【気軽に和食】絶品とり丼  お酢がいい仕事します

鶏モモ肉と玉ねぎだけのシンプルなどんぶりメシ。チキンと米酢は相性抜群。お肉は柔らかく仕上がるし、穀物酢は加熱すると酸味がほぼ飛んで旨味となり、食欲増進!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 調理: 15 min

材料

鶏もも肉 180g
玉ねぎ(中)
スプリングオニオン
いりごま 適量
塩こしょう 適量
七味 お好みで
サラダ油 小さじ1
仕上げのごま油 小さじ1
紅しょうが お好みで
【合わせ調味料】
にんにくすりおろし 小さじ1
米酢のような穀物酢  小さじ2
しょう油 小さじ2
小さじ1
100ml
一つまみ
片栗粉 一つまみ

作り方

1
鶏もも肉は筋をとり、一口大にカット。たまねぎは8ミリ幅程度にスライス。スプリングオニオンはざく切りに。なくてもOK。
2
フライパンにサラダ油小さじ1をひいたら鶏ももの皮が下に来るように置き、たまねぎとスプリングオニオンも適当に置いたら点火(強火)。
3
その間に合わせ調味料を作っておく。
4
5分ほど焼いて鶏の皮がきつね色になってきたら3の合わせ調味料を入れてクツクツと中火で3分ほど煮る。
5
煮詰まって水分が足りなくなったら随時水を足す。
6
チキンにも玉ねぎにも火が入ったら火を止め、仕上げのごま油小さじ1をまわしかける。
7
どんぶりにご飯を盛り、その上に6を盛りつけたら汁もかけ、白ごま、七味、紅しょうがなど載せて召し上がれ。

コツ・ポイント

【気軽に和食】絶品とり丼  お酢がいい仕事します

鶏モモ肉と玉ねぎだけのシンプルなどんぶりメシ。チキンと米酢は相性抜群。お肉は柔らかく仕上がるし、穀物酢は加熱すると酸味がほぼ飛んで旨味となり、食欲増進!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

調理: 15 min

材料

鶏もも肉 180g
玉ねぎ(中)
スプリングオニオン
いりごま 適量
塩こしょう 適量
七味 お好みで
サラダ油 小さじ1
仕上げのごま油 小さじ1
紅しょうが お好みで
【合わせ調味料】
にんにくすりおろし 小さじ1
米酢のような穀物酢  小さじ2
しょう油 小さじ2
小さじ1
100ml
一つまみ
片栗粉 一つまみ

【気軽に和食】絶品とり丼  お酢がいい仕事します

レシピID :3439 投稿日 18 MAR 2022

1人分

調理 15min
閲覧数 1,908
印刷数 0

お気に入り登録 0

鶏モモ肉と玉ねぎだけのシンプルなどんぶりメシ。チキンと米酢は相性抜群。お肉は柔らかく仕上がるし、穀物酢は加熱すると酸味がほぼ飛んで旨味となり、食欲増進!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
180g
適量
適量
お好みで
小さじ1
小さじ1
お好みで
小さじ1
小さじ2
小さじ2
小さじ1
100ml
一つまみ
一つまみ

作り方

調理
15min
1
鶏もも肉は筋をとり、一口大にカット。たまねぎは8ミリ幅程度にスライス。スプリングオニオンはざく切りに。なくてもOK。
2
フライパンにサラダ油小さじ1をひいたら鶏ももの皮が下に来るように置き、たまねぎとスプリングオニオンも適当に置いたら点火(強火)。
3
その間に合わせ調味料を作っておく。
4
5分ほど焼いて鶏の皮がきつね色になってきたら3の合わせ調味料を入れてクツクツと中火で3分ほど煮る。
5
煮詰まって水分が足りなくなったら随時水を足す。
6
チキンにも玉ねぎにも火が入ったら火を止め、仕上げのごま油小さじ1をまわしかける。
7
どんぶりにご飯を盛り、その上に6を盛りつけたら汁もかけ、白ごま、七味、紅しょうがなど載せて召し上がれ。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
これさえ押さえれば後は何を入れても!
お湯, 味噌, だし(ストックキューブ)
HOME
ポインテッドやスイートハートキャベツは日本のキャベツに近いので、どちらかを使えばかなり美味しいご飯のおかずが仕上がります。
スイートハートキャベツ, スプリングオニオン, 豚バラ肉, 塩こしょう, しょうが, ごま油, 【合わせダレ】, めんつゆ(3倍濃縮), しょうゆ, みりん, 酒 , 砂糖, 豆板醤, 味噌(赤または合わせ), すりごま(白), 白ごま
HOME
夏用のレシピとしてユーチューブにあがって来た料理研究家リュウジさんの超手抜きレシピ。手抜きなのに妙に美味しくて夏以外もイケる。天かす乗せたりするのもいいらしい。自己流アレンジの可能性無限。やってみて!
豆腐(絹でも木綿でも) , スプリングオニオン, 白だし, ラー油, たまご , ご飯, 刻みのり(オプション), 紅しょうが(オプション)
HOME
ソーセージロールが好きになったらあなたもイギリス滞在が長い。で、パフペイストリーでやってみたらとんでもなく美味しくなりましたの。おほほ。
パフペイストリー, フランクフルターソーセージ, ドミノ パスタソース(sun dried tomato), 粒マスタード, モッツアレラチーズ, 卵黄
HOME
ベーコンはカリカリッとクリスピーに焼くのがイギリス流。そのベーコンをまぶしてみました。美味しいですよ!
炊いたご飯, サラダ油, 薄切りベーコン, トマト(中サイズ), スプリングオニオン, 黒コショウ, 塩, しょう油, マヨネーズ, ごま油, 海苔
HOME
なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。
granny smith 青りんご, royal gala 赤りんご, 砂糖, シナモン(パウダー), バター, 【カスタード】, 薄力粉, たまご, 牛乳, 【fulo浸し液】, バター(焼き上げ用)
HOME

似たレシピ

和の旨味が効いた1品!
あさりclams ※, オリーブオイル, 酒, しいたけ(他のキノコで代用可), 玉ねぎ, ベーコン, サーモン, れんこん(あれば), 米, 水   ※, 顆粒だし, しょうゆ, みりん, ポン酢, プチトマト, 茹でたアスパラガス, ライム汁
Yukiko
PRO
甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫ 忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!
鶏もも肉(1口大), 卵, 玉ねぎ(薄切り), マッシュルーム(薄切り), 人参(薄切り), しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
himawari
HOME
子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
yhiranuma
PRO
甘辛ソースが決め手
鶏ささみ chicken small breast, スプリングオニオン, ライムの皮のすりおろし, 塩, 酒, パン粉, 卵, 小麦粉, [タレ], 水, めんつゆの素(濃縮タイプ), みりん, しょうゆ, 片栗粉, レモングラス
M Kushima
PRO
ポーランド製の豚バラハムが美味しいんです。 prep:15mins cppk:12mins
豚バラの燻製, ポインテドキャベツ, たまねぎ, グリーンペッパー(ピーマン), レッドペッパー(ピーマン), スプリングオニオン, たまご, 【ソース】, グラニュー糖, しょう油 soy sauce, 酒 sake (or white whine), みりん mirin, だしの素, お湯
Tobuchan
HOME
白菜漬けの酸味が好アクセント
鶏胸肉, 中華風ガラスープ, 香味野菜, 炊いたご飯, 白菜漬け, スプリングオニオン, ごま油, 塩, しょうゆ
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME