アスパラガスとハムのラザニア

下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 30 min 調理: 40 min

材料

アスパラガス 2束
チキンストック 適量
ハム 4枚
ラザニアシート 焼き皿の大きさに合わせて4段分ほど
ベシャメルソース 500~700ml
塩コショウ 適量
チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ 適量
【仕上げ用】
バター 適量
パルメザンチーズ 適量

作り方

1
アスパラガスを、塩をした湯で茹でる。下の硬い部分を分け出して、フードプロセッサーに入れる。
2
チキンストックを少しずつ加えて滑らかになるまで撹拌する。
3
②のペーストをベシャメルソースに加えてよく混ぜ合わせる。
4
焼き皿に③のソースを敷き詰め、ラザニアシートを置く。
5
④の上にハム、アスパラガス、おろすかスライスしたチェダーまたはモッツァレラチーズを散らし、塩コショウをする。
6
⑤を3層繰り返して、最後はラザニアシート(この上に具材は置かない)、ソースで終える。
7
仕上げ用のバター、パルメザンチーズを⑥の表面に散らして、180℃に予熱したオーブンで40分焼けば出来上がり。
8
下準備不要のラザニアシート「Barilla Lasagne: No Pre-Cooking」(500g、£1.65使用。

コツ・ポイント

ベシャメルソースの作り方はこちら  レシピID:1780

アスパラガスとハムのラザニア

下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 30 min

調理: 40 min

材料

アスパラガス 2束
チキンストック 適量
ハム 4枚
ラザニアシート 焼き皿の大きさに合わせて4段分ほど
ベシャメルソース 500~700ml
塩コショウ 適量
チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ 適量
【仕上げ用】
バター 適量
パルメザンチーズ 適量

アスパラガスとハムのラザニア

レシピID :1779 投稿日 14 APR 2016

4人分

準備 30min
調理 40min
閲覧数 7,408
印刷数 222

お気に入り登録 0

下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2束
適量
4枚
焼き皿の大きさに合わせて4段分ほど
500~700ml
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
30min
調理
40min
1
アスパラガスを、塩をした湯で茹でる。下の硬い部分を分け出して、フードプロセッサーに入れる。
2
チキンストックを少しずつ加えて滑らかになるまで撹拌する。
3
②のペーストをベシャメルソースに加えてよく混ぜ合わせる。
4
焼き皿に③のソースを敷き詰め、ラザニアシートを置く。
5
④の上にハム、アスパラガス、おろすかスライスしたチェダーまたはモッツァレラチーズを散らし、塩コショウをする。
6
⑤を3層繰り返して、最後はラザニアシート(この上に具材は置かない)、ソースで終える。
7
仕上げ用のバター、パルメザンチーズを⑥の表面に散らして、180℃に予熱したオーブンで40分焼けば出来上がり。
8
下準備不要のラザニアシート「Barilla Lasagne:No Pre-Cooking」(500g、£1.65使用。

コツ・ポイント

ベシャメルソースの作り方はこちら  レシピID:1780

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
『ふりかけ』が主役のかゆを盛り立てる
干しえび, 干し椎茸, しょうが, にんにく, ごま油, 塩、こしょう, ●オイスター・ソース, ●砂糖, ●しょうゆ, 中華風ガラスープ, 炊いたご飯, 香味野菜, 鶏胸肉, 無頭えび, 玉子(M)
PRO
超簡単!小腹が空いたときのおやつにも 所要時間 15~20分
スプリングオニオン, キムチ, 小麦粉, 水, 片栗粉, 卵, 塩コショウ, ごま油, ベジタブルオイル, [つけだれ], コチジャン, しょうゆ, 酢
PRO
サクサク感がたまらない
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, 卵, パン粉, 大根おろし, [レモンのポンズ風だれ], レモン汁, 濃いめのカツオだし汁, みりん, しょうゆ, チャイブ
PRO
カンタンにできるおしゃれな前菜 所要時間20分 ※冷蔵庫で冷やし固める時間は除く 
サーモンフィレ(加熱済みのもの、皮と骨を除く), シャロット, ケイパー, リコッタチーズ, パルメザンチーズ(おろしたもの), ディル(またはチャイブ), チリパウダー, レモン汁, 溶かしバター, 塩, スモークサーモン, 好みのサラダリーブ, 松の実, オリーブオイル, レモン
PRO
簡単な薬味だれをつゆそうめんにのせて、混ぜながら食べてください。とても手早く簡単です!
そうめん, めんつゆ, スプリングオニオン(みじん切りに), のり(細かくちぎる), すりごま, チリフレーク, しょうゆ, ごま油
PRO
具だくさんで彩り豊か
アスパラガス, ウォータークレス watercress, そら豆 broad beans(冷凍のものを使用), 炊き立てご飯, バター, スモークト・トラウト, 以下はお好みで…, しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け), しば漬などお好みの漬物(みじん切り), チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り), しその葉の千切り, 炒りゴマ
PRO

似たレシピ

子供達も大喜びのパスタ料理です!
ケール, オリーブオイル , にんにく , アンチョビ, 生クリーム(シングル), 胡椒, ニョッキ(市販のもの)
Nanita
PRO
クリーミーなソース、フレッシュなトマトがアクセントに
コジェット, 玉ねぎ, にんにく, ベーコンまたはパンチェッタ, トマト, オリーブオイル, ケイパー, 生クリーム, お好みの生パスタ, パルメザンチーズ, ブラックペッパー, シーソルト
Rose Wine
PRO
アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。
リングイネ, アスパラガス, パンチェッタ(ベーコン), にんにく, チェリーバイントマト, オリーブオイル, バター
KitchenCIB
HOME
手軽な材料でささっとできる
オクラ, スプリングオニオン, 玉ねぎ, 豚ロース, スパゲティまたはうどん, オイスターソース, みりん, 鶏がらスープ, 酒, シーソルト, ごま油, すりゴマ, 一味唐辛子, ベジタブルオイル
Rose Wine
PRO
とろとろのナス♪食材の旨みが詰まったおいしいパスタです。ベジタリアン(ペーストに乳製品使用)。
スパゲティ, 松の実, なす, ドライトマト, オリーブの実, ペスト/バジルペースト, 白ワイン/酒, オリーブオイル, 塩、ブラックペッパー
KT
HOME
舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪