コジェット(ズッキーニ)とチキンの香りパン粉焼き

おもてなし料理にもピッタリの洋風おかず

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

コジェット(ズッキーニ) 2本
鶏もも肉 2枚
白ワイン 大さじ1
オリーブオイル 大さじ3強
塩コショウ 少々
ローズマリー 少々
[香りパン粉]
パン粉 大さじ4
にんにくのみじん切り 1片分
パルメザンチーズのすりおろし 大さじ2
フラットパセリのみじん切り 大さじ2
ドライオレガノ 小さじ1
ドライチリの輪切りまたはみじん切り 少々

作り方

1
チキンは骨を除き、皮目にフォークで穴をあけ、ワインとオリーブオイル大さじ1、塩コショウで軽くマリネしておく。
2
香りパン粉となる材料を混ぜ合わせる。
3
オーブン皿2枚に各々オリーブオイルを少々敷き、両端を切り落として縦4枚にスライスしたコジェットを並べる。
4
一度裏返して表面にもオイルをまぶしておく。
5
チキンをコジェットの上に載せ、香りパン粉と塩少々をまんべんなくふりかける。
6
ローズマリーを置いて上からオリーブオイル大さじ1程度を各々回しかける。
7
210度に温めておいたオーブンに約20分入れ、チキンに火が通り、表面にこんがり焼き色がついたら出来上がり。

コツ・ポイント

●③④でコジェットにオリーブオイルをきちんと絡めておくと、こんがり綺麗な焼き色がつく。

コジェット(ズッキーニ)とチキンの香りパン粉焼き

おもてなし料理にもピッタリの洋風おかず

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

コジェット(ズッキーニ) 2本
鶏もも肉 2枚
白ワイン 大さじ1
オリーブオイル 大さじ3強
塩コショウ 少々
ローズマリー 少々
[香りパン粉]
パン粉 大さじ4
にんにくのみじん切り 1片分
パルメザンチーズのすりおろし 大さじ2
フラットパセリのみじん切り 大さじ2
ドライオレガノ 小さじ1
ドライチリの輪切りまたはみじん切り 少々

コジェット(ズッキーニ)とチキンの香りパン粉焼き

レシピID :622 投稿日 29 MAY 2015

2人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 7,516
印刷数 267

お気に入り登録 1

おもてなし料理にもピッタリの洋風おかず

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本
2枚
大さじ1
大さじ3強
少々
少々
大さじ4
1片分
大さじ2
大さじ2
小さじ1
少々

作り方

準備
20min
調理
20min
1
チキンは骨を除き、皮目にフォークで穴をあけ、ワインとオリーブオイル大さじ1、塩コショウで軽くマリネしておく。
2
香りパン粉となる材料を混ぜ合わせる。
3
オーブン皿2枚に各々オリーブオイルを少々敷き、両端を切り落として縦4枚にスライスしたコジェットを並べる。
4
一度裏返して表面にもオイルをまぶしておく。
5
チキンをコジェットの上に載せ、香りパン粉と塩少々をまんべんなくふりかける。
6
ローズマリーを置いて上からオリーブオイル大さじ1程度を各々回しかける。
7
210度に温めておいたオーブンに約20分入れ、チキンに火が通り、表面にこんがり焼き色がついたら出来上がり。

コツ・ポイント

●③④でコジェットにオリーブオイルをきちんと絡めておくと、こんがり綺麗な焼き色がつく。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
ねぎの香りが効いた中華風の1品
キヌア, 豚ひき肉, 酒, しょうゆ, 味噌, 黒砂糖, きゅうり, ねぎ, サラダオイル, 酢, タヒニ(練りゴマ), ラー油(お好みで), 中華スープの素, お湯, 豆乳
PRO
おもてなし料理にもピッタリの洋風おかず
コジェット(ズッキーニ), 鶏もも肉, 白ワイン, オリーブオイル, 塩コショウ, ローズマリー, [香りパン粉], パン粉, にんにくのみじん切り, パルメザンチーズのすりおろし, フラットパセリのみじん切り, ドライオレガノ, ドライチリの輪切りまたはみじん切り
PRO
イギリスにはイギリスのナスに相応しい調理法がある!?staubか厚手の鍋で、ちょっとコクある焼きなす風の出来上がり〜
ナス: aubergine, サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil, 薬味: condiment
PRO
一人でにんじん3本は食べられる。 ストウブでローストしたにんじんとドレッシングが最高
にんじん: carrots, オリーブオイル: olive oil, A.しょうゆ: soysauce, A.バルサミコ酢: balsamic vinegar, A.ホースラディッシュ: horseradish, サラダ: salad bag, チャイブ: chives, いりごま: roast sesame seeds
PRO
春の野菜フェネルを天ぷらにすると、とっても美味しいですよ。みそがよく合います。
フェネル: fennel, 薄力粉: plain flour, 冷たい炭酸水: cold carbonated water, サラダオイル: salad oil, みそ: miso, 酒: sake, みりん: mirin, ブラウンシュガー: brown sugar
PRO
焦げ目のついた白菜の香ばしさが◎!
白菜, ごま油, 豚バラpork belly, ねぎ, しょうが, 豆板醤, しょうゆ, みそ, 砂糖, 酒, 水, 片栗粉(大さじ1の水で溶いたもの)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

甘酸っぱいルバーブとチーズフィリングのサクサクお菓子。
ルバーブ, パイ生地(Shortcrust pastry)), グラニュー糖, ●クリームチーズ(低脂肪使用), ●グラニュー糖, ●コーンスターチ, ●レモン汁, ●卵黄(Mサイズ)
KT
HOME
家庭でだって美味しくできる
ホールチキン, 塩コショウ, オリーブオイル, バター, レモン, 玉ねぎ, セロリ, にんじん, にんにく, タイム、ローズマリー、   ベイリーフなどの好みのハーブ, [グレイビー], 白ワイン, チキンストック, [グレイビーのとろみ付け], 小麦粉, しょうゆ
yhiranuma
PRO
イギリスの伝統的な料理。余ったローストチキン再生レシピとして重宝です。 Chicken & Mushroom Pie
チキン(胸+もも), 塩コショウ, マッシュルーム, バター, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, タイム, 小麦粉, Knorr チキンストック, Thick ダブルクリーム, Puff Pastry, たまご
KitchenCIB
HOME
低めの温度でじっくり焼いてジューシーに!
ホールダック, 玉ねぎ(小), セロリ, にんじん(小), ガーリック(あるいはお好みの香味野菜), 塩, シェリー, ビーフストック, レッドカラントジェリー
yhiranuma
PRO
チキン・キャセロール。材料も手順も簡単なチキンとトマトのオーブン煮込みです。
チキン(ドラムスティック), チキン(モモ骨付き), 玉ネギ, ニンニク, トマト缶(チョップド), ブラックオリーブ, ケッパー, バルサミコビネガー, オリーブオイル, 塩・こしょう, ロング・グレインライス
残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。
新じゃが, ローストチキン残り, 玉ねぎ, マッシュルーム, バター, 小麦粉, 牛乳, 顆粒ブイヨン, マーマイト, 塩コショウ, チーズ

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME