アスパラと油揚げの味噌ゴマだれ和え

超簡単! ビールのおつまみにもぴったり

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

アスパラガス 1束
油揚げ 2枚
スプリングオニオン 2本
おろししょうが 大さじ1
ゴマ 少々
【味噌ゴマだれ】
炒りゴマ 大さじ1~2
練りゴマ、タヒニ  またはシーマージャン 大さじ1
味噌 大さじ1~1.5
しょうゆ 小さじ2
だし汁 大さじ3~4

作り方

1
アスパラガスは茎の固い部分を切り落とし、茹でて半分に切っておく。
2
油揚げはグリルで焼き色がつくまで両面焼くか、直火で焼き色がつくまであぶる。焼き色がついたら、1センチ幅にカットする。
3
味噌ゴマだれの材料を合わせる。
4
大きめのボウルに①、②とスライスしたスプリングオニオンを入れ、③のたれを半分入れてよく混ぜ合わせる。
5
皿に④を盛りつけ、残ったたれをかけ、しょうが、ゴマをふりかけて召し上がれ。
6
これがシーマージャン

コツ・ポイント

●油揚げがベタつかないよう、食べる直前に他の材料やたれと混ぜること
●スプリングオニオンの辛みを抑えたければ1分下茹で しても可

アスパラと油揚げの味噌ゴマだれ和え

超簡単! ビールのおつまみにもぴったり

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

アスパラガス 1束
油揚げ 2枚
スプリングオニオン 2本
おろししょうが 大さじ1
ゴマ 少々
【味噌ゴマだれ】
炒りゴマ 大さじ1~2
練りゴマ、タヒニ  またはシーマージャン 大さじ1
味噌 大さじ1~1.5
しょうゆ 小さじ2
だし汁 大さじ3~4

アスパラと油揚げの味噌ゴマだれ和え

レシピID :752 投稿日 09 JUN 2015

2人分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 8,840
印刷数 231

お気に入り登録 2

超簡単! ビールのおつまみにもぴったり

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1束
2枚
2本
大さじ1
少々
大さじ1~2
大さじ1
大さじ1~1.5
小さじ2
大さじ3~4

作り方

準備
15min
調理
10min
1
アスパラガスは茎の固い部分を切り落とし、茹でて半分に切っておく。
2
油揚げはグリルで焼き色がつくまで両面焼くか、直火で焼き色がつくまであぶる。焼き色がついたら、1センチ幅にカットする。
3
味噌ゴマだれの材料を合わせる。
4
大きめのボウルに①、②とスライスしたスプリングオニオンを入れ、③のたれを半分入れてよく混ぜ合わせる。
5
皿に④を盛りつけ、残ったたれをかけ、しょうが、ゴマをふりかけて召し上がれ。
6
これがシーマージャン

コツ・ポイント

●油揚げがベタつかないよう、食べる直前に他の材料やたれと混ぜること
●スプリングオニオンの辛みを抑えたければ1分下茹で しても可

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
さっぱりとしたドライカレーです。マンゴチャツネを最後に加えて甘みを少し出しました。
チキンダイ(皮と骨を除いて一口大にカット), なす(チキンの大きさに合わせてカット), トマト(8等分にカット), 玉ねぎ(小さくカット), ガーリック(みじん切りに), ジンジャー(みじん切りに), 好みのカレー粉, トマトピュレ, マンゴチャツネ, 塩, ヴェジタブルオイル
PRO
各食材をゆっくり&じっくり揚げるのがコツ! 所要時間40分(塩だらを作る時間は除く)
じゃがいも, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, たら切り身, 揚げ油(オリーブオイル), 塩こしょう, にんにく, パプリカ(赤唐辛子の粉), アイオリ風ソース, 【アイオリ風ソース】, マヨネーズ, にんにく(すりおろしたもの), レモン汁, 塩, お好みのパン(スライスしたもの), オリーブオイル
PRO
体があったまります
[つくね], 鴨の胸肉 duck, パン粉とミルクを同量合わせたもの, スプリングオニオン(みじん切りに), おろししょうが, 卵, [スープ], 玉ねぎのスライス, リーク leek(2cmにカット), しょうがのスライス, 濃い目のだし汁, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル, 七味、そば
PRO
お弁当にもおススメです! 所要時間30分
ツナ缶(油を切ったもの), ブロッコリ, じゃがいも, 卵黄, パルメザンチーズ, 塩こしょう, 小麦粉, 溶き卵, パン粉, 揚げ用べジタブルオイル, トマトソース (ディッピング用にお好みで)
PRO
サラダ・ニソワーズの材料で作ったサンドイッチ。いつものツナマヨネーズとは少し違った味わいです。
ツナ缶, トマト(スライスする), ジェムレタス, 赤玉ねぎ(スライスする), カラマタオリーブ(種を除く), ゆで卵(スライスする), マヨネーズかマスタード, パン
PRO
なすの旨みがタップリ効いた1品
なす, だし汁, みそ, 練りごま, かぼちゃ(小さな角切りにしたもの), オクラ、グリーンビーンなどの野菜, べジタブルオイル
PRO

似たレシピ

常備菜としても大活躍
なす, 干しえびまたは煮干し, (水約100mlにつけて戻しておく), さやいんげんfine beans, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, たかの爪
コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
Mizue
PRO
コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!
もやし, オリーブオイル, にんにく, パンチェッタ (又はハム), 卵, 生クリーム(ダブル), 塩・胡椒, イタリアンパセリ
Nanita
PRO
困った時の酢味噌和え 調理時間:10分
さやいんげん, ミニプラムトマト, 茹で用塩, 【酢味噌】, 好みの味噌, 寿司酢, 砂糖, 本だし, 白ごま
夏の名残を楽しみながら味わいたい 所要時間 15分 (固める時間は除く)
ブロッコリ, だし汁, 卵, 粉寒天 agar-agar powder, [A], 薄口しょう油, 酒, みりん, 塩
Yukiko
PRO
香ばしさがきわだちます
アボカド, バター, しょうゆ, 練りワサビ
M Kushima
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME