ると彩りよくなります♫
海外で半熟卵を食べるのはちょっと...という方は、蓋をして少し長めに煮るといいです。

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
甘辛ダレが絡んで美味しく、何個でも食べられます♫ 手でつかんでガブガブ食べてください。 冷めても美味しいので、持ち寄りパーティーにも好評です(*^^*)
鶏手羽先, 醤油, 酒, みりん, 砂糖, ごま油, 白ごま
HOME
簡単にパパっと作りたいけど、温かい物が食べたい時に、是非とも作りたい一品です。 野菜たっぷり、豚肉で旨味をしっかり出して、片栗粉で閉じ込めたら、おうどんの上へ~。
うどん, 豚肉, 白菜, 人参, しょう油, 酒, みりん, 大根, だし汁
HOME
こんなに長ネギが甘いなんて!とびっくりされます♫ どんなお料理にも合うやさしいお味です。 おかわり続出!!!
長ネギ, 水, 卵, 味覇, 酒, 塩, 片栗粉
HOME
バナナの芳醇な香りが漂うバナナケーキは、焼いている間からお腹がグ〜と鳴りますよ! 栄養たっぷりのバナナケーキは、老若男女みんな大好きですね♫ おやつに、食後のデザートに、夜食にどうぞ〜
バナナ, 砂糖, バターまたはマーガリン, 卵, 小麦粉, ベーキングパウダー
HOME
大きなレタスを買ったら、半分は絶対にこれを作ります♬ 焼肉のお供に、ハンバーグやトンカツの付け合わせに、ぴったりです。 ボウルいっぱいに作っても、あっという間に食べてしまいます!
レタス, 人参, ごま油, 塩, オイスターソース, おろしニンニク, いりごま
HOME
味が染みたきゅうりには、ついつい手が伸びて、あっという間になくなります♫ 朝作って冷蔵庫に保存しておくと、夜にはいい色の副菜になっています。 カレーライスのお供にもなります(*^^*)
きゅうり, 人参, 砂糖, 米酢, しょう油, ごま油
HOME

似たレシピ

インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
yhiranuma
PRO
溶きたまごをそっと入れて火を消したらレタスを入れてシャキット感を残します。
水, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), レタスの葉, たまご, スプリングオニオン(わけぎ)
秋の味覚を存分に味わう
手に入るきのこ, 炊きたてのご飯, チャイブ, 七味, 薄力粉, 揚げ油(サラダオイル), 【たれ】, だし, 砂糖, みりん, しょうゆ
Mizue
PRO
市販のスパムとキムチだから美味しいに決まっている反則ギリギリのおにぎらず
スパム 5㎜厚切り, たまご, 砂糖, 市販のキムチ, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
ポーランド製のハムやソーセージってとっても美味しくて使い勝手がいいのでさらに一品、作っちゃいました。
Morliny社製スモークトポークベリーハム, たまご, ほうれん草, しょう油, ジンジャープレザーブ, 白ワイン(酒でも), 塩, バター(有塩), めんつゆ(2倍濃縮), 水, 白ごま, ご飯
KitchenCIB
HOME
熱々のご飯、お握り、雑炊やお粥などに添えると、とっても美味しい一品です。 所要時間 15分
味噌, 砂糖, 酒, 味醂, 溶き卵, 卸しにんにく
Nanita
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO