ハムとじゃがいも、レンティルのスープ

ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 調理: 15 min

材料

玉ねぎ(スライスする) 半〜1個
セロリ(スライスする) 1本
ガーリック(みじん切りに) 1片
レッドレンティル 1/3カップ分
じゃがいも(適当な大きさにカット) 小2個
チキンストック 700〜1000ml
ハム(角切りに) 200g
好みのグリーンヴェジタブル 適宜
クレムフレシュ 1tbsp
塩、こしょう 適宜
オリーブオイル 適宜

作り方

1
鍋にオイルを熱して玉ねぎとセロリを入れて、しんなりとするまでゆっくり炒めます。ガーリックも入れましょう。
2
野菜がやわらかくなったら、じゃがいもを投入。
3
レッドレンティルは水ですすいで、水気を切って加えます。鍋底にくっつきやすいので、鍋に入れたら時々かき混ぜてください。
4
チキンストックを加えます。一旦沸騰させます。
5
ぐつぐつぐつ…じゃがいもを1.5cmくらいの厚さにカットすると、レンティルと同じくらいの時間でやわらかく煮えます。
6
じゃがいもがやわらかくなったら、お好みで適宜潰してください。スープに良い感じにとろみがつくのが目安です。
7
ハムと好みのグリーンヴェジタブル(今回はジェムレタスとグリーンビーン)を入れます。やわらかくなるまで加熱します。
8
最後にクレムフレシュを加えて、よく混ぜます。塩、こしょうで味を整えたら完成です。

コツ・ポイント

手順5では、沸騰してから火加減を弱めておよそ10〜15分加熱してください。手順6では鍋の側面にじゃがいもを木のスプーンで押すようにして潰します。滑りやすく、熱いスープが飛び散ることがあるので十分気をつけてください。

ハムとじゃがいも、レンティルのスープ

ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

調理: 15 min

材料

玉ねぎ(スライスする) 半〜1個
セロリ(スライスする) 1本
ガーリック(みじん切りに) 1片
レッドレンティル 1/3カップ分
じゃがいも(適当な大きさにカット) 小2個
チキンストック 700〜1000ml
ハム(角切りに) 200g
好みのグリーンヴェジタブル 適宜
クレムフレシュ 1tbsp
塩、こしょう 適宜
オリーブオイル 適宜

ハムとじゃがいも、レンティルのスープ

レシピID :1055 投稿日 01 SEP 2015

4人分

調理 15min
閲覧数 9,353
印刷数 161

お気に入り登録 1

ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
半〜1個
1本
1片
1/3カップ分
小2個
700〜1000ml
200g
適宜
1tbsp
適宜
適宜

作り方

調理
15min
1
鍋にオイルを熱して玉ねぎとセロリを入れて、しんなりとするまでゆっくり炒めます。ガーリックも入れましょう。
2
野菜がやわらかくなったら、じゃがいもを投入。
3
レッドレンティルは水ですすいで、水気を切って加えます。鍋底にくっつきやすいので、鍋に入れたら時々かき混ぜてください。
4
チキンストックを加えます。一旦沸騰させます。
5
ぐつぐつぐつ…じゃがいもを1.5cmくらいの厚さにカットすると、レンティルと同じくらいの時間でやわらかく煮えます。
6
じゃがいもがやわらかくなったら、お好みで適宜潰してください。スープに良い感じにとろみがつくのが目安です。
7
ハムと好みのグリーンヴェジタブル(今回はジェムレタスとグリーンビーン)を入れます。やわらかくなるまで加熱します。
8
最後にクレムフレシュを加えて、よく混ぜます。塩、こしょうで味を整えたら完成です。

コツ・ポイント

手順5では、沸騰してから火加減を弱めておよそ10〜15分加熱してください。手順6では鍋の側面にじゃがいもを木のスプーンで押すようにして潰します。滑りやすく、熱いスープが飛び散ることがあるので十分気をつけてください。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
米, すし酢,
PRO
おもてなし料理にもピッタリ
北京ダック用のパンケーキ, ホイシンソース(海鮮醤), きゅうり, コリアンダー, スプリングオニオン, 豚肉ロイン, 塩、こしょう, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 片栗粉, ニラ, 干し椎茸, ベジタブルオイル
PRO
白菜と豚肉の黄金コンビを使った1品
白菜, 豚バラ肉, 酒, 塩, にんにく, 【チリゴママヨネーズ】, 好みのチリソース, 練りゴマ, マヨネーズ, レモン汁
PRO
想像するよりずっと簡単!
ビーフ(ロースト用のジョイント), べジタブルオイル, にんにく(つぶしたもの), 玉ねぎ, ウォータークレス, しょうゆ, みりん, バルサミコ酢, バター
PRO
タラの頬の部分を使った手早くできるトマト煮です。あまり知られていませんが、頬の部分はとてもおいしいものです。切り身よりも安価で、カット、骨抜きする必要もありません。ゼラチン質も高くて旨味たっぷり。
コッド・チーク, 玉ねぎ(みじん切りに), ガーリック(みじん切りに) , アンチョビ, トマト(小さな角切りに), オリーブオイル, 白ワイン, 塩、こしょう, レモン汁, ケイパー
PRO
あっさりした、上品な一皿
スズキ, 豆腐, チンゲンサイ(pakchoi), オイスターソース, しょうゆ, ごま油, 砂糖
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

バターナッツとポテトでホックホクのお味噌汁をどうぞ。
バターナッツ, ポテト, ニンジン, たまねぎ, お湯, だしの素(顆粒), みそ(赤、または合わせみそ), スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
茹でたじゃがいもとコクのあるベーコンと爽やかアスパラをチーズとケチャップで 美味しく変身です♪
じゃがいも, 玉ねぎ, にんにく, アスパラガス, ベーコン, ケチャップ, オリーブオイル, 摩り下ろしチーズ, 塩 胡椒
戸棚に眠っている甘辛チリソースが大活躍!
じゃがいも, 冷凍枝豆(さやなし), マヨネーズ, スイート・チリソース
子供たちも喜んで野菜を食べてくれる!
乾燥レンズ豆 green lentils, サラダ油, にんにく, 玉ねぎ, リーク, セロリ, にんじん, 水, フランクフルト, 塩
motoko
HOME
お酒のおつまみにも、おやつにも人気!
バターナットスクウォッシュ, じゃがいも(中), 小麦粉, パルミジャーノ(すりおろしたもの), ピザ用チーズ・・・・・・大さじ2, 塩コショウ
MiwaPucci
PRO
ムール貝の缶詰と合わせてみました。 Prep:5mins cook:15mins
中サイズポテト, オリーブオイル, John West smoked mussels, 塩(茹で用), sea salt (味付け用), 黒コショウ, にんにく, 鷹の爪, パセリ、カイワレなどの緑

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO