これはいける! さきいかのお味噌汁

すぐできますが、さきいかからどんどんうま味が出て来るので完成から30分くらいしてからいただいた方が美味しいですよ!
Miso Soup with Squid Jerky (Sakiika)

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 5 min 調理: 7 min

材料

お湯 500ml
だしの素 小さじ1/2
みそ 35g
白菜の葉 2枚
セロリ
スプリングオニオン 1/2本
さきいか ひとつかみ

作り方

1
白菜はぶつ切り、セロリは薄切りに。さきいかは日本からのお土産にいただいたもの。
2
鍋にお湯が沸いたらだしを入れ、セロリと白菜の白いかたい部分とさきいかを入れて茹で、1分したら白菜の葉の方も入れます。
3
2分ほど茹でたら火を弱めて味噌を溶き入れる。この時点でみそ汁は完成していますが、さきいかの旨味が出て来るのでしばらく放置します。
4
食べる前に温め直したらお椀に盛り付け、小口切りにしたスプリングオニオンを散らして完成です。美味しいですぅ。

コツ・ポイント

だしも海の幸。イカも海の幸。仲良くならないわけがない。

これはいける! さきいかのお味噌汁

すぐできますが、さきいかからどんどんうま味が出て来るので完成から30分くらいしてからいただいた方が美味しいですよ!
Miso Soup with Squid Jerky (Sakiika)

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 5 min

調理: 7 min

材料

お湯 500ml
だしの素 小さじ1/2
みそ 35g
白菜の葉 2枚
セロリ
スプリングオニオン 1/2本
さきいか ひとつかみ

これはいける! さきいかのお味噌汁

レシピID :2428 投稿日 22 FEB 2017

2人分

準備 5min
調理 7min
閲覧数 10,908
印刷数 5

お気に入り登録 0

すぐできますが、さきいかからどんどんうま味が出て来るので完成から30分くらいしてからいただいた方が美味しいですよ!
Miso Soup with Squid Jerky (Sakiika)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500ml
小さじ1/2
35g
2枚
1/2本
ひとつかみ

作り方

準備
5min
調理
7min
1
白菜はぶつ切り、セロリは薄切りに。さきいかは日本からのお土産にいただいたもの。
2
鍋にお湯が沸いたらだしを入れ、セロリと白菜の白いかたい部分とさきいかを入れて茹で、1分したら白菜の葉の方も入れます。
3
2分ほど茹でたら火を弱めて味噌を溶き入れる。この時点でみそ汁は完成していますが、さきいかの旨味が出て来るのでしばらく放置します。
4
食べる前に温め直したらお椀に盛り付け、小口切りにしたスプリングオニオンを散らして完成です。美味しいですぅ。
HOME
Tobuchan
304レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
寒い時はポトフでポカポカ
好みのソーセージ, ベーコン, にんじん, たまねぎ, じゃがいも(中), ラディッシュ, ポインテドキャベツ, お好みのストックキューブ, お湯, 塩コショウ, オリーブオイル, タイム, ローズマリー
HOME
冷凍エビでもタップリうま味が出せます。
冷凍エビ(頭付き), バター, オリーブオイル, おろしニンニク, おろし玉ねぎ, 白ワイン, トマト水煮, シングルクリーム, パスタ
HOME
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
HOME
甘くて美味し~い
とんかつサイズの豚ロース, ジンジャープレザーブ, しょう油, ニンニクピューレ
HOME
なんだか日本では食パンにふりかけ乗せて焼くのがちょっとした流行らしいです。なかでも王道と言われているのがのりたま。 Prep:2mins cook:2~4mins
お好きなパン, バター, マヨネーズ, のりたま
HOME
かたくなったパンを使って簡単で美味しいスープを作ります。味付けはおおざっぱ。細かいレシピにこだわらず自分の味を探してください。
食パン(バゲットでもOK), にんにく, オリーブオイル, ハム, パプリカ, カイエンペッパー, 塩コショウ, チキンストック, たまご, パセリ
HOME

似たレシピ

溶きたまごをそっと入れて火を消したらレタスを入れてシャキット感を残します。
水, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), レタスの葉, たまご, スプリングオニオン(わけぎ)
具なしお味噌汁ができたら生卵をぽっちょんと落として待つだけ。おいしいー。たまごの仕上がり方もお好み次第。
お湯, だしの素, 味噌, たまご, スプリングオニオン(オプション)
豚ひき肉をしっかり炒めてお味噌で焼く美味しいラーメン
豚ひき肉, もやし, スプリングオニオン, お湯, フィッシュストックキューブ(クノール), 味噌(今回は信州の合わせ味噌), 豆板醤(お好みで), グラニュー糖, 塩こしょう, ごま油, バター, エッグヌードル(Fine:細麺)
Tobuchan
HOME
トマトはこんぶと一緒でうま味成分のグルタミン酸が豊富。溶きたまごと一体化して優しい仕上がりです。
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、またはあわせ), トマト(中サイズ), たまご, スプリングオニオン
お味噌汁は食べ物です‼? 具材たっぷりで立派な一品に。
サーモンフィレ, 塩, ポテト(中サイズ), 玉ねぎ(中サイズ), にんじん(中サイズ), セロリ(できれば葉も), しょうが, サラダ油, だしの素(またはFish stock cube), お湯, みそ, スプリングオニオン, ラー油(オプショナル)
別名テリヤキうどん。伊勢地方で普通に食べられているうどんですが、簡単でとっても美味しいですよ! 所要時間20分
乾麺か冷凍うどん , ねぎ Spring onions, 卵, しょうが, 【タレ】, 酒, 砂糖, しょう油, かつお節

新着レシピ

ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
夏と言えばそうめん。なんせ簡単。薬味とワサビだけでツルツルってのもいいけれど、ちょっとだけ手を加えるだけでツナマヨおにぎり感覚で楽しめる美味しいそうめん。暑い時にぜひどうぞ。
そうめん, ツナ缶(オイル), きゅうり, 塩, きざみのり(あれば), 【タレ】, マヨネーズ, めんつゆ(濃縮タイプ), ごま油, 砂糖, わさび(チューブ), 黒コショウ