鴨つくね南蛮

体があったまります

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 調理: 30 min

材料

[つくね]
鴨の胸肉 duck 1枚
パン粉とミルクを同量合わせたもの 半カップ
スプリングオニオン(みじん切りに) 2本
おろししょうが 1cm角分
1個分
[スープ]
玉ねぎのスライス 半個分
リーク leek(2cmにカット) 1本
しょうがのスライス 2枚
濃い目のだし汁 700~1000ml
しょうゆ 大さじ1程度
みりん 大さじ1程度
ベジタブルオイル 適量
七味、そば 適量

作り方

1
鴨は皮を取り除き、小さくカットしてフード・プロセッサーに入れる。
2
パン粉とミルクを合わせたもの、しょうが、スプリングオニオン、溶き卵も同様にプロセッサーに入れる。
3
滑らかになるまで混ざったら、塩で味を整える。
4
だし汁にしょうゆ、みりんを加え、味を整えて一旦沸騰させる。
5
そばは茹でておく。
6
③のつくねのタネをボール型に形成し、④のスープに入れる。
7
2センチ程度の長さに切ったリークを、フライパンで表面に焼き色をつけた後、⑥に入れ、火が通ったら火を止める。
8
⑦を器に盛り、茹でたそばを添えて出来上がり。七味をふって召し上がれ。

コツ・ポイント

●プロセッサーがない場合は包丁で叩くだけでも大丈夫です。
●スープは、そばのつけ汁とする場合は少し濃いめに、スープとしていただく場合は薄めに、と味付けはお好みで調節してください。

鴨つくね南蛮

体があったまります

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

調理: 30 min

材料

[つくね]
鴨の胸肉 duck 1枚
パン粉とミルクを同量合わせたもの 半カップ
スプリングオニオン(みじん切りに) 2本
おろししょうが 1cm角分
1個分
[スープ]
玉ねぎのスライス 半個分
リーク leek(2cmにカット) 1本
しょうがのスライス 2枚
濃い目のだし汁 700~1000ml
しょうゆ 大さじ1程度
みりん 大さじ1程度
ベジタブルオイル 適量
七味、そば 適量

鴨つくね南蛮

レシピID :1012 投稿日 19 AUG 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 8,312
印刷数 134

お気に入り登録 0

体があったまります

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
半カップ
2本
1cm角分
1個分
半個分
1本
2枚
700~1000ml
大さじ1程度
大さじ1程度
適量
適量

作り方

調理
30min
1
鴨は皮を取り除き、小さくカットしてフード・プロセッサーに入れる。
2
パン粉とミルクを合わせたもの、しょうが、スプリングオニオン、溶き卵も同様にプロセッサーに入れる。
3
滑らかになるまで混ざったら、塩で味を整える。
4
だし汁にしょうゆ、みりんを加え、味を整えて一旦沸騰させる。
5
そばは茹でておく。
6
③のつくねのタネをボール型に形成し、④のスープに入れる。
7
2センチ程度の長さに切ったリークを、フライパンで表面に焼き色をつけた後、⑥に入れ、火が通ったら火を止める。
8
⑦を器に盛り、茹でたそばを添えて出来上がり。七味をふって召し上がれ。

コツ・ポイント

●プロセッサーがない場合は包丁で叩くだけでも大丈夫です。
●スープは、そばのつけ汁とする場合は少し濃いめに、スープとしていただく場合は薄めに、と味付けはお好みで調節してください。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
PRO
スパイスがきいて美味しい、春の風物詩
小麦粉, バター, キャスターシュガー, 卵(卵白、卵黄を分ける), 塩, ミクスド・スパイス(細かくカット), カラント, ミクスト・ピール, ミルク
PRO
炊飯しながら鶏をふっくら蒸し焼きに!
とうもろこし(調理済みのもの), にんじん(小), 油揚げ, 米, だし, 昆布(塩昆布、または顆粒だしのもとなどでも可), バター, 鶏胸肉, ベジタブルオイル, 塩, グリーンチリ(お好みで)
PRO
臭みゼロでさっぱりいただけます
鴨の胸肉, しょうゆ, おろししょうが, 一味唐辛子, みりん, 砂糖, 片栗粉, 赤玉ねぎ, 白キャベツ, パセリ(みじん切り), レモン汁, ベジタブルオイル, 塩、こしょう
PRO
ロースト・トマトとガーリック& サフランのリゾット
チェリートマト, にんにく(みじん切り), にんにく(皮をつけたままのもの), 塩、こしょう, オリーブオイル, サフラン(ぬるま湯で戻す), 玉ねぎ, セロリ, チキンストックまたは野菜ストック, リゾットライス, パルメザンチーズ(おろしたもの), バター
PRO
Saag Paneer インドチーズ、パニーアがアクセントに
ほうれん草, 玉ねぎ, にんにく, しょうが, トマト缶, パニーア paneer, クミンシード, コリアンダーシード, フェニュグリークシード fenugreek seed, ガラムマサラ, 塩, ベジタブルオイル
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

サクっとした油揚げの食感が好アクセント 所要時間 25分
鴨胸肉, 油揚げ, いちじく, いんげん豆 French beans, 塩, 【A】, みりん, 白みそ, しょうが(しぼり汁)
Yukiko
PRO
さっぱりした和風ソースでどうぞ
鴨胸肉, しょうゆ, 酢, 酒, 梅干, にんにく(つぶしたもの), しょうが(すりおろしたもの), チャイブ, ウォータークレソン(盛り付け用)
motoko
HOME
臭みゼロでさっぱりいただけます
鴨の胸肉, しょうゆ, おろししょうが, 一味唐辛子, みりん, 砂糖, 片栗粉, 赤玉ねぎ, 白キャベツ, パセリ(みじん切り), レモン汁, ベジタブルオイル, 塩、こしょう
yhiranuma
PRO
鴨の美味しさを最大限に生かした一品です。
鴨むね肉, 塩, コショウ, 【たれ】, しょうゆ, 酢, しょうがのすりおろし, 大根おろし, 貝割れ菜, スプリングオニオン, 七味唐辛子
rie-i
PRO
はちみつ入りのみそソースとの相性抜群のメインメニュー!
鴨モモ肉(骨付き), 塩, こしょう, レタス, ネギ, 【みそソース】, ごま油, にんにく, はちみつ, 米酢, みそ, しょう油
motoko
HOME
手軽にスタミナ補給 duck
カモの脚肉, 玉ねぎ, しょうが, にんにく, フレッシュチリ, しょうゆ, みそ, みりん, ベジタブルオイル, ごま油, ラーメン, きゅうり(細切りに), [ドレッシング], レモン汁, 砂糖, 錦糸卵, チリ, 塩
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME