うずらの和風シーザーサラダ

ミニ半熟玉子をそえてどうぞ

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
4人分

材料

うずら 1羽
適量
うずらの卵 1コ
塩、コショウ 適量
ミックスリーフ・サラダ 30g
アスパラガス、プチトマト(お好みで) 適量
【ドレッシング】
マヨネーズ 大さじ1
パルメザンチーズ 大さじ1
レモン汁 大さじ1/2
ヨーグルト 小さじ2
牛乳 小さじ1
にんにく(すりおろしたもの) 少々
わさび 小さじ1/4
すりごま 小さじ1
適量

作り方

1
うずらの足を筋肉にそって切り取る(足の先端部分は切り落とす)。キッチンバサミで背骨の両脇を切る(背骨は捨てる)。
2
うずらの卵を沸騰した湯に入れ、約2分半茹でて半熟玉子にする。冷水にとり、皮をむいておく。
3
肉に塩、コショウをしっかりふり、油を敷いて熱したフライパンで、肉の表面に焦げ目をつける。
4
180℃に予熱したオーブンで約6分、赤みが残る程度に焼く。
5
オーブンから取り出し、しばらく置いて落ち着かせてから、ナイフで胸肉を切り取る。
6
ドレッシングを作り、ミックスリーフにかけて和える。アスパラガスを使う場合は予め茹でておく。
7
皿に、アスパラガス、プチトマト(いずれもお好みで)、サラダ、うずら、半熟玉子を彩りよく盛りつければ出来上がり。

コツ・ポイント

●うずらは少し赤みが残る程度に焼くのがコツ。オーブンでの焼き時間は、フライパンでどれぐらい火を通したかによって変わるため、お好みに応じて調整を。
●①では、足を切り取るのにもキッチンバサミを使うと便利。

うずらの和風シーザーサラダ

ミニ半熟玉子をそえてどうぞ

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

4人分

材料

うずら 1羽
適量
うずらの卵 1コ
塩、コショウ 適量
ミックスリーフ・サラダ 30g
アスパラガス、プチトマト(お好みで) 適量
【ドレッシング】
マヨネーズ 大さじ1
パルメザンチーズ 大さじ1
レモン汁 大さじ1/2
ヨーグルト 小さじ2
牛乳 小さじ1
にんにく(すりおろしたもの) 少々
わさび 小さじ1/4
すりごま 小さじ1
適量

うずらの和風シーザーサラダ

レシピID :327 投稿日 18 APR 2015

4人分

閲覧数 8,635
印刷数 386

お気に入り登録 1

ミニ半熟玉子をそえてどうぞ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1羽
適量
1コ
適量
30g
適量
大さじ1
大さじ1
大さじ1/2
小さじ2
小さじ1
少々
小さじ1/4
小さじ1
適量

作り方

1
うずらの足を筋肉にそって切り取る(足の先端部分は切り落とす)。キッチンバサミで背骨の両脇を切る(背骨は捨てる)。
2
うずらの卵を沸騰した湯に入れ、約2分半茹でて半熟玉子にする。冷水にとり、皮をむいておく。
3
肉に塩、コショウをしっかりふり、油を敷いて熱したフライパンで、肉の表面に焦げ目をつける。
4
180℃に予熱したオーブンで約6分、赤みが残る程度に焼く。
5
オーブンから取り出し、しばらく置いて落ち着かせてから、ナイフで胸肉を切り取る。
6
ドレッシングを作り、ミックスリーフにかけて和える。アスパラガスを使う場合は予め茹でておく。
7
皿に、アスパラガス、プチトマト(いずれもお好みで)、サラダ、うずら、半熟玉子を彩りよく盛りつければ出来上がり。

コツ・ポイント

●うずらは少し赤みが残る程度に焼くのがコツ。オーブンでの焼き時間は、フライパンでどれぐらい火を通したかによって変わるため、お好みに応じて調整を。
●①では、足を切り取るのにもキッチンバサミを使うと便利。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
甘酸っぱいたれとの相性の良さが楽しめる
鴨胸肉, なす, 温かいご飯, 【A】, 赤ワイン, バルサミコ酢, しょうゆ, はちみつ, チキンストック
PRO
緑とマスタードの粒々の競演 調理時間 20分
ブロッコリ, 冷ご飯, にんにく(みじん切り), オリーブオイル, 松の実, 塩コショウ, [A], アンチョビの塩漬け, 粒マスタード
PRO
寒~い日にアツアツを食べたい 暑~い日にも熱々食べたい ちょっと体調悪い時にもどうぞ
【A】, 白米, 水, 鶏手羽, ねぎ, 乾燥しいたけ, 鶏ガラスープの素, 牛乳, 【B】, 白菜, しょうが(千切り), にんにく(みじん切り), 塩, 【C】, バルサミコ酢, ごま油, しょうゆ
PRO
超カンタンでとってもヘルシー 所要時間 20分
ブロッコリ, 乾燥ひじき, 梅干し, ゴマ油, [A], しょう油, みりん, 酒, 鰹節, 白ごま, 塩
PRO
コクのあるくるみの美味しさを柔らかい生地で包みました。
【皮:4コ分】, 白玉粉, 片栗粉, 砂糖, 木綿豆腐, 水, 【くるみペースト:2コ分】, くるみのロースト 20g  ※180℃のオーブンで10~12分ロースト。, ブラウンシュガー, みりん, しょうゆ, ドライ・アプリコット, 【くるみあん:2コ分】, くるみロースト, こしあん, まぶし用のくるみ, 揚げ油
PRO
意外な組み合わせが新鮮
サーディンsardine, ヨークシャー・プディング, A, ミニトマト, にんにく, 玉ねぎ(小), コジェットcourgette, ドライトマト, ケイパー(塩水漬け)caper, バルサミコ酢, バジルの葉, パン粉, パルメザンチーズ, オリーブオイル, 塩コショウ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

甘みのある長ネギと塩気のあるベーコン、濃厚なチーズの組み合わせは美味しすぎ~♬ おかずに、酒の肴にもってこいです!!!
長ネギ, ベーコン, ピザチーズ, 塩コショウ
himawari
HOME
タレさえ美味しくできたら具材は何でもお好みで。
ラーメンの麺, 具材はレタス、トマト、ハム、エビ、すりみ、コーンなど, アボカド、すりみ、コーンなど, ゆでたまご, 【タレ】, しょう油, 酢, 砂糖, ごま油, すりごま(白でも黒でもタヒニでも), 白ごま, マヨネーズ, 豆板醤, 味噌(赤)
Tobuchan
HOME
サラダか、と思って食べ始めるとサクサクバコバコ食べられちゃうので気が付けばどんぶり一杯くらい食べてしまう、もはやおかずだか主食だか分かんないサラダ。主食でもサラダでもいいんだよ。美味しけりゃ。
春雨, きゅうり, ニンジン(小), たまご, ハム, かにかま, サラダ油, 塩, 白ごま , 紅しょうが, 【タレ】, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, 鶏がらスープの素
Tobuchan
HOME
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
Mizue
PRO
ビールのおつまみに最高です
納豆(ひき割りではないもの), パルメザンチーズ(粉状にしたもの), 小麦粉, 黒こしょう, オリーブオイル
Rose Wine
PRO
野菜をもりもり食べたいときに
鮭缶 red salmon, レタス curry or round lettuce, セロリ, スプリングオニオン, ごま油, [ソース], しょうゆ, 酢, 砂糖
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO