ベトナム・バインミー風ポーク・バーガー

東南アジアのストリートフードを再現しました。
所要時間 20分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 5 min 調理: 15 min

材料

豚ミンチ肉 200g
スプリングオニオン 3本分
しょうが 小さい1片
にんにく 1片
砂糖 小さじ1
塩こしょう 少々
フィッシュソース 大さじ1/2
1コ
ハチミツ 小さじ2~3
フレンチバゲット サンド4つ分
マヨネーズ お好みで
【A】
フィッシュソース 大さじ2
にんにく(おろしたもの) 1片
砂糖 大さじ1
チリ 小さじ1
大さじ1
【B】
ハーブサラダ
ハーブ(コリアンダー、チャイブなど) 適量
玉ねぎ 1コ
きゅうり 半本分
にんじん 半本分

作り方

1
スプリングオニオン、しょうが、にんにくはすべてみじん切りにする。
2
Bの玉ねぎ、きゅうり、にんじんは薄くスライスしたものをさらにせん切りにする。
3
豚ミンチ肉、スプリングオニオン、しょうが、にんにくをボウルに入れてよく混ぜる。
4
砂糖、塩こしょう、フィッシュソースで味を調え、卵を加減しながら加えてよく混ぜ合わせる。4等分し、小判型にする。
5
フライパンにオイル(分量外)を入れて熱し、④のバーガーを並べ、両面を焼きながら中まで火を通す。
6
⑤が焼き上がる前に表面にハチミツを刷毛で塗り、さらに焼き色をつける。
7
Aを合わせてソースを作る。
8
フレンチバゲットを4つ分用意し、水平に切り込みを入れて開く。高温に熱したオーブンかグリルで軽くトーストする。
9
⑧のパンにお好みでマヨネーズを塗り、B、⑥のバーガーをはさみ、⑦のソースを添えて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●豚ミンチ肉の代わりに、鶏ミンチ肉を使っても美味しいですよ。

ベトナム・バインミー風ポーク・バーガー

東南アジアのストリートフードを再現しました。
所要時間 20分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 5 min

調理: 15 min

材料

豚ミンチ肉 200g
スプリングオニオン 3本分
しょうが 小さい1片
にんにく 1片
砂糖 小さじ1
塩こしょう 少々
フィッシュソース 大さじ1/2
1コ
ハチミツ 小さじ2~3
フレンチバゲット サンド4つ分
マヨネーズ お好みで
【A】
フィッシュソース 大さじ2
にんにく(おろしたもの) 1片
砂糖 大さじ1
チリ 小さじ1
大さじ1
【B】
ハーブサラダ
ハーブ(コリアンダー、チャイブなど) 適量
玉ねぎ 1コ
きゅうり 半本分
にんじん 半本分

ベトナム・バインミー風ポーク・バーガー

レシピID :1316 投稿日 09 DEC 2015

4人分

準備 5min
調理 15min
閲覧数 8,003
印刷数 154

お気に入り登録 1

東南アジアのストリートフードを再現しました。
所要時間 20分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
3本分
小さい1片
1片
小さじ1
少々
大さじ1/2
1コ
小さじ2~3
サンド4つ分
お好みで
大さじ2
1片
大さじ1
小さじ1
大さじ1
適量
1コ
半本分
半本分

作り方

準備
5min
調理
15min
1
スプリングオニオン、しょうが、にんにくはすべてみじん切りにする。
2
Bの玉ねぎ、きゅうり、にんじんは薄くスライスしたものをさらにせん切りにする。
3
豚ミンチ肉、スプリングオニオン、しょうが、にんにくをボウルに入れてよく混ぜる。
4
砂糖、塩こしょう、フィッシュソースで味を調え、卵を加減しながら加えてよく混ぜ合わせる。4等分し、小判型にする。
5
フライパンにオイル(分量外)を入れて熱し、④のバーガーを並べ、両面を焼きながら中まで火を通す。
6
⑤が焼き上がる前に表面にハチミツを刷毛で塗り、さらに焼き色をつける。
7
Aを合わせてソースを作る。
8
フレンチバゲットを4つ分用意し、水平に切り込みを入れて開く。高温に熱したオーブンかグリルで軽くトーストする。
9
⑧のパンにお好みでマヨネーズを塗り、B、⑥のバーガーをはさみ、⑦のソースを添えて食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●豚ミンチ肉の代わりに、鶏ミンチ肉を使っても美味しいですよ。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ロースト・トマトとガーリック& サフランのリゾット
チェリートマト, にんにく(みじん切り), にんにく(皮をつけたままのもの), 塩、こしょう, オリーブオイル, サフラン(ぬるま湯で戻す), 玉ねぎ, セロリ, チキンストックまたは野菜ストック, リゾットライス, パルメザンチーズ(おろしたもの), バター
PRO
外国人に人気のある裏まきで!
すし飯, のり, ラムズレタスlamb's lettuce(mâche), ガリ, 炒りゴマ, 【具】, 玉子焼き(1センチ角ほどの長めの拍子切り), アンチョビ, マヨネーズ, 缶入りツナ, えび, パープル・スプラウティング・ブロッコリー, 鰹節粉, しょうゆ
PRO
アイオリ風ソースが決め手!
アスパラガス, タラのフィレ, じゃがいも, 簡単アイオリ風ソース, マヨネーズ, レモン汁, にんにく(すりおろしたもの), 塩コショウ
PRO
子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
PRO
体があったまります
[つくね], 鴨の胸肉 duck, パン粉とミルクを同量合わせたもの, スプリングオニオン(みじん切りに), おろししょうが, 卵, [スープ], 玉ねぎのスライス, リーク leek(2cmにカット), しょうがのスライス, 濃い目のだし汁, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル, 七味、そば
PRO
サクサク感がたまらない
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, 卵, パン粉, 大根おろし, [レモンのポンズ風だれ], レモン汁, 濃いめのカツオだし汁, みりん, しょうゆ, チャイブ
PRO

似たレシピ

ゆっくり時間が無い時、もう一品おかずがほしい時にもってこい。材料2品と調味料だけですぐ簡単。具材を炒めて調味料加え、熱しながら馴染ませるだけ。それでもモリモリ食が進みます。
豚肉, キャベツ, ダシダ, 味噌, 砂糖, みりん, 酒
豚の脂となすの相性は抜群。なすは焼くのも揚げるのも結構手間。なのでやっぱりレンチンしましょ。合わせダレの隠し味は旨味ギッシリのケチャップ。ご飯がススム一品です。
なす(大) , 豚バラ, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), サラダ油 , 塩(なすのあく抜き用), 塩こしょう, スプリングオニオン, 【合わせダレ】, みそ, みりん, 酒, 砂糖, ケチャップ
cookbuzz
PRO
レモンソースでいただく暑い季節にピッタリのさわやかな一品です。 Prep: 15mins cook:15mins
豚フィレ肉, 塩コショウ, 小麦粉, 白ワイン, レモンジュース, ニンニク, オリーブオイル, チキンストック, バター, フレッシュパセリ
Tobuchan
HOME
身体にいいブロッコリーをたっぷり摂取でいる一品です。
豚肉, ブロッコリー, マッシュルーム, サラダ油, 酒, 黒こしょう, しょう油, 片栗粉, 水, 白ごま
cookbuzz
PRO
普通の豚しょうが焼きにちょっとだけ味噌を加えるだけでより深い味わいが楽しめます。
ポークロインフィレ, 塩こしょう, サラダ油, たまねぎ(中サイズ), しょうが, スプリングオニオン, レッドチリ, ●みそ, ●しょう油, ●みりん, ●酒, ●砂糖
cookbuzz
PRO
豚バラ肉を一度塩茹でしてから薄切りにして炒める回鍋肉で使うテクニックを生姜焼きに応用しました。
ポークベリー, たまねぎ(小), 塩, サラダ油, にんにく, しょうが, しょう油, 酒, みりん, 白ごま

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME