コジェット(ズッキーニ)とチキンの香りパン粉焼き

おもてなし料理にもピッタリの洋風おかず

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

コジェット(ズッキーニ) 2本
鶏もも肉 2枚
白ワイン 大さじ1
オリーブオイル 大さじ3強
塩コショウ 少々
ローズマリー 少々
[香りパン粉]
パン粉 大さじ4
にんにくのみじん切り 1片分
パルメザンチーズのすりおろし 大さじ2
フラットパセリのみじん切り 大さじ2
ドライオレガノ 小さじ1
ドライチリの輪切りまたはみじん切り 少々

作り方

1
チキンは骨を除き、皮目にフォークで穴をあけ、ワインとオリーブオイル大さじ1、塩コショウで軽くマリネしておく。
2
香りパン粉となる材料を混ぜ合わせる。
3
オーブン皿2枚に各々オリーブオイルを少々敷き、両端を切り落として縦4枚にスライスしたコジェットを並べる。
4
一度裏返して表面にもオイルをまぶしておく。
5
チキンをコジェットの上に載せ、香りパン粉と塩少々をまんべんなくふりかける。
6
ローズマリーを置いて上からオリーブオイル大さじ1程度を各々回しかける。
7
210度に温めておいたオーブンに約20分入れ、チキンに火が通り、表面にこんがり焼き色がついたら出来上がり。

コツ・ポイント

●③④でコジェットにオリーブオイルをきちんと絡めておくと、こんがり綺麗な焼き色がつく。

コジェット(ズッキーニ)とチキンの香りパン粉焼き

おもてなし料理にもピッタリの洋風おかず

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

コジェット(ズッキーニ) 2本
鶏もも肉 2枚
白ワイン 大さじ1
オリーブオイル 大さじ3強
塩コショウ 少々
ローズマリー 少々
[香りパン粉]
パン粉 大さじ4
にんにくのみじん切り 1片分
パルメザンチーズのすりおろし 大さじ2
フラットパセリのみじん切り 大さじ2
ドライオレガノ 小さじ1
ドライチリの輪切りまたはみじん切り 少々

コジェット(ズッキーニ)とチキンの香りパン粉焼き

レシピID :622 投稿日 29 MAY 2015

2人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 7,652
印刷数 269

お気に入り登録 1

おもてなし料理にもピッタリの洋風おかず

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本
2枚
大さじ1
大さじ3強
少々
少々
大さじ4
1片分
大さじ2
大さじ2
小さじ1
少々

作り方

準備
20min
調理
20min
1
チキンは骨を除き、皮目にフォークで穴をあけ、ワインとオリーブオイル大さじ1、塩コショウで軽くマリネしておく。
2
香りパン粉となる材料を混ぜ合わせる。
3
オーブン皿2枚に各々オリーブオイルを少々敷き、両端を切り落として縦4枚にスライスしたコジェットを並べる。
4
一度裏返して表面にもオイルをまぶしておく。
5
チキンをコジェットの上に載せ、香りパン粉と塩少々をまんべんなくふりかける。
6
ローズマリーを置いて上からオリーブオイル大さじ1程度を各々回しかける。
7
210度に温めておいたオーブンに約20分入れ、チキンに火が通り、表面にこんがり焼き色がついたら出来上がり。

コツ・ポイント

●③④でコジェットにオリーブオイルをきちんと絡めておくと、こんがり綺麗な焼き色がつく。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
ゆったりとるブランチにピッタリ!
薄力粉, 塩, 卵, 牛乳, サラダオイル, ベーコン, トマト, レタス
PRO
【基本の分量】ご飯1合につき、すし酢30ml(大さじ2)の配合で混ぜる。
 
PRO
コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
PRO
パースニップがこんなに和風に 所要時間 15分
パースニップparsnip, サラダオイル(揚げ油用), ダークブラウンシュガー
PRO
スーパーで手に入るハリッサペーストとチキンをマリネし、仕上げに塩レモン(こちらもスーパーで入手可)を振りかけた簡単チキン料理。
チキン手羽 : chicken wings, ハリッサペースト: harissa paste, オリーブオイル: olive oil, 塩: salt, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns, レモンの塩漬け: preserved lemon, フレッシュコリアンダー: coriander leaves
PRO
チップスは二度揚げで、プロ顔負けの出来!
タラ(cod), 薄力粉, 卵, 炭酸水, ターメリック, じゃがいも, (King EdwardやMaris Piperなど粉っぽいタイプ), 塩コショウ, サラダオイル
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

おつまみにもオシャレ
ほうれん草, Emmental cheese, Parmigiano Reggiano, cayenne pepper
Mizue
PRO
残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。
新じゃが, ローストチキン残り, 玉ねぎ, マッシュルーム, バター, 小麦粉, 牛乳, 顆粒ブイヨン, マーマイト, 塩コショウ, チーズ
ホームパーティーにもピッタリの1品!
皮なし鶏もも肉, 塩, バーベキューシーズニング, 市販パフペーストリー(パイ生地), 溶き卵(艶出し用), 【A】, ケチャップ, タバスコ(お好みで)
コーンチップのDORITOS CHILLI HEATWAVEを砕いてパン粉替わりに使ってみました。
鶏むね肉, 冷凍イカ, 塩コショウ, DORITOS CHILLI HEATWAVE, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
Tobuchan
HOME
クリスマスの主役はやっぱりこれ!
チキン, タイム, レモン(櫛切り), フェンネル(5㎜-10㎜程度の薄切り), A, にんにく, オリーブオイル, 塩, レモンの皮
さわやかなレモンの風味がアクセント
ブラウンマッシュルーム, 白ワイン, 鶏むね肉, しょうゆ, 塩コショウ, ウォータクレスまたはロケット, ベジタブルオイル, レモン
yhiranuma
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME