ドラゴンロール

作るの難しいわ、すぐに食べないと色変わるし、食べようと思ったら、上のアボカドがずり落ちるし。。。でもこの見た目には敵うまい。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

酢飯 200g
サラダ菜 少々
ツナ缶 大さじ2
マヨネーズ 小さじ1
きゅうり 1cm角が2本
アボカド 1個
のり 1枚

作り方

1
巻き簾にサランラップを敷く。巻く時にラップが動かないように、上下を巻き簾の下に巻き込むと良い
2
半分にしたのりをおく。のり半分の向こう側1cmくらいを空けて(手前はギリギリまで)、しゃり100gをのせる。
3
のりの向こう側を持ち、裏表をひっくり返す。中央より少し手前に具をのせる
4
ラップごと巻く
5
アボカドを半分に切り、種と皮を取る。まな板にアボカドをのせ、包丁の刃先だけを使って(アボカドの形を残したま切れます)
6
切り終わったら手のひらにのせ、もう片方の手で上から少し押さえる様にすると斜めに等間隔にずれます。寿司の長さになるまで何回
7
ラップを一度外し、寿司の上にそっとのせる
8
ラップをもう一度して、巻き簾ごともう一度巻いて、具と寿司を密着させるようにする。切る時はラップごと6つに切り分ける

コツ・ポイント

のり半分、酢飯は100g、向こう側を1cm空ける。具は1cm角が二種類。このバランスを守ってください。アボカドはなるべく薄くね。

ドラゴンロール

作るの難しいわ、すぐに食べないと色変わるし、食べようと思ったら、上のアボカドがずり落ちるし。。。でもこの見た目には敵うまい。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

酢飯 200g
サラダ菜 少々
ツナ缶 大さじ2
マヨネーズ 小さじ1
きゅうり 1cm角が2本
アボカド 1個
のり 1枚

ドラゴンロール

レシピID :1634 投稿日 31 JAN 2016

2人分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 10,304
印刷数 74

お気に入り登録 2

作るの難しいわ、すぐに食べないと色変わるし、食べようと思ったら、上のアボカドがずり落ちるし。。。でもこの見た目には敵うまい。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
少々
大さじ2
小さじ1
1cm角が2本
1個
1枚

作り方

準備
15min
調理
10min
1
巻き簾にサランラップを敷く。巻く時にラップが動かないように、上下を巻き簾の下に巻き込むと良い
2
半分にしたのりをおく。のり半分の向こう側1cmくらいを空けて(手前はギリギリまで)、しゃり100gをのせる。
3
のりの向こう側を持ち、裏表をひっくり返す。中央より少し手前に具をのせる
4
ラップごと巻く
5
アボカドを半分に切り、種と皮を取る。まな板にアボカドをのせ、包丁の刃先だけを使って(アボカドの形を残したま切れます)
6
切り終わったら手のひらにのせ、もう片方の手で上から少し押さえる様にすると斜めに等間隔にずれます。寿司の長さになるまで何回
7
ラップを一度外し、寿司の上にそっとのせる
8
ラップをもう一度して、巻き簾ごともう一度巻いて、具と寿司を密着させるようにする。切る時はラップごと6つに切り分ける

コツ・ポイント

のり半分、酢飯は100g、向こう側を1cm空ける。具は1cm角が二種類。このバランスを守ってください。アボカドはなるべく薄くね。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
バレンタインを相当意識してハート型(滅多に使わない)に抜いてみました。 欲求の赴くままなケーキ。本来はスポンジがバターケーキです。クリームとジャムが入るなら、ココは卵を泡立てたスポンジケーキでしょおお
無塩バター, (ゴールデン)マジパン, 卵, カスターシュガー, スポンジフラワー(薄力粉), 種なしラズベリージャム, <バタークリーム>, 粉砂糖, <シロップ>, グラニュー糖、もしくはカスターシュガー, 熱湯, グランマニエ
PRO
シャキシャキっと歯ざわりがよい
セロリ, 豚挽肉, スプリングオニオン, しょうが, 豆板醤, 水溶き片栗粉, ごま油, [調味料], スープ(中華スープの素小さじ0.5をお湯で溶かしたもの), しょうゆ, 酒, オイスターソース
PRO
チポトレペーストを加えて本場の味に!
タラ cod, オリーブオイル, ガーリック, トマト缶, チポトレペースト, 塩コショウ, ライム, ハラペーニョのピクルス
PRO
トロリとした黄身とからめながらどうぞ! 所要時間 15分
グリーンキャベツ, ごま油, しょうが汁, しょうゆ, マヨネーズ, オーガニック卵, ホワイトビネガー, 七味
PRO
ビールのつまみにも、お弁当のおかずにも便利です。
じゃがいも(King Edward など), 薄力粉, サラダ油, 豚ひき肉, コショウ(挽きたてのブラックペッパー), セージ, タイム, 塩
PRO
淡白な魚で、骨や鱗、内蔵の処理もしなくて済みます。煮付けも含めて、かれいやヒラメのような調理法でおおよそ代用できます。
スケート: skate, ray wing, しょうゆ: soy sauce, しょうが: ginger, みりん: mirin, 片栗粉: potato starch, サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil
PRO

似たレシピ

ささっとできて夜食にも大活躍 所要時間 20分
ツナ缶, スプリングオニオン, 卵, ご飯, しょうゆ, ごま油, 砂糖, バター, 塩コショウ
コンビニのツナマヨに入っているという隠し味でワンランク上のツナマヨ巻き
ご飯(1合分), すし酢, のり, ツナマヨ, ツナ缶(オイル), マヨネーズ(QP), ケチャップ, 本だし(顆粒)
わさびの代わりのホースラディッシュがいい仕事をしてくれます。
スモーク鯖(Boneless), ロケット, ホースラディッシュ, アボカド, 白ごま, 酢飯, 寿司用海苔
旨みの出るトマト(ジュース)と玉ねぎを使った簡単洋風炊き込みご飯。メインの食材を変えたり、冷めてからライスコロッケにするなど応用自在。炊飯器を使わず、お鍋で炊くバージョンです。
米, 1)トマトジュース, 1)ツナ缶の水, 1)水, 1)ベジタブルストック, 2)玉ねぎ, 2)ケッパー, 3)ツナ缶の中身, チーズ, パセリ等
コンビニで一番人気のおにぎりはツナマヨ。真ん中に詰めるよりまぶした方がどこを食べてもツナマヨ入りで美味しいんです!
炊き立てご飯, ツナ缶(小), マヨネーズ, ほんだし, ごま油, しょう油, 塩, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
炊飯器でカンタンに作れる!
ジャスミンライス, もち米, ツナ缶(オイル漬け), 玉ねぎ, カルダモン, クローブ, ローレル, しょうゆ, カレー粉, チャイブ(刻んだもの)

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME