油揚げと鴨のミルフィーユ

サクっとした油揚げの食感が好アクセント
所要時間 25分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 25 min

材料

鴨胸肉 半身
油揚げ 1枚
いちじく 1コ
いんげん豆 French beans 適量
適量
【A】
みりん 大さじ1
白みそ 小さじ1.5
しょうが(しぼり汁) 少々

作り方

1
鴨に塩をふり、10分ほど置き、皮面を下にして油をひかずにフライパンで中火で焼く。焦げ色がついたら、裏がえして表面を焼く。
2
180℃に予熱したオーブンに入れて、4~5分(肉を押したときに弾力が感じられる程度に)焼く。
3
アルミホイルで表面をくるみ、5分ほど休ませる。
4
いちじくは、薄くスライスして、180℃のオーブンで10分ほど焼く。
5
油揚げを薄い1枚になるように開き、トースターでカリっとするまで焼く。これを4等分に切る。
6
Aの材料を合わせて、みそダレを作る。みりんは、レンジで20秒ほど加熱してアルコール分をとばしてから使うと良い。
7
3で休ませた鴨を薄くスライスする。
8
鴨、薄切りにしたいちじく、油揚げ、茹でて縦に半分に切ったいんげん豆をバランスよく重ね、食べる直前に6のみそダレをかける。

コツ・ポイント

●鴨は加熱しすぎると美味しさが半減するので、くれぐれも焼き過ぎないようにします。
●油揚げを開く際、キッチンバサミを使うと便利です。

油揚げと鴨のミルフィーユ

サクっとした油揚げの食感が好アクセント
所要時間 25分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 25 min

材料

鴨胸肉 半身
油揚げ 1枚
いちじく 1コ
いんげん豆 French beans 適量
適量
【A】
みりん 大さじ1
白みそ 小さじ1.5
しょうが(しぼり汁) 少々

油揚げと鴨のミルフィーユ

レシピID :1466 投稿日 17 DEC 2015

2人分

調理 25min
閲覧数 8,265
印刷数 124

お気に入り登録 1

サクっとした油揚げの食感が好アクセント
所要時間 25分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
半身
1枚
1コ
適量
適量
大さじ1
小さじ1.5
少々

作り方

調理
25min
1
鴨に塩をふり、10分ほど置き、皮面を下にして油をひかずにフライパンで中火で焼く。焦げ色がついたら、裏がえして表面を焼く。
2
180℃に予熱したオーブンに入れて、4~5分(肉を押したときに弾力が感じられる程度に)焼く。
3
アルミホイルで表面をくるみ、5分ほど休ませる。
4
いちじくは、薄くスライスして、180℃のオーブンで10分ほど焼く。
5
油揚げを薄い1枚になるように開き、トースターでカリっとするまで焼く。これを4等分に切る。
6
Aの材料を合わせて、みそダレを作る。みりんは、レンジで20秒ほど加熱してアルコール分をとばしてから使うと良い。
7
3で休ませた鴨を薄くスライスする。
8
鴨、薄切りにしたいちじく、油揚げ、茹でて縦に半分に切ったいんげん豆をバランスよく重ね、食べる直前に6のみそダレをかける。

コツ・ポイント

●鴨は加熱しすぎると美味しさが半減するので、くれぐれも焼き過ぎないようにします。
●油揚げを開く際、キッチンバサミを使うと便利です。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
夏の名残を楽しみながら味わいたい 所要時間 15分 (固める時間は除く)
ブロッコリ, だし汁, 卵, 粉寒天 agar-agar powder, [A], 薄口しょう油, 酒, みりん, 塩
PRO
瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
PRO
緑とマスタードの粒々の競演 調理時間 20分
ブロッコリ, 冷ご飯, にんにく(みじん切り), オリーブオイル, 松の実, 塩コショウ, [A], アンチョビの塩漬け, 粒マスタード
PRO
ミニ半熟玉子をそえてどうぞ
うずら, 油, うずらの卵, 塩、コショウ, ミックスリーフ・サラダ, アスパラガス、プチトマト(お好みで), 【ドレッシング】, マヨネーズ, パルメザンチーズ, レモン汁, ヨーグルト, 牛乳, にんにく(すりおろしたもの), わさび, すりごま, 塩
PRO
くるみの香ばしさが◎! 所要時間10分
くるみのロースト, 【A】, しょうゆ, ブラウンシュガー, みりん, 水, (あれば)米あめ, のり, 削り節, ごま
PRO
ワインやビールのお供にもどうぞ
【こがしにんにくオイル】, オリーブオイル, にんにく, 【ソテー】, きのこ類(オイスター・マッシュルーム、マッシュルームなど), スプリング・オニオン, 作ったオイル, しょうゆ, 【マリネ液】, めんつゆ, 白ワインビネガー, 塩, すりごま, ねり辛し, 薄切りバゲット(盛り付け用)
PRO

似たレシピ

納豆入りの溶き卵でモヤシ炒めを焼き固めるだけ。
納豆, もやし, 塩, かつおぶし, たまご, スプリングオニオン, サラダ油, ごま油
cookbuzz
PRO
ファラフェル風でとってもヘルシー
豚ひき肉, ヒヨコ豆chick peas水煮缶, A, コリアンダー(葉のみ), 卵, 白ワイン, 小麦粉, 塩 コショウ, ガラムマサラGaram Masala(なければカレー粉やカルダモン、クミンなどで代用), 【ソース】, 水, ガラムマサラ, しょうゆ, 【付け合せ】, 人参, コジェット(ズッキーニ), カリフラワー
solco
PRO
鴨の美味しさを最大限に生かした一品です。
鴨むね肉, 塩, コショウ, 【たれ】, しょうゆ, 酢, しょうがのすりおろし, 大根おろし, 貝割れ菜, スプリングオニオン, 七味唐辛子
rie-i
PRO
夏本番のつもり、でどうぞ!?
そら豆, だし汁, 豆乳, 木綿豆腐, 【A】, 白みそ, タヒニ, 【B】, すりごま, しょうが汁, 塩, しそ、のり
Yukiko
PRO
豚ひき肉、たまご、グリーンピーだけのシンプルだけど美味しいチャーハン
白ご飯 , 豚ひき肉, たまご, 塩, しょうゆ, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白ワイン, みりん, 塩コショウ, グリーンピー
KitchenCIB
HOME
さっぱりした和風ソースでどうぞ
鴨胸肉, しょうゆ, 酢, 酒, 梅干, にんにく(つぶしたもの), しょうが(すりおろしたもの), チャイブ, ウォータークレソン(盛り付け用)
motoko
HOME

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME