チキンテリヤキバーガー

甘辛のテリヤキソースが決め手です。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 40 min 調理: 20 min

材料

チキン胸肉 200g
塩コショウ 少々
しょう油 大さじ3
大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
ゴールデンシロップまたは蜂蜜 大さじ1
ラウンドレタスの葉 4枚
トマト
サラダ油 適量
マヨネーズ 大さじ2
マスタード 小さじ2
ロール(バンズ) 2

作り方

1
鶏むね肉は軽く塩コショウをしてからラップしてテンダライザーで両面をバンバン叩いて5ミリ厚程度に薄くして伸ばしたらテリヤキのタレに漬けこむ。
2
30分ほど浸けたらフライパンに油を敷いてチキンを乗せ、中火で焼いていく。裏表しっかり焼いたらStep1のタレを回しかけて中火で詰めていく。
3
何度もチキンをひっくり返してしっかりお肉にタレを絡める。ソースが減ったら火を消す。
4
ロール(パン)を半分にスライスしたらレタスをパンからはみ出る程度に敷き、その上にチキン、スライストマトを乗せ、テリヤキソースを回し掛ける。
5
上からたっぷりとマヨネーズをかけ、さらにマスタードをのせたら上からパンで蓋をして完成。
6
具材がはみ出た方が美味しそうに見えるのでロール(パン)は小型のものを使うのが望ましい。

コツ・ポイント

普通のテリヤキソースだとパンに挟んだ時にソースが弱くなってしまうので、ここはしょう油の量をちょっと増やし、さらに甘味を出すためにゴールデンシロップが蜂蜜を足します。
マヨネーズは写真より多くした方がより濃厚になると思いますが、カロリーを考えながら調整してください。
バンズやロールはパン売り場で袋に入ったものより、同じスーパー内の「ベーカリー」部門にあるトングで選ぶパンの方が美味しいです。

チキンテリヤキバーガー

甘辛のテリヤキソースが決め手です。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 40 min

調理: 20 min

材料

チキン胸肉 200g
塩コショウ 少々
しょう油 大さじ3
大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
ゴールデンシロップまたは蜂蜜 大さじ1
ラウンドレタスの葉 4枚
トマト
サラダ油 適量
マヨネーズ 大さじ2
マスタード 小さじ2
ロール(バンズ) 2

チキンテリヤキバーガー

レシピID :2174 投稿日 08 NOV 2016

2人分

準備 40min
調理 20min
閲覧数 8,264
印刷数 6

お気に入り登録 3

甘辛のテリヤキソースが決め手です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
少々
大さじ3
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ1
4枚
適量
大さじ2
小さじ2
2

作り方

準備
40min
調理
20min
1
鶏むね肉は軽く塩コショウをしてからラップしてテンダライザーで両面をバンバン叩いて5ミリ厚程度に薄くして伸ばしたらテリヤキのタレに漬けこむ。
2
30分ほど浸けたらフライパンに油を敷いてチキンを乗せ、中火で焼いていく。裏表しっかり焼いたらStep1のタレを回しかけて中火で詰めていく。
3
何度もチキンをひっくり返してしっかりお肉にタレを絡める。ソースが減ったら火を消す。
4
ロール(パン)を半分にスライスしたらレタスをパンからはみ出る程度に敷き、その上にチキン、スライストマトを乗せ、テリヤキソースを回し掛ける。
5
上からたっぷりとマヨネーズをかけ、さらにマスタードをのせたら上からパンで蓋をして完成。
6
具材がはみ出た方が美味しそうに見えるのでロール(パン)は小型のものを使うのが望ましい。

コツ・ポイント

普通のテリヤキソースだとパンに挟んだ時にソースが弱くなってしまうので、ここはしょう油の量をちょっと増やし、さらに甘味を出すためにゴールデンシロップが蜂蜜を足します。
マヨネーズは写真より多くした方がより濃厚になると思いますが、カロリーを考えながら調整してください。
バンズやロールはパン売り場で袋に入ったものより、同じスーパー内の「ベーカリー」部門にあるトングで選ぶパンの方が美味しいです。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
インゲンと豚ひき肉を甘辛くカリカリに炒め上げる四川の代表的料理。これが美味しくてご飯が進みまくっちゃう。あまり辛くない乾燥唐辛子があればぜひやってみて。なければチリパウダーでもOK。
豚ひき肉, インゲン豆(Green beans), 【豚肉下味用】, しょう油, 砂糖, 塩, サラダ油, 【調理用】, オイスターソース, にんにく, 乾燥唐辛子, 白コショウ, 酒, ごま油
HOME
地味なレシピながらなかなかの味です。
ペンネ, コジェット, プロウン(芝エビ), マッシュルーム, ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, チキンストック, お湯
HOME
イギリスで手に入る食材だけでここまで美味しいラーメンが再現可能!かなり美味しいです。
豚バラ(ポークベリー), キャベツ, にんじん, もやし, スプリングオニオン, サラダ油, 豆板醤, 味噌, しょう油, 砂糖, 鶏がらスープ, ラーメンの麺
HOME
バターナッツとポテトでホックホクのお味噌汁をどうぞ。
バターナッツ, ポテト, ニンジン, たまねぎ, お湯, だしの素(顆粒), みそ(赤、または合わせみそ), スプリングオニオン
HOME
舌ざわり滑らか
セロリアック, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんにく, 水, コンソメ, ローリエ, バターまたはオリーブオイル, 牛乳, 生クリーム(シングル), パセリまたはチャイブ
HOME
冷蔵庫の野菜室に余ってしまったセロリでもう一品作りましょレシピ。セロリを切って調味料と一緒にジップロックへ。1時間放っておけばもう浸かっている。興奮しないけど覚えておくと便利なレシピ。
セロリ , 鷹の爪, しょう油, ごま油, 酒, 砂糖, 白ごま
HOME

似たレシピ

昔より苦くなくなった芽キャベツ。苦手な方も多いでしょうがとっても美味しいお野菜です。ぜひ使ってみてください。
鶏むね肉(大), マッシュルーム(中サイズ), 芽キャベツ, 塩こしょう, 片栗粉, しょうゆ, 酒(白ワイン), 砂糖, にんにく(おろしたもの), バター, サラダ油
KitchenCIB
HOME
魚介の旨みでダシいらず! 所要時間 25分
乾燥スパゲティ, self-raising flour, シーフードミックス, キャベツ, スプリングオニオン, 卵, 塩, 水, サラダ油, とんかつソース, マヨネーズ, 鰹節、青海苔(お好みで)
どこの家庭でもよく作られているイタリアの家庭料理です
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, サラダ油, トマトソース(市販), パルミジャーノレッジャーノ, モッツアレラチーズ
Patricia
HOME
ハリーポッターに出てくるチキンを(勝手に!)イメージしたのですが、皆が好きな甘辛チキンです。※作り方の動画は「コツ・ポイント」を参照してください。
鶏肉(手羽元、ドラムなど):Chicken nibbles (Drum), にんにく:garlic, しょうが:ginger, 酒(辛口白ワイン):sake (dry white wine), しょうゆ:soy sauce, 豆板醤:tobanjan (Chinese chilli paste), ゴールデンシロップ(ハチミツ): golden syrup (honey), 塩コショウ:salt and pepper
Mizue
PRO
しっかりした味付けの鶏のおかげでソース不要! 所要時間 20分
鶏もも肉 , 【A 照り焼きのたれ】,  しょうゆ,  みりん,  酒,  砂糖, 生春巻きの皮(乾物), きゅうり(英国サイズ), ラウンドレタス, スプリングオニオン
色々な食材が中途半端にちょっとずつ残ってしまうってこと、よくありますね。それはむしろひとりメシにもってこい。ちょっとずつ使って美味しい一品作ります。
鶏モモ肉, ポテト, リーク, たまねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 酒, 砂糖, しょうゆ, 豆板醤, 水, スプリングオニオン
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖