石狩鍋風、サケのお味噌汁

サケの切り身1つからお味噌汁とサケフレークのおにぎり2つを作るレシピです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

サケのフィレ
一つまみ
お湯 400ml
フィッシュストックキューブ 1/3
ポテト 50g
たまねぎ 1/4
白菜 50g
味噌(赤、または合わせ) 20g
バター 小さじ1/2
スプリングオニオン 1/4

作り方

1
サケのフィレにまんべんなく塩をしたら5分ほど置き、お皿にラップしてレンジで90秒チンします。
2
8割方火が入った感じなのでこれの半分をフォークやスプーンでフレーク状にしておにぎりに使います。残りはそのままにして再びラップし60秒チン。
3
フレークはキッチンペーパーを敷いた小皿に移して油を吸い取らせます。残りはお味噌汁に入れます。皮と脂も使います。
4
お鍋にお湯を沸かしたらまずスライスしたポテトを茹で、数分したらスライスしたたまねぎを入れ、最後に白菜を入れて茹でていきます。
5
ポテトに火が入ったら中火にして味噌を茶漉しやおたまの上で溶かします。
6
バターを溶かし入れたらよく混ぜてそこにそっと3のサケを置いたらスプーンやフォークを使ってそっと大きめに割りほぐします。
7
サケにもしっかり熱が入ったら完成です。お椀やボウルなどに盛り付け、小口切りにしたスプリングオニオンとチリパウダーを振って完成です。
8
3でほぐしたサケを使ったおにぎりのレシピはこちらです。こっちも美味しい!
サケフレークおにぎり
レシピID :2369

コツ・ポイント

サケの皮が苦手な人は取り除いてください。でもコラーゲンたっぷりで美味しいです。私は皮を細かく刻んで入れました。

石狩鍋風、サケのお味噌汁

サケの切り身1つからお味噌汁とサケフレークのおにぎり2つを作るレシピです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

サケのフィレ
一つまみ
お湯 400ml
フィッシュストックキューブ 1/3
ポテト 50g
たまねぎ 1/4
白菜 50g
味噌(赤、または合わせ) 20g
バター 小さじ1/2
スプリングオニオン 1/4

石狩鍋風、サケのお味噌汁

レシピID :2370 投稿日 03 FEB 2017

1人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 7,979
印刷数 4

お気に入り登録 0

サケの切り身1つからお味噌汁とサケフレークのおにぎり2つを作るレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
一つまみ
400ml
1/3
50g
1/4
50g
20g
小さじ1/2
1/4

作り方

準備
10min
調理
10min
1
サケのフィレにまんべんなく塩をしたら5分ほど置き、お皿にラップしてレンジで90秒チンします。
2
8割方火が入った感じなのでこれの半分をフォークやスプーンでフレーク状にしておにぎりに使います。残りはそのままにして再びラップし60秒チン。
3
フレークはキッチンペーパーを敷いた小皿に移して油を吸い取らせます。残りはお味噌汁に入れます。皮と脂も使います。
4
お鍋にお湯を沸かしたらまずスライスしたポテトを茹で、数分したらスライスしたたまねぎを入れ、最後に白菜を入れて茹でていきます。
5
ポテトに火が入ったら中火にして味噌を茶漉しやおたまの上で溶かします。
6
バターを溶かし入れたらよく混ぜてそこにそっと3のサケを置いたらスプーンやフォークを使ってそっと大きめに割りほぐします。
7
サケにもしっかり熱が入ったら完成です。お椀やボウルなどに盛り付け、小口切りにしたスプリングオニオンとチリパウダーを振って完成です。
8
3でほぐしたサケを使ったおにぎりのレシピはこちらです。こっちも美味しい!
サケフレークおにぎり
レシピID:2369

コツ・ポイント

サケの皮が苦手な人は取り除いてください。でもコラーゲンたっぷりで美味しいです。私は皮を細かく刻んで入れました。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
オリジナルはポテトチップスですが、とうもろこしのドリトスでやってみました。 Prep:3min Baking: 20min
Doritos cool original, ピザ用チーズ, ダブルクリーム, 玉ねぎ
HOME
ビタミンB、C、カロテンや鉄分を豊富に含み、がんの予防にもいいとされるブロッコリーを大量摂取する美味しいパスタです。
ブロッコリー, にんにく, アンチョビ, 鷹の爪, サンドライドトマト, オリーブオイル, お好みでパルメザンチーズ, お好みのパスタ
HOME
マヨネーズに韓国の辛いミソ、コチュジャンをあわせてピリ辛にしてみました。
スモークサーモン, たまご, 砂糖, バジル, たくあん(ピクルスでも可), マヨネーズ, コチュジャン, 塩(ご飯の味付け用), 硬めに炊いたご飯, 白ごま, 焼き海苔
HOME
ジャーマンポテトって、英米人がそう呼んでいるだけで実はドイツ人は食べていないって説があってガチョーン。ナポリタンと同じかい! まあいいか、美味しいから。
ポテト, たまねぎ, にんにく, 粗びきソーセージ, バター, 塩こしょう, パセリ, ホールグレインマスタード
HOME
日本食料品店で手に入る粉ソース付きの焼きそばが立派な主食に成り上がる下克上焼きそば。肉も野菜もたっぷり摂れて健康にいいんだかどうだか知らないけど、とにかく主食&満腹になる焼きそば。
ストリーキーベーコン, たまねぎ, キャベツ, もやし, スプリングオニオン, チェリートマト, 焼きそば, たまご, 塩こしょう, 酒, しょう油, サラダ油
HOME
フライパンに調味料も具材も入れて煮ていくだけの簡単レシピ Prep:10min cook:12min
牛ステーキ肉, 木綿豆腐, リーク, チェスナットマッシュルーム, しらたき, 白菜(今回はチンゲン菜), 【調味料】, グラニュー糖, しょう油, みりん, 酒(白ワイン可), だしの素, お湯
HOME

似たレシピ

バターナッツ(バターナット・スクォッシュ)はパンプキンの仲間。ちょっと味がぼんやりしているのでベーコンとたまねぎを加えてシャキッとさせます。
バターナッツ, たまねぎ, ベーコン, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), 乾燥ワカメ, サラダ油, 白ごま
KitchenCIB
HOME
ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。
ソーセージ, キャベツの葉(Sweetheart), にんじん, セロリ, たまねぎ, しょうが, ポテト(中サイズ), お湯, だしの素, 味噌
たまねぎとキャベツの甘味と溶きたまごが最高のマッチング。おもわずおかわりしたくなるお味噌汁です。
水, だしの素(顆粒), キャベツの葉, 玉ねぎ(中サイズ), たまご, 味噌(赤), スプリングオニオン
チョリソとポテトを炒めてから作るスペインの風薫る美味しいお味噌汁
チョリソ(スライス), ポテト(中サイズ), にんじん(小), 白菜, トマト(中サイズ), もやし, しょうが, ドライドチリ, オリーブオイル, フィッシュストック, 味噌(赤、または合わせ味噌), スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
ソーセージからもうま味がいっぱい出て来てとっても美味しいお味噌汁になりますよ。
カンバーランドソーセージ, ポテト, にんじん, たまねぎ, だしの素, お湯, 味噌, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO
《動画》独特のクセと甘さが特徴のパースニップにカレーでアクセント。かれーの風味が食欲をそそる、とっても美味しいポタージュです。浮身にしたチップスもパースニップです。
パースニップ, パースニップ(チップス用), たまねぎ, 無塩バター, 水, カレーパウダー, 塩, ライトブラウンシュガー, 牛乳, (揚げ油用)サラダオイル, ガラムマサラ
Mizue
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO