冷汁風、塩もみきゅうりとツナのそうめん

暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分

材料

練りごま 3tbsp
みそ 1tbsp
だし汁(冷やしたもの) 適宜
好みでお醤油、魚醤、白醤油など こころもち
きゅうり(薄くスライスする) 1/3本分
ひとつまみ
すりごま 2tbsp
ツナ缶 2tbsp
練り梅、梅ピュレなど 1tsp
スプリングオニオン(薄くスライス) 適宜
そうめん 二人前

作り方

1
きゅうりのスライスに塩をひとつまみ混ぜて揉みます。しっかりと水分を絞ります。
2
練りごまとみそを3:1の割合で合わせます。これを混ぜるとごまみそベースができます。多めにできるので何回か使えます。
3
混ぜると固まってきますが問題なしです。味がゆるいので、お醤油、魚醤、白醤油などで調整を。私はお気に入りの鯛醤で。
4
ツナ缶をボウルに取り出してお箸でグツグツこまかく潰します。これで後ほどおつゆにうまく溶けてく感じになります。
5
ツナ、塩もみきゅうり、すりごまを合わせてます。好みの調味料で下味をつけておいてもよいです。
6
1tbspくらいのごまみそベースを丼ぶりに取り出して、お出汁で溶きます。ベースに出汁を少しずつ加えて混ぜていってください
7
ちょっと濃いめが好きなので今日は150ml程度のお出汁で溶きました。お好みで量は変えてください。
8
ゆでたお素麺、⑤のツナきゅうり、練り梅、刻んだネギをのっけてできあがり。食べる時には混ぜながらどうぞ。

コツ・ポイント

手順❼で、出汁の量を好みで調整してお好きな感じのごま汁を作ってください。薄すぎたらごまみそベース、調味料でさらなる調整を。一手間ですが、ツナをこまかく潰しておくと、食べる際におつゆに溶け込んでおいしくいただけます♪

冷汁風、塩もみきゅうりとツナのそうめん

暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

材料

練りごま 3tbsp
みそ 1tbsp
だし汁(冷やしたもの) 適宜
好みでお醤油、魚醤、白醤油など こころもち
きゅうり(薄くスライスする) 1/3本分
ひとつまみ
すりごま 2tbsp
ツナ缶 2tbsp
練り梅、梅ピュレなど 1tsp
スプリングオニオン(薄くスライス) 適宜
そうめん 二人前

冷汁風、塩もみきゅうりとツナのそうめん

レシピID :967 投稿日 07 AUG 2015

2人分

閲覧数 8,454
印刷数 175

お気に入り登録 2

暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3tbsp
1tbsp
適宜
こころもち
1/3本分
ひとつまみ
2tbsp
2tbsp
1tsp
適宜
二人前

作り方

1
きゅうりのスライスに塩をひとつまみ混ぜて揉みます。しっかりと水分を絞ります。
2
練りごまとみそを3:1の割合で合わせます。これを混ぜるとごまみそベースができます。多めにできるので何回か使えます。
3
混ぜると固まってきますが問題なしです。味がゆるいので、お醤油、魚醤、白醤油などで調整を。私はお気に入りの鯛醤で。
4
ツナ缶をボウルに取り出してお箸でグツグツこまかく潰します。これで後ほどおつゆにうまく溶けてく感じになります。
5
ツナ、塩もみきゅうり、すりごまを合わせてます。好みの調味料で下味をつけておいてもよいです。
6
1tbspくらいのごまみそベースを丼ぶりに取り出して、お出汁で溶きます。ベースに出汁を少しずつ加えて混ぜていってください
7
ちょっと濃いめが好きなので今日は150ml程度のお出汁で溶きました。お好みで量は変えてください。
8
ゆでたお素麺、⑤のツナきゅうり、練り梅、刻んだネギをのっけてできあがり。食べる時には混ぜながらどうぞ。

コツ・ポイント

手順❼で、出汁の量を好みで調整してお好きな感じのごま汁を作ってください。薄すぎたらごまみそベース、調味料でさらなる調整を。一手間ですが、ツナをこまかく潰しておくと、食べる際におつゆに溶け込んでおいしくいただけます♪

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも
シャロットshallots, 【漬け汁】, オリーブオイル(マイルドなもの), 白ワインビネガー, 砂糖, ベイリーフ, ブラックペッパーコーン, 10%の塩水, オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ, チェリートマト, にんにく(薄くスライスする), コジェット, なす, フェネルfennel, セロリ, カリフラワー(小さな房に分ける), レッドペッパー, イエローペッパー, マッシュルーム, チリフレーク(お好みで)
PRO
ビールのおつまみにもピッタリ
ニューポテト, 揚げ用植物性オイル, パプリカパウダー, ガーリックパウダー, レモン汁, 塩こしょう
PRO
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
PRO
ハーブバターでより香ばしく
ポートベローマッシュルーム, バター, にんにく, パセリ, 塩コショウ, しょうゆ, 梅干, ごま, スプリングオニオン(青い部分), 炊いたご飯
PRO
親しい人たちと気取らずかじりつきたい!
ポークリブ, オリーブオイル, 【スパイスミックス】, オニオンパウダー, ガーリックパウダー, パプリカ, オレガノ, カレーパウダー, 塩こしょう, 【ソース】, ケチャップ, ウスターソース
PRO
缶づめ利用で、火を使わずにできる簡単メニュー! 所要時間10分(ご飯を炊く時間は除く)
サーディン(オイル漬け缶づめ), 練りごま(またはタヒニ), しょう油, 砂糖, 煎りすりごま(白または黒、お好みのもの), きゅうり, ラディッシュ, 塩, ご飯, 梅ピューレ, スプリングオニオン(小口切)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

日本のお好み焼き屋で食べるぶ厚くて中モッチリ外カリカリのお好み焼きを試行錯誤して、このレシピが出来ました。むしょうに粉もんが食べたくなった時、冷蔵庫の整理をしたい時に是非どうぞ。
*長芋, *卵, *牛乳, *酢, 砂糖, 顆粒出汁, 小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー, 具(野菜、肉、魚など), キャベツ, 天かす、ネギ、チーズなど
甘い白菜が沢山食べられます♫ お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。 ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。
白菜, ツナ缶, 酢, はちみつ, 粒マスタード, 塩, こしょう
himawari
HOME
おかずにも、ちょっとしたパーティにも!
ツナ缶(in springwater), しょうゆ, はちみつ, 白ゴマ, ミニパンケーキblinis
イギリスで薄切り肉を入手するのは大変。イギリス人は薄っぺらい肉、食べないのよね。日系食料品店、もしくは中華系や韓国系の食材店でも手に入るので探してみて。油も使わず、蒸し焼きにするだけなので失敗なし!
豚スライス(すき焼き用), たまねぎ , 春雨(米粉、糸こんにゃくでも), スプリングオニオン, 白ごま, 水, 【合わせ調味料】, オイスターソース, しょう油, 酒, 砂糖, ニンニクすりおろし, ゴマ油 
Tobuchan
HOME
TikTokに上がって来た貧乏パスタ。冷蔵庫の中がほぼ空っぽの時にいいかも。具なしナポリタンは70点。ウィンナーくらい入れたいかも。塩昆布ツナパスタは予想以上にイケる。89点。お試しください。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用) , トマトケチャップ, 粉チーズ, 塩昆布, ツナ缶, 麺つゆ
cookbuzz
PRO
ツナとキュウリはサラダでも相性が良いですが、炒めても仲良し!
きゅうり, にんにく, しょうが, 豆板醤, 砂糖, 白ごま, ツナ缶(in sunflower oil: 小)

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO