アスパラガスとハムのラザニア

下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 30 min 調理: 40 min

材料

アスパラガス 2束
チキンストック 適量
ハム 4枚
ラザニアシート 焼き皿の大きさに合わせて4段分ほど
ベシャメルソース 500~700ml
塩コショウ 適量
チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ 適量
【仕上げ用】
バター 適量
パルメザンチーズ 適量

作り方

1
アスパラガスを、塩をした湯で茹でる。下の硬い部分を分け出して、フードプロセッサーに入れる。
2
チキンストックを少しずつ加えて滑らかになるまで撹拌する。
3
②のペーストをベシャメルソースに加えてよく混ぜ合わせる。
4
焼き皿に③のソースを敷き詰め、ラザニアシートを置く。
5
④の上にハム、アスパラガス、おろすかスライスしたチェダーまたはモッツァレラチーズを散らし、塩コショウをする。
6
⑤を3層繰り返して、最後はラザニアシート(この上に具材は置かない)、ソースで終える。
7
仕上げ用のバター、パルメザンチーズを⑥の表面に散らして、180℃に予熱したオーブンで40分焼けば出来上がり。
8
下準備不要のラザニアシート「Barilla Lasagne: No Pre-Cooking」(500g、£1.65使用。

コツ・ポイント

ベシャメルソースの作り方はこちら  レシピID:1780

アスパラガスとハムのラザニア

下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 30 min

調理: 40 min

材料

アスパラガス 2束
チキンストック 適量
ハム 4枚
ラザニアシート 焼き皿の大きさに合わせて4段分ほど
ベシャメルソース 500~700ml
塩コショウ 適量
チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ 適量
【仕上げ用】
バター 適量
パルメザンチーズ 適量

アスパラガスとハムのラザニア

レシピID :1779 投稿日 14 APR 2016

4人分

準備 30min
調理 40min
閲覧数 7,473
印刷数 222

お気に入り登録 0

下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2束
適量
4枚
焼き皿の大きさに合わせて4段分ほど
500~700ml
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
30min
調理
40min
1
アスパラガスを、塩をした湯で茹でる。下の硬い部分を分け出して、フードプロセッサーに入れる。
2
チキンストックを少しずつ加えて滑らかになるまで撹拌する。
3
②のペーストをベシャメルソースに加えてよく混ぜ合わせる。
4
焼き皿に③のソースを敷き詰め、ラザニアシートを置く。
5
④の上にハム、アスパラガス、おろすかスライスしたチェダーまたはモッツァレラチーズを散らし、塩コショウをする。
6
⑤を3層繰り返して、最後はラザニアシート(この上に具材は置かない)、ソースで終える。
7
仕上げ用のバター、パルメザンチーズを⑥の表面に散らして、180℃に予熱したオーブンで40分焼けば出来上がり。
8
下準備不要のラザニアシート「Barilla Lasagne:No Pre-Cooking」(500g、£1.65使用。

コツ・ポイント

ベシャメルソースの作り方はこちら  レシピID:1780

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ブルーチーズが苦手でもこれならきっとOK
玉ねぎ, セロリ, にんにく, ベイリーフ, タイム, じゃがいも, カリフラワー, チキンストック, 塩コショウ, ナツメグ、バター, スティルトンチーズ, ダブルクリーム, パセリ、チャイブのみじん切り
PRO
インド料理の前菜、オニオンバージの豆版!
チックピー(加熱済), レモン汁, 玉ねぎ, にんじん, さやえんどうmangetout, 塩, ターメリック, チリパウダー, カレーパウダー, チックピーフラワー(小麦粉で代用可), 水, コリアンダー, 揚げ油
PRO
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
PRO
超簡単! ビールのおつまみにもぴったり
アスパラガス, 油揚げ, スプリングオニオン, おろししょうが, ゴマ, 【味噌ゴマだれ】, 炒りゴマ, 練りゴマ、タヒニ  またはシーマージャン, 味噌, しょうゆ, だし汁
PRO
お酒のおつまみにも最適
タラのフィレ, 生エビ(ボイルされたものでも可)Prawn, 玉ねぎ, 干し椎茸, ガーリック, しょうが, 卵白, コリアンダー(なくても可), 塩コショウ, ベジタブルオイル, [ディッピングソース], フィッシュソース, 砂糖, クラッシュトチリ, 酢またはレモン汁またはライム汁, ガーリック(おろしたもの), 細かく角切りにした   きゅうり、にんじん、セロリ
PRO
美しい色合いで華やかに! 長さ17センチ/幅5センチ程度の型を使用
すし飯, のり, スモークサーモン(みじん切り), きゅうり(薄切り), 炒り卵, ツナの炒り煮, 茹でえび, 好みの漬物(みじん切り)
PRO

似たレシピ

正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。
ケール, パンチェッタ(またはベーコン), たまねぎ, 卵黄, シングルクリーム, パルミジャーノレッジーノ, 黒コショウ, パスタ(リングイネ)
KitchenCIB
HOME
アスパラガスをぎゅーっと押して中から旨味を出してあげることでより美味しくなります。
パンチェッタ, アスパラ, バター, シングルクリーム, 塩コショウ, タリアッテレ, パルミジャーノレッジーノ
Tobuchan
HOME
子供達も大喜びのパスタ料理です!
ケール, オリーブオイル , にんにく , アンチョビ, 生クリーム(シングル), 胡椒, ニョッキ(市販のもの)
Nanita
PRO
舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
yhiranuma
PRO
ペペロンチーノが美味しく作れる人なら誰でも出来ちゃう簡単レシピ。ロケット(ルッコラ)は買ったはいいけど、案外食べきらない葉っぱ。これなら好きなだけ乗せてムシャムシャ行けちゃいます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, ロケット(ルッコラ), 生ハム, チェリートマト, 塩, 黒こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
KitchenCIB
HOME
ぴりっと唐辛子がオクラとよく合います。
オクラ , リングイネ, にんにく , オリーブオイル, 塩, トウガラシ
Mizue
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO