チキンと春雨、たっぷり野菜の食べるおみそ汁

たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 10 min

材料

チキンもも肉 1
塩こしょう 少々
しょう油 小さじ1/2
ポテト(中サイズ) 2
にんじん(小) 1
セロリ 2
チンゲン菜株 1
春雨 ふたつかみ
しょうが 1片
レッドチリ お好みで
だしの素 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1
みそ 35-40g

作り方

1
チキンは小さ目の一口サイズにカットしたら塩こしょう、しょう油で揉み込みます。春雨はお湯に5分ほど浸けてもどしておきます。
2
お鍋にサラダ油大さじ1を入れたら強火でチキンを炒めます。
3
チキンがきつね色になったら各一口サイズにカットしたチンゲン菜以外の野菜を入れます。しょうがも細切りにしてこのタイミングで入れます。
4
野菜がしんなりしてきたらお湯とだしの素を入れてお湯が2/3程度になるまで茹で、チンゲン菜の白くて硬い方だけ入れてさらに2分茹でます。
5
チンゲン菜の葉の方も入れたら弱火にして味噌を溶かし入れます。
6
ボウルに春雨を先に入れ、そこに5の野菜をたっぷり載せ、最後に味噌スープをまわしかけ、スライスしたレッドチリを載せて完成です。

コツ・ポイント

チキンと春雨、たっぷり野菜の食べるおみそ汁

たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 10 min

材料

チキンもも肉 1
塩こしょう 少々
しょう油 小さじ1/2
ポテト(中サイズ) 2
にんじん(小) 1
セロリ 2
チンゲン菜株 1
春雨 ふたつかみ
しょうが 1片
レッドチリ お好みで
だしの素 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1
みそ 35-40g

チキンと春雨、たっぷり野菜の食べるおみそ汁

レシピID :2595 投稿日 16 APR 2017

2人分

調理 10min
閲覧数 6,664
印刷数 1

お気に入り登録 0

たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
少々
小さじ1/2
2
1
2
1
ふたつかみ
1片
お好みで
小さじ1/2
大さじ1
35-40g

作り方

調理
10min
1
チキンは小さ目の一口サイズにカットしたら塩こしょう、しょう油で揉み込みます。春雨はお湯に5分ほど浸けてもどしておきます。
2
お鍋にサラダ油大さじ1を入れたら強火でチキンを炒めます。
3
チキンがきつね色になったら各一口サイズにカットしたチンゲン菜以外の野菜を入れます。しょうがも細切りにしてこのタイミングで入れます。
4
野菜がしんなりしてきたらお湯とだしの素を入れてお湯が2/3程度になるまで茹で、チンゲン菜の白くて硬い方だけ入れてさらに2分茹でます。
5
チンゲン菜の葉の方も入れたら弱火にして味噌を溶かし入れます。
6
ボウルに春雨を先に入れ、そこに5の野菜をたっぷり載せ、最後に味噌スープをまわしかけ、スライスしたレッドチリを載せて完成です。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
サンドライトマトとクリームのソースがチキンに「「Marry Me(結婚して)」と迫って一緒になったとかで「マリー・ミー・チキン」。ソースたっぷりなのでチキン倍量にすれば2人前、イケます―。
鶏むね肉, たまねぎ(大) , にんにく, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, ダブルクリーム, チキンストック, ディジョンマスタード, サンドライトマト(オイル漬け), チリフレーク(なくても可), パルミジャーノレッジャーノ, ドライタイム/オレガノ(なくても可), フラットパセリ(なくても可)
HOME
意外な組み合わせが大当たり!
白菜, 豚肉 bellyまたはshoulder, にんにく, チリ, 水, コンソメ, カレー粉, ナンプラー, すりごま, コリアンダー, オリーブオイル
HOME
トマト缶が切れていたり、真っ赤なトマトソースは重かったり。そんな時、ささっと作れてしっかりおいしいお勧めパスタです。
スパゲッティ, プチトマト(プラムポモドーロ), ニンニク, オリーブオイル, 鷹の爪(種は取ります), 玉ねぎ, ベーコン, パスタ茹で用の塩, 刻みフレッシュパセリ, パルミジャーノ・レッジーノ
HOME
ざっくり切ってフライパンでシャー! あっという間に一品のできあがり! いわゆるやっつけ料理ですがなかなか美味しいですよ。
白菜の葉, チポラタソーセージ, 塩こしょう, グリーンピーズ(冷凍), チキンストック, お湯, ケチャップ, しょう油, はちみつ, ベビーマッシュルーム
HOME
クリーミーな味が子供に人気です
鮭缶, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんじん, バター, 小麦粉, 牛乳, 生クリーム(シングル), 塩コショウ, [バターライス], 米, サラダ油, ベイリーフ
HOME
甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。
豆腐 (medium firm), 片栗粉, ベジタブルオイル, バター, しょう油, 酒, みりん, グラニュー糖, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

鶏肉からの旨味が存分に楽しめる! 所要時間約30分(鶏肉を氷水につけて冷ました場合/ご飯を炊く時間は除く)
ご飯, 鶏胸肉, お湯, 酒, にんにく, しょうが, 塩, セロリ, コリアンダー, チリ
Mizue
PRO
かつてロンドンの回転ずし店「itsu」でお味噌汁を頼んだら出て来たのがこのコリアンダー入りのお味噌汁。「なんじゃこりゃ」と思って飲んだものの飲み終わる頃には「これ、ありかも!」。お試しください!
お湯, だしの素(顆粒), 玉ねぎ, 味噌(赤、または合わせ味噌), コリアンダー, 豆腐(絹でも木綿でも)
Tobuchan
HOME
本物のおいもとクリスプス、入れちゃいました。青のりたっぷりで湖池屋の海苔塩味みたいになります。 Miso soup with... Crisps!
お湯, だしの素, みそ, ポテト, クリスプス(Ready salted), 青のり
KitchenCIB
HOME
イギリスのスイートポテトはさつまいもと比べて甘味が足りないのでたまねぎの甘味を拝借します。
スイートポテト, たまねぎ, お湯, 味噌(赤、または合わせみそ), だしの素(顆粒), スプリングオニオン
寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。
イワシ(サーディン), 日本酒, 生姜, スプリングオニオン, 卵, 片栗粉, 人参, 大根, 牛蒡, 出汁, 七味
エビの殻がいい仕事をします。
頭付冷凍エビ, 冷凍エビ, レッドチリ, レッドペッパー, スィートハートキャベツ, バター, 味噌(赤、または合わせ味噌), フィッシュストックキューブ, お湯, たまねぎ(中サイズ), しょうが, サーモンフィレ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO