本格ローマ風讃岐うどん de カルボナ~ラ

美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。
カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 12 min

材料

好みの乾麺讃岐うどん 250~300g
パンチェッタorベーコン 50g
玉ねぎ(中サイズ) 1/2個
黒コショウ お好み
オリーブオイル 大さじ2
たまご 全卵
たまご 卵黄
ペコリーノ・ロマーノチーズ たっぷりと

作り方

1
フライパンにオリーブオイルを敷き、パンチェッタを炒めます。
2
パンチェッタから出る脂がソースになります。時間をかけてじっくり焦がし、しっかり脂を出します。
3
焼けて来たら玉ねぎを入れます。この辺りでたっぷりのお湯でうどんを茹で始めます。塩は入れません。
4
ボウルにタマゴを入れ、ペコリーノチーズをたっぷり削り入れます。黒コショウをたっぷり振ってかき混ぜておきます。
5
うどんが茹で上がったらフライパンに入れ、たまごのソースもまわしかけ、パンチェッタの脂と共にうどんに馴染ませます。
6
この時フライパンがアツアツだとたまごが固まってパサパサになるので要注意。不安な人は全部をボウルに入れてかき混ぜます。
7
お皿に盛って、さらにチーズと黒コショウを振って完成です。

コツ・ポイント

●うどんが茹で上がった際、茹で汁を大さじ1~2程度フライパンに入れるようにするより美味しくなります。
●たまごは生ではなく、火が入りながらもトロッとした感じに仕上げるのがポイントです。

本格ローマ風讃岐うどん de カルボナ~ラ

美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。
カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 12 min

材料

好みの乾麺讃岐うどん 250~300g
パンチェッタorベーコン 50g
玉ねぎ(中サイズ) 1/2個
黒コショウ お好み
オリーブオイル 大さじ2
たまご 全卵
たまご 卵黄
ペコリーノ・ロマーノチーズ たっぷりと

本格ローマ風讃岐うどん de カルボナ~ラ

レシピID :1217 投稿日 26 OCT 2015

2人分

調理 12min
閲覧数 12,034
印刷数 129

お気に入り登録 0

美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。
カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250~300g
50g
1/2個
お好み
大さじ2
たっぷりと

作り方

調理
12min
1
フライパンにオリーブオイルを敷き、パンチェッタを炒めます。
2
パンチェッタから出る脂がソースになります。時間をかけてじっくり焦がし、しっかり脂を出します。
3
焼けて来たら玉ねぎを入れます。この辺りでたっぷりのお湯でうどんを茹で始めます。塩は入れません。
4
ボウルにタマゴを入れ、ペコリーノチーズをたっぷり削り入れます。黒コショウをたっぷり振ってかき混ぜておきます。
5
うどんが茹で上がったらフライパンに入れ、たまごのソースもまわしかけ、パンチェッタの脂と共にうどんに馴染ませます。
6
この時フライパンがアツアツだとたまごが固まってパサパサになるので要注意。不安な人は全部をボウルに入れてかき混ぜます。
7
お皿に盛って、さらにチーズと黒コショウを振って完成です。

コツ・ポイント

●うどんが茹で上がった際、茹で汁を大さじ1~2程度フライパンに入れるようにするより美味しくなります。
●たまごは生ではなく、火が入りながらもトロッとした感じに仕上げるのがポイントです。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
ほどよい酸味が食欲を増進!
鶏ムネ肉, セロリ, スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, [下味], 塩コショウ, 酒, ごま油, 片栗粉, [調味料], 梅干, 砂糖, 酢, 水
HOME
イギリスは缶詰が面白い!
サバ缶, にんにく, 鷹の爪, リガトニ, フィッシュストックキューブ, ケイパー, グリーンオリーブ, パセリ, パルメザンチーズ
HOME
キュウリとわかめの酢の物にサバを加えただけなんですけどね。
燻製サバ, きゅうり, 増えるわかめちゃん, 鷹の爪, ■酢, ■しょう油, ■砂糖, ■めんつゆ, ■本だし, ■水, ■ごま油, 白ごま
HOME
アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。
リングイネ, アスパラガス, パンチェッタ(ベーコン), にんにく, チェリーバイントマト, オリーブオイル, バター
HOME
レンジでチンの時代、30分もトロトロ煮るのは時代遅れかもしれませんが、なんせこれがオリジナルらしいので、知っておいて損はなし。
ポリッジ, 水, 塩
HOME
インゲンと豚ひき肉を甘辛くカリカリに炒め上げる四川の代表的料理。これが美味しくてご飯が進みまくっちゃう。あまり辛くない乾燥唐辛子があればぜひやってみて。なければチリパウダーでもOK。
豚ひき肉, インゲン豆(Green beans), 【豚肉下味用】, しょう油, 砂糖, 塩, サラダ油, 【調理用】, オイスターソース, にんにく, 乾燥唐辛子, 白コショウ, 酒, ごま油
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

イギリスの中華店で人気のシンガポールフライドヌードルのビーフンをうどんに置き換えました。やっぱり美味しい
うどん, ゆでエビ, 鶏胸肉, 塩こしょう, チンゲン菜(Bok choy), いんげん, たまご, たまねぎ, サラダ油, カレー粉, 鶏がらスープの素(顆粒), しょう油, オイスターソース, レッドチリ
cookbuzz
PRO
市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。
玉ねぎ、人参、セロリ, ニンニク, 牛ひき肉, 赤ワイン, ナス、マッシュルーム, ラザニアソース赤、白, 砂糖, ラザニアの麺, ストックポット, チーズ
アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。
オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, パンチェッタ(ベーコンでも可), トマト缶, ペンネ, バジル or パセリ(なくてもOK), パルミジャーノ(なくてもOK)
Tobuchan
HOME
ローマ料理のにんにくを使わない代表的なトマトソース。ローマでは家庭でもお店でもよく食べられているそうです。 L'amatriciana
スパゲッティ, 茹で用塩, バター, オリーブオイル, パンチェッタ, たまねぎ, 唐辛子, トマト缶, パルミジャーニ・レッジーノ
Tobuchan
HOME
マッシュルームは加熱するととんでもなく濃厚な旨味が出て来ちゃう。今回はマッシュルームのペーストを作り、ダブルクリームとチーズでコッテリ仕上げました。レストラン級の美味しさです。
タリアッテレ(スパゲティでも), 塩(パスタ茹で用), ブラウンマッシュルーム , たまねぎ, 塩, オリーブオイル, ダブルクリーム , パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, フラットパセリ, トリュフオイル(あれば)
Tobuchan
HOME
冷凍エビでもタップリうま味が出せます。
冷凍エビ(頭付き), バター, オリーブオイル, おろしニンニク, おろし玉ねぎ, 白ワイン, トマト水煮, シングルクリーム, パスタ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖