本格ローマ風讃岐うどん de カルボナ~ラ

美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。
カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 12 min

材料

好みの乾麺讃岐うどん 250~300g
パンチェッタorベーコン 50g
玉ねぎ(中サイズ) 1/2個
黒コショウ お好み
オリーブオイル 大さじ2
たまご 全卵
たまご 卵黄
ペコリーノ・ロマーノチーズ たっぷりと

作り方

1
フライパンにオリーブオイルを敷き、パンチェッタを炒めます。
2
パンチェッタから出る脂がソースになります。時間をかけてじっくり焦がし、しっかり脂を出します。
3
焼けて来たら玉ねぎを入れます。この辺りでたっぷりのお湯でうどんを茹で始めます。塩は入れません。
4
ボウルにタマゴを入れ、ペコリーノチーズをたっぷり削り入れます。黒コショウをたっぷり振ってかき混ぜておきます。
5
うどんが茹で上がったらフライパンに入れ、たまごのソースもまわしかけ、パンチェッタの脂と共にうどんに馴染ませます。
6
この時フライパンがアツアツだとたまごが固まってパサパサになるので要注意。不安な人は全部をボウルに入れてかき混ぜます。
7
お皿に盛って、さらにチーズと黒コショウを振って完成です。

コツ・ポイント

●うどんが茹で上がった際、茹で汁を大さじ1~2程度フライパンに入れるようにするより美味しくなります。
●たまごは生ではなく、火が入りながらもトロッとした感じに仕上げるのがポイントです。

本格ローマ風讃岐うどん de カルボナ~ラ

美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。
カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 12 min

材料

好みの乾麺讃岐うどん 250~300g
パンチェッタorベーコン 50g
玉ねぎ(中サイズ) 1/2個
黒コショウ お好み
オリーブオイル 大さじ2
たまご 全卵
たまご 卵黄
ペコリーノ・ロマーノチーズ たっぷりと

本格ローマ風讃岐うどん de カルボナ~ラ

レシピID :1217 投稿日 26 OCT 2015

2人分

調理 12min
閲覧数 10,101
印刷数 126

お気に入り登録 0

美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。
カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250~300g
50g
1/2個
お好み
大さじ2
たっぷりと

作り方

調理
12min
1
フライパンにオリーブオイルを敷き、パンチェッタを炒めます。
2
パンチェッタから出る脂がソースになります。時間をかけてじっくり焦がし、しっかり脂を出します。
3
焼けて来たら玉ねぎを入れます。この辺りでたっぷりのお湯でうどんを茹で始めます。塩は入れません。
4
ボウルにタマゴを入れ、ペコリーノチーズをたっぷり削り入れます。黒コショウをたっぷり振ってかき混ぜておきます。
5
うどんが茹で上がったらフライパンに入れ、たまごのソースもまわしかけ、パンチェッタの脂と共にうどんに馴染ませます。
6
この時フライパンがアツアツだとたまごが固まってパサパサになるので要注意。不安な人は全部をボウルに入れてかき混ぜます。
7
お皿に盛って、さらにチーズと黒コショウを振って完成です。

コツ・ポイント

●うどんが茹で上がった際、茹で汁を大さじ1~2程度フライパンに入れるようにするより美味しくなります。
●たまごは生ではなく、火が入りながらもトロッとした感じに仕上げるのがポイントです。

HOME
KitchenCIB
226レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
カチョ・エ・ペペとはイタリアの方言で「チーズと胡椒」という意。ペコリーノチーズと胡椒だけで作るパスタ。本場ローマのシェフが教えるクリーミーな本格カチョ・エ・ペペ。好き嫌いは分かれそうだけど、本物です。
スパゲティ, ペコリーノチーズ, 黒コショウ
HOME
さっぱりサラダ感覚でいただく
ライスヌードル, えび, きゅうり, トマト, スプリングオニオン, コリアンダー, ごま油, 調味料, スイートチリソース, ライム汁または レモン汁, ナンプラー, 一味唐辛子
HOME
ジャーマンポテトって、英米人がそう呼んでいるだけで実はドイツ人は食べていないって説があってガチョーン。ナポリタンと同じかい! まあいいか、美味しいから。
ポテト, たまねぎ, にんにく, 粗びきソーセージ, バター, 塩こしょう, パセリ, ホールグレインマスタード
HOME
簡単、具だくさんでみんなのお気に入り
pointed cabbage, いんげん, もやし, 豚バラ, にんにく, しょうが, ごま油, 水, 酒, ねりごま, しょうゆ, 塩コショウ
HOME
イギリス人の同僚から学んだ一品です。
食パン, クリームチーズ, グリーンペッパー, ブラックペッパー
HOME
信じられないくらい簡単にできるけど、テーブル上で高い評価がもらえるお洒落な一品。 準備20分 焼成:35分
バター, パンチェッタ, ブロッコリー, にんじん, ミニプラムトマト, はちみつ, Self raising flour, 牛乳, たまご, 塩, 黒コショウ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

カチョ・エ・ペペとはイタリアの方言で「チーズと胡椒」という意。ペコリーノチーズと胡椒だけで作るパスタ。本場ローマのシェフが教えるクリーミーな本格カチョ・エ・ペペ。好き嫌いは分かれそうだけど、本物です。
スパゲティ, ペコリーノチーズ, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME
2012年にパスタ世界チャンピオンとなられた山田剛嗣シェフのレシピ完全再現です。
ダブルクリーム(シングルでも), 卵黄, 黒コショウ, パルミジャーニチーズ, タリアテッレパスタ, にんにく, たまねぎ, ベーコン, Pure オリーブオイル, バター, 塩, イタリアンパセリ, パルミジャーニ
Tobuchan
HOME
これさえあれば何とかなると言われる万能の肉味噌。たしかに焼きナスにかけても大根にかけても、ズッキーニにかけても何でも美味しくなっちゃいます。
うどん, 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, ごま油, 甜面醤(てんめんじゃん), オイスターソース, 豆板醤(とうばんじゃん), 砂糖, 塩こしょう, 鶏ガラスープ, しょう油
KitchenCIB
HOME
鶏むね肉を使ったトマトソースのパスタ Prep:10min cook:12min
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, トマト缶(227g入り), レッドチリ, にんにく, ケッパー, 黒オリーブ, 玉ねぎ, パンチェッタ(ベーコン), オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ, スパゲッティ
ローマの3大パスタとは「カルボナーラ」「アマトリチャーナ」そしてこの「カッチョ・エ・ペペ」。 カッチョはチーズ、ペペはコショウ。黒コショウをしっかり煎るのがコツです。
スパゲティ, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 黒コショウ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
濃厚なホワイトソースが簡単にでき、調理の幅が広がるとっておきレシピ。
リコッタ・チーズ, バター, 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワーを溶く)
ryukomama
HOME

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME