チキンと春雨、たっぷり野菜の食べるおみそ汁

たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 10 min

材料

チキンもも肉 1
塩こしょう 少々
しょう油 小さじ1/2
ポテト(中サイズ) 2
にんじん(小) 1
セロリ 2
チンゲン菜株 1
春雨 ふたつかみ
しょうが 1片
レッドチリ お好みで
だしの素 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1
みそ 35-40g

作り方

1
チキンは小さ目の一口サイズにカットしたら塩こしょう、しょう油で揉み込みます。春雨はお湯に5分ほど浸けてもどしておきます。
2
お鍋にサラダ油大さじ1を入れたら強火でチキンを炒めます。
3
チキンがきつね色になったら各一口サイズにカットしたチンゲン菜以外の野菜を入れます。しょうがも細切りにしてこのタイミングで入れます。
4
野菜がしんなりしてきたらお湯とだしの素を入れてお湯が2/3程度になるまで茹で、チンゲン菜の白くて硬い方だけ入れてさらに2分茹でます。
5
チンゲン菜の葉の方も入れたら弱火にして味噌を溶かし入れます。
6
ボウルに春雨を先に入れ、そこに5の野菜をたっぷり載せ、最後に味噌スープをまわしかけ、スライスしたレッドチリを載せて完成です。

コツ・ポイント

チキンと春雨、たっぷり野菜の食べるおみそ汁

たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 10 min

材料

チキンもも肉 1
塩こしょう 少々
しょう油 小さじ1/2
ポテト(中サイズ) 2
にんじん(小) 1
セロリ 2
チンゲン菜株 1
春雨 ふたつかみ
しょうが 1片
レッドチリ お好みで
だしの素 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1
みそ 35-40g

チキンと春雨、たっぷり野菜の食べるおみそ汁

レシピID :2595 投稿日 16 APR 2017

2人分

調理 10min
閲覧数 6,958
印刷数 1

お気に入り登録 0

たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
少々
小さじ1/2
2
1
2
1
ふたつかみ
1片
お好みで
小さじ1/2
大さじ1
35-40g

作り方

調理
10min
1
チキンは小さ目の一口サイズにカットしたら塩こしょう、しょう油で揉み込みます。春雨はお湯に5分ほど浸けてもどしておきます。
2
お鍋にサラダ油大さじ1を入れたら強火でチキンを炒めます。
3
チキンがきつね色になったら各一口サイズにカットしたチンゲン菜以外の野菜を入れます。しょうがも細切りにしてこのタイミングで入れます。
4
野菜がしんなりしてきたらお湯とだしの素を入れてお湯が2/3程度になるまで茹で、チンゲン菜の白くて硬い方だけ入れてさらに2分茹でます。
5
チンゲン菜の葉の方も入れたら弱火にして味噌を溶かし入れます。
6
ボウルに春雨を先に入れ、そこに5の野菜をたっぷり載せ、最後に味噌スープをまわしかけ、スライスしたレッドチリを載せて完成です。
HOME
KitchenCIB
241レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
冷蔵庫の中でしなびていく余ったセロリ。セロリのレシピは何個あっても困らない。セロリとたまごの相性は抜群。そこに割って入るきくらげが邪魔するようで実は仲良し。謎の三角関係レシピ。美味しいです。
セロリ, にんじん(小), たまご, 木耳(きくらげ), サラダ油 , 塩, 白ごま, 【合わせ調味料】, しょう油 , 酒, 鶏がらスープの素, 片栗粉
HOME
材料放り込んで煮るだけの簡単レシピ
鶏もも肉(骨付き), にんじん, 玉ねぎ, チェスナッツマッシュルーム, レモン, 塩コショウ, 白ワイン, 水, 生クリーム(シングル), オリーブオイル溶き小麦粉
HOME
カプレーゼってのは青の洞窟があるカプリ島風って意味。トマト、モッツアレラ、バジルの葉の3点セット使ってりゃカプレーゼって言っていい感じ。トマトとモッツアレラは黄金コンビ。ビックリするくらい簡単です。
鶏胸肉 , プチトマト, にんにく(みじん切り), バジル, 塩こしょう, モッツアレラチーズ, 白ワイン, オリーブオイル
HOME
イギリス人は鳥の皮が苦手なようで、スーパーでチキンはほとんど皮なしで売られています。皮なしでも美味しくできますが、皮をパリっと焼けばなお美味しい。お試しください。
鶏モモ肉(皮つき), 塩コショウ, サラダ油, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖
HOME
たまねぎをじっくり20分、炒めるだけで俄然、インスタントカレーが美味しくなります。
たまねぎ(中サイズ), にんじん(大), しょうが, ポークロイン, ジャワカレー(辛口)キューブ, チキンストック, サラダ油, 炊き立てご飯
HOME
バターナッツ(バターナット・スクォッシュ)はパンプキンの仲間。ちょっと味がぼんやりしているのでベーコンとたまねぎを加えてシャキッとさせます。
バターナッツ, たまねぎ, ベーコン, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), 乾燥ワカメ, サラダ油, 白ごま
HOME

似たレシピ

リークを先に油で炒めることで甘味を引き出します。
リーク, ポテト, サラダ油, お湯, だしの素, 味噌
cookbuzz
PRO
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース
ハムからもしっかりだしが出ます。
ポテト(中サイズ), サンドイッチ用ハム, スプリングオニオン, だしの素, 味噌, お湯, ラー油
いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。
鶏もも肉, しょう油, 酒, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍サマーベジタブル, お湯, だし, たまご, 味噌, ご飯
ジャワカレーキューブを使って本格的カレーそば
鶏もも肉, ごま油, しょう油, 塩こしょう, 片栗粉, にんじん, たまねぎ, 湯, だしの素, 酒, みりん, 塩, ジャワカレーキューブ, ポテト(中サイズ), マッシュルーム, スプリングオニオン, しょうが
ブロッコリーはビタミンB、ビタミンC、カロテンや鉄分を豊富に含む健康野菜。茎も美味しいですよ!
お湯, だしの素, 味噌, ブロッコリー, 玉ねぎ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME