ブロッコリーとドライトマトの変わりパスタ

ビタミンB、C、カロテンや鉄分を豊富に含み、がんの予防にもいいとされるブロッコリーを大量摂取する美味しいパスタです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分

材料

ブロッコリー 200g
にんにく 2片
アンチョビ 2枚
鷹の爪 2本
サンドライドトマト 2枚
オリーブオイル 大さじ7~8
お好みでパルメザンチーズ
お好みのパスタ 200g

作り方

1
たっぷりのお湯を沸かし、1~1.5%の塩(分量外)を入れてブロッコリーを8分茹ではじめます。
2
その間、にんにくの香りをオリーブオイルに移します。必ずフライパンは冷たい状態から。油、にんにくを入れて火を点けます
3
にんにくが茶色くなったら取り出し、二つに折って種を除いた鷹の爪とアンチョビを入れ、ブロッコリーの茹で汁をお玉に一杯。
4
ブロッコリーを茹でいているお湯に一緒にパスタを投入して茹で始めます。
5
8分茹でたブロッコリーを取り出してフライパンに入れて、ブロッコリーを小さく潰します。ここで刻みドライトマトを入れます。
6
水分が足りなくなったら茹で汁を入れてオリーブオイルとよく乳化させます。
7
パスタが茹で上がったらそのままフライパンに投入。火を止めてソースとパスタをよく絡めます。
8
お皿に盛って完成です。お好みでパルメザンチーズを振ってボーナベティート!

コツ・ポイント

●ブロッコリーとパスタを同じお湯で茹でるのがポイントです。この茹で汁をちょいちょいパスタソースに加えていきます。
●今回は半端に残っていたコンキッリェ(貝殻)とフジッリ(らせん)の二種を同時使用するというハイブリッドなことをしましたが、実際にはスパゲッティなどのロングパスタが主流のようです。でも、コンキッリエもフジッリもソースがよく絡むので「あり」だと思います。

ブロッコリーとドライトマトの変わりパスタ

ビタミンB、C、カロテンや鉄分を豊富に含み、がんの予防にもいいとされるブロッコリーを大量摂取する美味しいパスタです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

材料

ブロッコリー 200g
にんにく 2片
アンチョビ 2枚
鷹の爪 2本
サンドライドトマト 2枚
オリーブオイル 大さじ7~8
お好みでパルメザンチーズ
お好みのパスタ 200g

ブロッコリーとドライトマトの変わりパスタ

レシピID :1029 投稿日 26 AUG 2015

2人分

閲覧数 10,053
印刷数 140

お気に入り登録 0

ビタミンB、C、カロテンや鉄分を豊富に含み、がんの予防にもいいとされるブロッコリーを大量摂取する美味しいパスタです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
2片
2枚
2本
2枚
大さじ7~8
200g

作り方

1
たっぷりのお湯を沸かし、1~1.5%の塩(分量外)を入れてブロッコリーを8分茹ではじめます。
2
その間、にんにくの香りをオリーブオイルに移します。必ずフライパンは冷たい状態から。油、にんにくを入れて火を点けます
3
にんにくが茶色くなったら取り出し、二つに折って種を除いた鷹の爪とアンチョビを入れ、ブロッコリーの茹で汁をお玉に一杯。
4
ブロッコリーを茹でいているお湯に一緒にパスタを投入して茹で始めます。
5
8分茹でたブロッコリーを取り出してフライパンに入れて、ブロッコリーを小さく潰します。ここで刻みドライトマトを入れます。
6
水分が足りなくなったら茹で汁を入れてオリーブオイルとよく乳化させます。
7
パスタが茹で上がったらそのままフライパンに投入。火を止めてソースとパスタをよく絡めます。
8
お皿に盛って完成です。お好みでパルメザンチーズを振ってボーナベティート!

コツ・ポイント

●ブロッコリーとパスタを同じお湯で茹でるのがポイントです。この茹で汁をちょいちょいパスタソースに加えていきます。
●今回は半端に残っていたコンキッリェ(貝殻)とフジッリ(らせん)の二種を同時使用するというハイブリッドなことをしましたが、実際にはスパゲッティなどのロングパスタが主流のようです。でも、コンキッリエもフジッリもソースがよく絡むので「あり」だと思います。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
パンに切り身を入れてチーズを挟んでオーブンで焼くだけ。みんなでちぎっていただきます。
直径20cm程度の丸いパン, スプリングオニオン, バター(有塩), にんにく, Red Leicester チーズ, モッツアレラチーズ
HOME
イソフラボンと鉄分が豊富でとってもヘルシー! 今日も元気にがんばろう!という気にさせてくれるお味噌汁
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ), 豆腐(絹でも木綿でも), ベビースピナッチ(ほうれん草), 玉ねぎ(中サイズ), スプリングオニオン
HOME
サンドイッチの王様BLT(ベーコン、レタス、トマト)でお味噌汁。栄養満点!
お湯, サンドライドトマト, ベーコン, レタス, みそ(赤、または合わせ)
HOME
ソーセージロールが好きになったらあなたもイギリス滞在が長い。で、パフペイストリーでやってみたらとんでもなく美味しくなりましたの。おほほ。
パフペイストリー, フランクフルターソーセージ, ドミノ パスタソース(sun dried tomato), 粒マスタード, モッツアレラチーズ, 卵黄
HOME
中華の鉄人、陳健一さんが伝授する家庭で簡単にできる回鍋肉のレシピです。本当に美味しくできます。
豚バラ(ポークベリー), ポインテドキャベツ, パプリカ(赤と緑), リーク, サラダ油, テンメンジャン, 豆板醬, 豆鼓, おろしにんにく, 酒, オイスターソース, しょう油, ラー油
HOME
ポーランド製のハムやソーセージってとっても美味しくて使い勝手がいいのでさらに一品、作っちゃいました。
Morliny社製スモークトポークベリーハム, たまご, ほうれん草, しょう油, ジンジャープレザーブ, 白ワイン(酒でも), 塩, バター(有塩), めんつゆ(2倍濃縮), 水, 白ごま, ご飯
HOME

似たレシピ

完全パクリレシピです。セインズベリーの前を通ったら、ミートソースにインスタントコーヒーという広告が出ていたので試してみたら、ホント美味しかったので紹介です。
パスタ, ミートソース, インスタントコーヒー, チーズ
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
とろとろのナス♪食材の旨みが詰まったおいしいパスタです。ベジタリアン(ペーストに乳製品使用)。
スパゲティ, 松の実, なす, ドライトマト, オリーブの実, ペスト/バジルペースト, 白ワイン/酒, オリーブオイル, 塩、ブラックペッパー
KT
HOME
舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
yhiranuma
PRO
濃厚なホワイトソースが簡単にでき、調理の幅が広がるとっておきレシピ。
リコッタ・チーズ, バター, 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワーを溶く)
ryukomama
HOME
本来はアスパラガスでやるレシピの応用です。ちょっと手間をかけるだけでワンランク上の一日が始まる、と錯覚できるレシピです。
ブロッコリー, にんにく, たまご, オリーブオイル, 塩こしょう, パルミジャーノ・レッジャーノ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖