時短☆ふっくら親子丼

甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫
忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
8人分 調理: 30 min

材料

鶏もも肉(1口大) 3,4枚(300〜400g)
8個
玉ねぎ(薄切り) 中4個
マッシュルーム(薄切り) 6個
人参(薄切り) 中1本
しょう油 大6〜大8
みりん 大6〜大8
大3〜大4
砂糖 大3〜大4
和風顆粒だし 小1〜小2
480cc〜640cc

作り方

1
材料です。
2
圧力鍋に、玉ねぎ、マッシュルーム、人参、水を入れて中火にかける。
3
蓋をして圧力がかかったら約3分煮込む。
火を止め、自然放置し、蓋が開く状態まで待つか、水をかけて急冷して蓋が開く状態にする。
4
3の圧力鍋に鶏肉を入れ、あくが出たら取る。
5
蓋をして、中火で3分煮て、鶏肉に火を通す。
6
溶き卵を回し掛け、蓋をして、弱火で2分煮る。
あつあつご飯の上に乗せたら完成。
お好みで、青ネギや三つ葉を飾ってください。
7
一人分ずつ作る時は、「親子鍋」を使う。
5の具材の1/8を親子鍋に入れ、溶き卵(1個)を回し入れる。
8
7の蓋をして、弱火で2分煮込む。
9
温かい白ご飯の上に滑らせて、完成。

コツ・ポイント

通常は玉ねぎだけですが、私は野菜をたっぷり入れて、野菜の旨味も一緒に頂いています。
つゆだくで召し上がってください(*^^*)
人参や青ネギや三つ葉を飾ると彩りよくなります♫
海外で半熟卵を食べるのはちょっと...という方は、蓋をして少し長めに煮るといいです。

時短☆ふっくら親子丼

甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫
忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

8人分

調理: 30 min

材料

鶏もも肉(1口大) 3,4枚(300〜400g)
8個
玉ねぎ(薄切り) 中4個
マッシュルーム(薄切り) 6個
人参(薄切り) 中1本
しょう油 大6〜大8
みりん 大6〜大8
大3〜大4
砂糖 大3〜大4
和風顆粒だし 小1〜小2
480cc〜640cc

時短☆ふっくら親子丼

レシピID :2068 投稿日 26 SEP 2016

8人分

調理 30min
閲覧数 7,139
印刷数 0

お気に入り登録 0

甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫
忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3,4枚(300〜400g)
8個
中4個
6個
中1本
大6〜大8
大6〜大8
大3〜大4
大3〜大4
小1〜小2
480cc〜640cc

作り方

調理
30min
1
材料です。
2
圧力鍋に、玉ねぎ、マッシュルーム、人参、水を入れて中火にかける。
3
蓋をして圧力がかかったら約3分煮込む。
火を止め、自然放置し、蓋が開く状態まで待つか、水をかけて急冷して蓋が開く状態にする。
4
3の圧力鍋に鶏肉を入れ、あくが出たら取る。
5
蓋をして、中火で3分煮て、鶏肉に火を通す。
6
溶き卵を回し掛け、蓋をして、弱火で2分煮る。
あつあつご飯の上に乗せたら完成。
お好みで、青ネギや三つ葉を飾ってください。
7
一人分ずつ作る時は、「親子鍋」を使う。
5の具材の1/8を親子鍋に入れ、溶き卵(1個)を回し入れる。
8
7の蓋をして、弱火で2分煮込む。
9
温かい白ご飯の上に滑らせて、完成。

コツ・ポイント

通常は玉ねぎだけですが、私は野菜をたっぷり入れて、野菜の旨味も一緒に頂いています。
つゆだくで召し上がってください(*^^*)
人参や青ネギや三つ葉を飾ると彩りよくなります♫
海外で半熟卵を食べるのはちょっと...という方は、蓋をして少し長めに煮るといいです。

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
「和食」と言えば、やっぱり肉じゃがですよね♫ 圧力鍋を使えば、短時間で、味もしみて、ほくほくです。
牛ひき肉, じゃが芋( 12等分), 玉ねぎ(薄切り), 人参(乱切り), 平天, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
HOME
一度に栄養もとれて、食べやすくて、満腹満足♫ 時間のない時に、フライパン2つで出来る丼。 それぞれの味で楽しんでも、混ぜて食べても、美味しいですよ!
牛ひき肉, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 卵, きゅうり(千切り), 塩
HOME
口に入れた瞬間に、お出汁がじゅわ~っと口の中に広がります。 栄養があって老若男女、みんな大好きな和の副菜ですね♪ ストック出来る乾物であり、短時間で出来るので、もう一品!という時にもってこいです!
高野豆腐, 人参, いんげん, 干し椎茸, だし汁, 砂糖, みりん, しょう油, 塩
HOME
ご飯のお供に、酒の肴に。 老若男女、大好きなお味です。 簡単なのに旨みたっぷりで、もう一品欲しいという時にもいいですね♪
厚揚げ, えのきだけ, みりん, しょう油, 料理酒, 和風顆粒だし, 片栗粉
HOME
甘みのある長ネギと塩気のあるベーコン、濃厚なチーズの組み合わせは美味しすぎ~♬ おかずに、酒の肴にもってこいです!!!
長ネギ, ベーコン, ピザチーズ, 塩コショウ
HOME
バナナの芳醇な香りが漂うバナナケーキは、焼いている間からお腹がグ〜と鳴りますよ! 栄養たっぷりのバナナケーキは、老若男女みんな大好きですね♫ おやつに、食後のデザートに、夜食にどうぞ〜
バナナ, 砂糖, バターまたはマーガリン, 卵, 小麦粉, ベーキングパウダー
HOME

似たレシピ

牛肉とスクランブルエッグのあんかけをご飯にぶっかけていただく広東料理。ビーフの代わりにチャーシューやエビでやってもこれまた美味しい。チリオイルかけると味がキュッと引き締まってさらに美味しい。
ビーフ(サーロインやリブアイ), しょう油, こしょう, サラダ油, 片栗粉, 【あんかけ】, 鶏がらスープ, オイスターソース, 塩, 砂糖, たまご, グリーンピーズ, にんにく(みじん切り)
cookbuzz
PRO
子供も大喜びの組み合わせ!
【たらこソース】, たらこペースト , 豆乳またはミルク, レモン汁または酢, しょうゆ, 【ケチャップライス】, ケチャップ, ウースターシャーソース ※1, 砂糖, ご飯, スイートコーン, グリーンピース ※2, 卵, 塩こしょう
吉野家の牛丼の味の決め手は米国産牛のショートプレートと言う部位。残念ながらロンドンでは入手困難。今回は脂の少ないしゃぶしゃぶ用バラ肉でやってみた。本物にはまだまだ及ばないけどなかなか美味しいよ。
しゃぶしゃぶ用薄切り牛肉, 玉ねぎ(中), うすくちしょうゆ , 白ワイン, みりん, 砂糖, 水, 紅しょうが, 生たまご
Tobuchan
HOME
小学生の頃、弁当箱開けて3色弁当だと何か嬉しかった。お母さんに愛されているような気がして安心した。自分で作ってみて分かった。こりゃ食材も安上がりで超簡単。なのに見栄えよくアホな子喜ぶ。母の罠だった。
ご飯, ほうれん草(young spinach), たまご, 豚ひき肉, ごま油, 塩, 砂糖, 【豚そぼろのタレ】, 酒 , しょう油, みりん
Tobuchan
HOME
ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします
牛肉(リブアイステーキなど), エルサレムアーティチョーク, 玉ねぎ, しょうが, スプリングオニオン, [A], しょうゆ, 酒, ライトブラウンシュガー, 顆粒だし, 湯, [B], ポテトフラワーまたは片栗粉
一晩漬けておくだけ
たまご, めんつゆ(3倍濃縮)
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖