鶏の自家製ナゲット

ボウルひとつで簡単にできます

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
4人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

鶏ムネ肉 300g(2枚)
塩コショウ 少々
にんにく 1片
白ワイン 大さじ2
小麦粉 大さじ2
パン粉 1カップ
揚げ油 適量
レモン 適量
[タルタルソース]
ピクルス 小2本
マヨネーズ 大さじ2
ヨーグルト 大さじ1
塩コショウ 少々

作り方

1
鶏肉は小さめの一口大に切り、塩コショウ、潰したにんにくを加えてよくもむ。
2
白ワイン、小麦粉の順に加えてさらによくもみ、粘りがでたらパン粉を少量ずついれてしっかりとまぶしつける。
3
揚げる前に、もう一度軽くパン粉の中にくぐらせてから170~180度に熱した油で2分ほど、きつね色になるまで揚げる。
4
タルタルソースは、ピクルスをみじん切りにし、その他の材料とあわせて混ぜる。
5
器に盛り付け、くし型のレモンを添え、④をつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●残ったパンなどで作った生のパン粉のほうがつきやすいです。
●揚げる前にパン粉を軽く押さえつけておくと、よりカリカリに仕上がります。

鶏の自家製ナゲット

ボウルひとつで簡単にできます

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

4人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

鶏ムネ肉 300g(2枚)
塩コショウ 少々
にんにく 1片
白ワイン 大さじ2
小麦粉 大さじ2
パン粉 1カップ
揚げ油 適量
レモン 適量
[タルタルソース]
ピクルス 小2本
マヨネーズ 大さじ2
ヨーグルト 大さじ1
塩コショウ 少々

鶏の自家製ナゲット

レシピID :849 投稿日 06 JUL 2015

4人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,080
印刷数 194

お気に入り登録 0

ボウルひとつで簡単にできます

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g(2枚)
少々
1片
大さじ2
大さじ2
1カップ
適量
適量
小2本
大さじ2
大さじ1
少々

作り方

準備
10min
調理
10min
1
鶏肉は小さめの一口大に切り、塩コショウ、潰したにんにくを加えてよくもむ。
2
白ワイン、小麦粉の順に加えてさらによくもみ、粘りがでたらパン粉を少量ずついれてしっかりとまぶしつける。
3
揚げる前に、もう一度軽くパン粉の中にくぐらせてから170~180度に熱した油で2分ほど、きつね色になるまで揚げる。
4
タルタルソースは、ピクルスをみじん切りにし、その他の材料とあわせて混ぜる。
5
器に盛り付け、くし型のレモンを添え、④をつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●残ったパンなどで作った生のパン粉のほうがつきやすいです。
●揚げる前にパン粉を軽く押さえつけておくと、よりカリカリに仕上がります。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
ある日突然焼うどんが食べたくなった。しかしうどんがない。しょんぼりしていたところ、ある日に備えて取って置いたパッタイ用の5ミリ幅ライスヌードル発見。タイの食材で純和風の焼うどん。うまいんだな、これが。
ライスヌードル(5ミリ幅), 薄切り豚肉, キャベツ, たまねぎ, にんじん, 塩こしょう, サラダ油, 鰹節, 紅しょうが, 青のり、またはパセリ, 【調味料】, 白だし, しょう油, オイスターソース, 砂糖, ほんだし(顆粒), 黒コショウ 
HOME
バターナッツ(バターナット・スクォッシュ)はパンプキンの仲間。ちょっと味がぼんやりしているのでベーコンとたまねぎを加えてシャキッとさせます。
バターナッツ, たまねぎ, ベーコン, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), 乾燥ワカメ, サラダ油, 白ごま
HOME
一晩漬けておくだけ
たまご, めんつゆ(3倍濃縮)
HOME
1缶わずか1.30ポンドで手に入るたらこの缶詰。使わない手はありません。今回はパスタを離れて揚げてみました。
PRINCES 社製COD ROE 缶詰, 小麦粉, たまご, パン粉, 揚げ用油, 【タルタルソース】, 固茹でたまご, ガーキンピクルス, 玉ねぎ, マヨネーズ, 酢, フレッシュパセリ, 塩コショウ
HOME
超簡単でおもてなしにも便利
セロリアック, チェダーチーズ grated cheddar, にんにく, ハーブ(ハーブ・ド・プロバンス or タイム), バター, 生クリーム(シングル), 塩コショウ, パン粉
HOME
鮮やかなグリーンがテーブルに映えます。簡単なのにとっても豪華風、です。
チキン(胸肉), 塩コショウ, ローズマリー, チェリートマト, 白ワイン, 【ジェノベーゼソース】, ●松の実, ●にんにく, ●フレッシュバジル, ●パルミジャーノチーズ, ●オリーブオイル
HOME

似たレシピ

栗ご飯を入れたローストチキン。ネギたっぷりの和風ソースでどうぞ。(レシピ改良しました)
Poussin, オリーブオイル, もち米, 白米, 栗, ☆酒, ☆塩, ☆だし, ★醤油, ★日本酒, ★砂糖, ★スプリングオニオンみじん切り
KGOHAN
PRO
お酒のおつまみにも子供のおやつにも
鶏むね肉, コーンフレーク, サラダ油, [下味], 塩コショウ, にんにく(潰したもの), マヨネーズ, 白ワイン, 小麦粉
KitchenCIB
HOME
低めの温度でじっくり焼いてジューシーに!
ホールダック, 玉ねぎ(小), セロリ, にんじん(小), ガーリック(あるいはお好みの香味野菜), 塩, シェリー, ビーフストック, レッドカラントジェリー
yhiranuma
PRO
ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。
鶏むね肉, たまご, しょう油, 黒コショウ, 片栗粉, 小麦粉, 揚げ油, ペッパー(赤と緑), たまねぎ, チキンストック(鶏ガラスープ), ブランストン(オリジナル), トマトケチャップ, 水溶き片栗粉, ごま油, 白ごま
Tobuchan
HOME
3種のフィリングが楽しめる
パフ・ペストリー, とき卵, 【バジルのペーストとモッツァレラチーズ】, 市販のバジルのペースト, 市販のドライド・トマトペースト, モッツァレラチーズ(2cm角), 塩、こしょう, 【ほうれん草とリコッタチーズ】, ほうれん草, リコッタチーズ, パルメザンチーズ(おろしたもの), 【チキンとハム、マスカルポーネ】, チキン(ゆでたものをカット), ハム(小さくカット), マスカルポーネ, グリュイエールチーズ(おろしたもの)
yhiranuma
PRO
皮はパリパリ、お肉はジューシー。シンプルゆえにとっても美味しいチキンソテー。
鶏もも肉(大), 塩, 黒コショウ, チリパウダー, ガーリックパウダー, ローズマリー, サラダ油, レモン
Windy clif
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME