チキンテリヤキバーガー

甘辛のテリヤキソースが決め手です。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 40 min 調理: 20 min

材料

チキン胸肉 200g
塩コショウ 少々
しょう油 大さじ3
大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
ゴールデンシロップまたは蜂蜜 大さじ1
ラウンドレタスの葉 4枚
トマト
サラダ油 適量
マヨネーズ 大さじ2
マスタード 小さじ2
ロール(バンズ) 2

作り方

1
鶏むね肉は軽く塩コショウをしてからラップしてテンダライザーで両面をバンバン叩いて5ミリ厚程度に薄くして伸ばしたらテリヤキのタレに漬けこむ。
2
30分ほど浸けたらフライパンに油を敷いてチキンを乗せ、中火で焼いていく。裏表しっかり焼いたらStep1のタレを回しかけて中火で詰めていく。
3
何度もチキンをひっくり返してしっかりお肉にタレを絡める。ソースが減ったら火を消す。
4
ロール(パン)を半分にスライスしたらレタスをパンからはみ出る程度に敷き、その上にチキン、スライストマトを乗せ、テリヤキソースを回し掛ける。
5
上からたっぷりとマヨネーズをかけ、さらにマスタードをのせたら上からパンで蓋をして完成。
6
具材がはみ出た方が美味しそうに見えるのでロール(パン)は小型のものを使うのが望ましい。

コツ・ポイント

普通のテリヤキソースだとパンに挟んだ時にソースが弱くなってしまうので、ここはしょう油の量をちょっと増やし、さらに甘味を出すためにゴールデンシロップが蜂蜜を足します。
マヨネーズは写真より多くした方がより濃厚になると思いますが、カロリーを考えながら調整してください。
バンズやロールはパン売り場で袋に入ったものより、同じスーパー内の「ベーカリー」部門にあるトングで選ぶパンの方が美味しいです。

チキンテリヤキバーガー

甘辛のテリヤキソースが決め手です。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 40 min

調理: 20 min

材料

チキン胸肉 200g
塩コショウ 少々
しょう油 大さじ3
大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
ゴールデンシロップまたは蜂蜜 大さじ1
ラウンドレタスの葉 4枚
トマト
サラダ油 適量
マヨネーズ 大さじ2
マスタード 小さじ2
ロール(バンズ) 2

チキンテリヤキバーガー

レシピID :2174 投稿日 08 NOV 2016

2人分

準備 40min
調理 20min
閲覧数 8,257
印刷数 6

お気に入り登録 3

甘辛のテリヤキソースが決め手です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
少々
大さじ3
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ1
4枚
適量
大さじ2
小さじ2
2

作り方

準備
40min
調理
20min
1
鶏むね肉は軽く塩コショウをしてからラップしてテンダライザーで両面をバンバン叩いて5ミリ厚程度に薄くして伸ばしたらテリヤキのタレに漬けこむ。
2
30分ほど浸けたらフライパンに油を敷いてチキンを乗せ、中火で焼いていく。裏表しっかり焼いたらStep1のタレを回しかけて中火で詰めていく。
3
何度もチキンをひっくり返してしっかりお肉にタレを絡める。ソースが減ったら火を消す。
4
ロール(パン)を半分にスライスしたらレタスをパンからはみ出る程度に敷き、その上にチキン、スライストマトを乗せ、テリヤキソースを回し掛ける。
5
上からたっぷりとマヨネーズをかけ、さらにマスタードをのせたら上からパンで蓋をして完成。
6
具材がはみ出た方が美味しそうに見えるのでロール(パン)は小型のものを使うのが望ましい。

コツ・ポイント

普通のテリヤキソースだとパンに挟んだ時にソースが弱くなってしまうので、ここはしょう油の量をちょっと増やし、さらに甘味を出すためにゴールデンシロップが蜂蜜を足します。
マヨネーズは写真より多くした方がより濃厚になると思いますが、カロリーを考えながら調整してください。
バンズやロールはパン売り場で袋に入ったものより、同じスーパー内の「ベーカリー」部門にあるトングで選ぶパンの方が美味しいです。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
キュウリとわかめの酢の物にサバを加えただけなんですけどね。
燻製サバ, きゅうり, 増えるわかめちゃん, 鷹の爪, ■酢, ■しょう油, ■砂糖, ■めんつゆ, ■本だし, ■水, ■ごま油, 白ごま
HOME
海外生活が長くなると日本のモチモチっとしたお菓子が恋しくなりますね。
【だんご】, 白玉粉, 上新粉(米粉), ぬるま湯, 【たれ】, しょう油, ゴールデンシロップ, 片栗粉, 水
HOME
本場イタリアのレストラン厨房でシェフたちが食べているまかないパスタ。「貧乏人のスパゲティ」って切ないネーミングだけど、客に出したくないレベルの美味しさ。ペペロンチーノと比べて失敗することほとんどなし。
スパゲティ, オリーブオイル, バター, にんにく, たまご, 塩(パスタ茹で用), ペコリーノロマーノチーズ, 黒コショウ
HOME
ある日突然焼うどんが食べたくなった。しかしうどんがない。しょんぼりしていたところ、ある日に備えて取って置いたパッタイ用の5ミリ幅ライスヌードル発見。タイの食材で純和風の焼うどん。うまいんだな、これが。
ライスヌードル(5ミリ幅), 薄切り豚肉, キャベツ, たまねぎ, にんじん, 塩こしょう, サラダ油, 鰹節, 紅しょうが, 青のり、またはパセリ, 【調味料】, 白だし, しょう油, オイスターソース, 砂糖, ほんだし(顆粒), 黒コショウ 
HOME
カルボナーラ、カチオ・エ・ペペと並ぶローマの3大パスタ「アマトリチャーナ」。ローマの3大パスタの一つ、と言っているだけで三本の指に入る美味しいパスタって意味じゃありません。
グアンチャーレ(パンチェッタでOK), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), トマト缶(小), 白ワイン, 黒コショウ, ペコリーノ・ロマーノチーズ
HOME
わさびもいいけど、ビーフにはホースラディッシュの方が美味しい! でも市販のものをそのまま、じゃ切ないのでちょっとだけアレンジしてみました。
サーロインステーキ, 塩コショウ, 【たれ】, ●しょう油, ●みりん, ●赤ワイン, 【ソース】, ホースラディッシュ, マヨネーズ, しょう油
HOME

似たレシピ

テリヤキソースとチェダーチーズ。案外合うんです。
バトン型バゲット, 鶏もも肉, 塩コショウ, スプリングオニオン(みじん切り), 一味, バター, タマネギ(みじん切り), マヨネーズ, ピザ用チーズ(チェダー), ●しょう油, ●酒, ●みりん, ●砂糖
KitchenCIB
HOME
チキン南蛮のオリジンは昭和30年代に宮崎県延岡市にあった洋食店「ロンドン」のまかない料理という説がある。宮崎で「ロンドン」ってセンス、飛び過ぎ。まあいいや、美味しいから!
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, 小麦粉, たまご, サラダ油, パセリ, 【タルタルソース】, たまねぎ, ガーキンピクルス, ゆでたまご, マヨネーズ, 塩, 黒コショウ, 砂糖, 【甘酢ソース】, しょう油, 酢, ケチャップ, 鶏ガラスープの素
cookbuzz
PRO
テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。
鶏むね肉, 塩こしょう, ペッパー(グリーンと赤), たまねぎ, にんにく, サラダ油, 白ワイン, しょう油, ゴールデンシロップ
鶏肉を出汁と調味料でさっと煮ました。鶏肉にはあらかじめ粉をつけるので、さっと煮ると同時にたれにも良いとろみがつきます。鶏肉、ご飯にたれがよく絡んでおいしい!
鶏肉(ももでも胸肉でも), 小麦粉, 片栗粉, 塩, ヴェジタブルオイル, 出汁, しょうゆ, みりんまたは砂糖, ご飯, 好みの野菜やお漬物など
yhiranuma
PRO
料理研究家コウケンテツさんレシピのアレンジ版。イギリスでは日本酒が安くないので白ワインで代用。それがまたちょっとお洒落だったりして。焼いてから蒸すのでお肉しっとり柔らか。
鶏もも肉(皮つき), リーク, サラダ油, 生姜(すりおろし), 白ワイン, 白ごま, 【味噌だれ】, 合わせみそ, みりん, しょうゆ, 砂糖
Tobuchan
HOME
色々な食材が中途半端にちょっとずつ残ってしまうってこと、よくありますね。それはむしろひとりメシにもってこい。ちょっとずつ使って美味しい一品作ります。
鶏モモ肉, ポテト, リーク, たまねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 酒, 砂糖, しょうゆ, 豆板醤, 水, スプリングオニオン
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME