冷汁風、塩もみきゅうりとツナのそうめん

暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分

材料

練りごま 3tbsp
みそ 1tbsp
だし汁(冷やしたもの) 適宜
好みでお醤油、魚醤、白醤油など こころもち
きゅうり(薄くスライスする) 1/3本分
ひとつまみ
すりごま 2tbsp
ツナ缶 2tbsp
練り梅、梅ピュレなど 1tsp
スプリングオニオン(薄くスライス) 適宜
そうめん 二人前

作り方

1
きゅうりのスライスに塩をひとつまみ混ぜて揉みます。しっかりと水分を絞ります。
2
練りごまとみそを3:1の割合で合わせます。これを混ぜるとごまみそベースができます。多めにできるので何回か使えます。
3
混ぜると固まってきますが問題なしです。味がゆるいので、お醤油、魚醤、白醤油などで調整を。私はお気に入りの鯛醤で。
4
ツナ缶をボウルに取り出してお箸でグツグツこまかく潰します。これで後ほどおつゆにうまく溶けてく感じになります。
5
ツナ、塩もみきゅうり、すりごまを合わせてます。好みの調味料で下味をつけておいてもよいです。
6
1tbspくらいのごまみそベースを丼ぶりに取り出して、お出汁で溶きます。ベースに出汁を少しずつ加えて混ぜていってください
7
ちょっと濃いめが好きなので今日は150ml程度のお出汁で溶きました。お好みで量は変えてください。
8
ゆでたお素麺、⑤のツナきゅうり、練り梅、刻んだネギをのっけてできあがり。食べる時には混ぜながらどうぞ。

コツ・ポイント

手順❼で、出汁の量を好みで調整してお好きな感じのごま汁を作ってください。薄すぎたらごまみそベース、調味料でさらなる調整を。一手間ですが、ツナをこまかく潰しておくと、食べる際におつゆに溶け込んでおいしくいただけます♪

冷汁風、塩もみきゅうりとツナのそうめん

暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

材料

練りごま 3tbsp
みそ 1tbsp
だし汁(冷やしたもの) 適宜
好みでお醤油、魚醤、白醤油など こころもち
きゅうり(薄くスライスする) 1/3本分
ひとつまみ
すりごま 2tbsp
ツナ缶 2tbsp
練り梅、梅ピュレなど 1tsp
スプリングオニオン(薄くスライス) 適宜
そうめん 二人前

冷汁風、塩もみきゅうりとツナのそうめん

レシピID :967 投稿日 07 AUG 2015

2人分

閲覧数 8,456
印刷数 175

お気に入り登録 2

暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3tbsp
1tbsp
適宜
こころもち
1/3本分
ひとつまみ
2tbsp
2tbsp
1tsp
適宜
二人前

作り方

1
きゅうりのスライスに塩をひとつまみ混ぜて揉みます。しっかりと水分を絞ります。
2
練りごまとみそを3:1の割合で合わせます。これを混ぜるとごまみそベースができます。多めにできるので何回か使えます。
3
混ぜると固まってきますが問題なしです。味がゆるいので、お醤油、魚醤、白醤油などで調整を。私はお気に入りの鯛醤で。
4
ツナ缶をボウルに取り出してお箸でグツグツこまかく潰します。これで後ほどおつゆにうまく溶けてく感じになります。
5
ツナ、塩もみきゅうり、すりごまを合わせてます。好みの調味料で下味をつけておいてもよいです。
6
1tbspくらいのごまみそベースを丼ぶりに取り出して、お出汁で溶きます。ベースに出汁を少しずつ加えて混ぜていってください
7
ちょっと濃いめが好きなので今日は150ml程度のお出汁で溶きました。お好みで量は変えてください。
8
ゆでたお素麺、⑤のツナきゅうり、練り梅、刻んだネギをのっけてできあがり。食べる時には混ぜながらどうぞ。

コツ・ポイント

手順❼で、出汁の量を好みで調整してお好きな感じのごま汁を作ってください。薄すぎたらごまみそベース、調味料でさらなる調整を。一手間ですが、ツナをこまかく潰しておくと、食べる際におつゆに溶け込んでおいしくいただけます♪

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ロースト・トマトとガーリック& サフランのリゾット
チェリートマト, にんにく(みじん切り), にんにく(皮をつけたままのもの), 塩、こしょう, オリーブオイル, サフラン(ぬるま湯で戻す), 玉ねぎ, セロリ, チキンストックまたは野菜ストック, リゾットライス, パルメザンチーズ(おろしたもの), バター
PRO
甘酢が効いたニシンとポテトサラダの相性がグッドです。
ニシンの酢漬けherring(瓶詰めなど), 小麦粉 , 溶き卵, パン粉, 揚げ油, ポテトサラダ, ニューポテト(茹でたもの), 茹で卵, コニションcornichon(みじん切り), ケイパー, シャロット(みじん切り), パセリ(みじん切り), レモン汁, オリーブオイル, 塩, マヨネーズ , 好みのサラダリーフ, ディル(飾り用)
PRO
子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
PRO
定番の味が嬉しい
サーモンフィレ, しょう油・酒, みりん, おろししょうが, 片栗粉・だし汁・ベジタブルオイル, いんげん green beans, 玉ねぎ, スプリングオニオン, ご飯, トマト(お好みで)
PRO
実はとってもヘルシー
牛ひき肉, バター, サラダオイル, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, トマトピューレ, ビーフストック, 赤ワイン, ウスターシャーソース, [マッシュト・ポテト], じゃがいも, ダブルクリーム, 塩コショウ
PRO
外はふんわり、中はとろ~、で子供も喜ぶ
タラのフィレ, ミルク, ジャガイモ, マヨネーズ, ゆで卵, 小麦粉, 卵, パン粉, バター, パセリ(みじん切り), ガーリック(みじん切り), 塩コショウ, コールスローなど添えるための好みのサラダ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

叔母に教わった超簡単レシピです。
もやし, ツナ缶(Brine, Spring Water, OilどれでもOK), しょう油, サラダ油, 塩, こしょう
ビールのおつまみにも最適!
【納豆入り】, 油揚げ, リーク, 納豆, 納豆のタレ, しょうゆ, 梅干し, すりゴマ, 【ツナ入り】, ツナ缶, 味噌, みりん, マヨネーズ
Yukiko
PRO
手軽に楽しめる和風スイーツ
ゆで小豆(加糖タイプ), 砂糖, ミルク, 塩, 【抹茶白玉】, 白玉粉glutinous rice flour, 抹茶 , 水 , 【白い白玉】, 白玉粉
yhiranuma
PRO
覚書です。この漬けダレと揚げ方で何でも竜田揚げに!!
ツナ(ステーキ), しょうゆ, 砂糖, ごま油, にんにく, 生姜, コーンフラワー
Holly
HOME
脇役ばっかりだったしらたきが主役に。そして主役にふさわしい美味しい一品になりますよ。カロリー低いしね。
しらたき, ツナ缶(オイル入り。小さいもの), グリーンペッパー(ピーマン), にんじん, レッドチリ, 砂糖(こんにゃく茹で用), しょう油, 砂糖, おろししょうが, ごま油, 白ごま
レンジでチンするだけ。油もほぼ使わず、洗い物も少なくて重宝します。 Prep:5mins cook:5mins
白菜, リーク, ツナ缶(オイル), ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, 豆板醤, たまご, 白ごま
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO