ケールのクリームカルボナーラパスタ

正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

ケール 50g
パンチェッタ(またはベーコン) 80g
たまねぎ 1/4個
卵黄 1個
シングルクリーム 30ml
パルミジャーノレッジーノ 適量
黒コショウ お好みで
パスタ(リングイネ) 120g

作り方

1
これがケール。あらかじめ3分ほど塩茹でして柔らかくしておきます。
2
水の1~1.5%の塩を入れたお湯でパスタを茹で始めます。
3
フライパンに小さじ1のオイルを敷いてパンチェッタを炒めます。少し置いてから玉ねぎを炒めます。
4
パンチェッタから脂がいっぱい出てきます。これがうま味。ぶつ切りにしたケールを入れて炒めます。
5
小さなボウルに卵黄、卵黄と同量程度の生クリーム、その両方を足したのと同量程度の粉チーズを入れてよ~く混ぜます。
6
パンチェッタがカリカリになったらおたま一杯ほどの水をフライパンに足してフライパンの底や周囲の焦げをこそげ取ります。
7
フライパンの中が沸騰する前に⑤のソースを入れてよく混ぜます。味をみて塩コショウで味を調えます。
8
卵黄が固まったら悲劇です。ソースに火が入ってとろんとしてきたら完成。お皿に盛ってお好みでパルメザンをふって召し上がれ。

コツ・ポイント

●ケールって繊維がすごくしっかりしていますね。先に少し茹でておいた方が食感が良くなります。
●チーズはパルミジャーノ・レッジーノを使いましたが、ペコリーノ・ロマーノでもOKです。
●カルボナーラは卵黄にしっかり火が入ってしまうとぼそぼそになって台無しです。火加減に気を付けながらソースにとろみをつけていきます。

ケールのクリームカルボナーラパスタ

正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

ケール 50g
パンチェッタ(またはベーコン) 80g
たまねぎ 1/4個
卵黄 1個
シングルクリーム 30ml
パルミジャーノレッジーノ 適量
黒コショウ お好みで
パスタ(リングイネ) 120g

ケールのクリームカルボナーラパスタ

レシピID :1235 投稿日 06 NOV 2015

1人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 12,776
印刷数 109

お気に入り登録 1

正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
50g
80g
1/4個
1個
30ml
適量
お好みで
120g

作り方

準備
10min
調理
15min
1
これがケール。あらかじめ3分ほど塩茹でして柔らかくしておきます。
2
水の1~1.5%の塩を入れたお湯でパスタを茹で始めます。
3
フライパンに小さじ1のオイルを敷いてパンチェッタを炒めます。少し置いてから玉ねぎを炒めます。
4
パンチェッタから脂がいっぱい出てきます。これがうま味。ぶつ切りにしたケールを入れて炒めます。
5
小さなボウルに卵黄、卵黄と同量程度の生クリーム、その両方を足したのと同量程度の粉チーズを入れてよ~く混ぜます。
6
パンチェッタがカリカリになったらおたま一杯ほどの水をフライパンに足してフライパンの底や周囲の焦げをこそげ取ります。
7
フライパンの中が沸騰する前に⑤のソースを入れてよく混ぜます。味をみて塩コショウで味を調えます。
8
卵黄が固まったら悲劇です。ソースに火が入ってとろんとしてきたら完成。お皿に盛ってお好みでパルメザンをふって召し上がれ。

コツ・ポイント

●ケールって繊維がすごくしっかりしていますね。先に少し茹でておいた方が食感が良くなります。
●チーズはパルミジャーノ・レッジーノを使いましたが、ペコリーノ・ロマーノでもOKです。
●カルボナーラは卵黄にしっかり火が入ってしまうとぼそぼそになって台無しです。火加減に気を付けながらソースにとろみをつけていきます。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
イソフラボンと鉄分が豊富でとってもヘルシー! 今日も元気にがんばろう!という気にさせてくれるお味噌汁
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ), 豆腐(絹でも木綿でも), ベビースピナッチ(ほうれん草), 玉ねぎ(中サイズ), スプリングオニオン
HOME
カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。
短粒米(日本米でOK), 調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り, 玉ねぎ(中), 赤パプリカ, 緑パプリカ, セロリ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, お湯, フラットパセリ
HOME
コロナのせいか育ちのせいか、はっきり言って煮込んじゃったら豚も牛も大して違いが分からない。明日もあさっても食べたくなる美味しさ。しかも超簡単だから年齢・経験・性別問わず誰でも作れちゃう。
ご飯, 豚バラ薄切り, たまねぎ, スプリングオニオン(緑部分), 卵黄(オプショナル), 紅しょうが(オプショナル), 水, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, おろしにんにく
HOME
甘辛さがやみつきになりそう
Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺, 【ナムル】, にんじん, ごま油, すりごま(白), 塩コショウ, すりおろしにんにく, もやし, 【たれ】, コチュジャン , 砂糖, しょうゆ, レモン汁, すりごま
HOME
ごま油、鶏がらスープの素、豆板醤をささっと混ぜるだけで出来る最強のピリ辛ソース。適当に切ったセロリとまぜまぜするだけ。お箸が止まりません。
セロリ, ごま油, 鶏ガラスープの素, 豆板醤(とうばんじゃん), 白ごま
HOME
正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。
ケール, パンチェッタ(またはベーコン), たまねぎ, 卵黄, シングルクリーム, パルミジャーノレッジーノ, 黒コショウ, パスタ(リングイネ)
HOME

似たレシピ

カルボナーラ、アマトリチャーナ、カチオ・エ・ペペ、そしてこのアラ・グリーチャ(Pasta Alla Gricia)がローマの4大パスタなんですと。あまり目にしないけどローマ伝統のパスタ。
パスタ(今回はリガトーニ。ペンネでも), 塩(パスタ茹で用), グアンチャーレ, ペコリーノ・ロマーノ, 黒コショウ
cookbuzz
PRO
ちょっと和風なパスタ。
豚ひき肉, おから, 合わせ味噌, 砂糖, みりん, 酒, すりおろししょうが, オリーブオイル, ネギみじん切り, リングイネ
KGOHAN
PRO
美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
カルボナーラ、カチオ・エ・ペペと並ぶローマの3大パスタ「アマトリチャーナ」。ローマの3大パスタの一つ、と言っているだけで三本の指に入る美味しいパスタって意味じゃありません。
グアンチャーレ(パンチェッタでOK), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), トマト缶(小), 白ワイン, 黒コショウ, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
yhiranuma
PRO
ペペロンチーノが美味しく作れる人なら誰でも出来ちゃう簡単レシピ。ロケット(ルッコラ)は買ったはいいけど、案外食べきらない葉っぱ。これなら好きなだけ乗せてムシャムシャ行けちゃいます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, ロケット(ルッコラ), 生ハム, チェリートマト, 塩, 黒こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME