アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 10 min 調理: 12 min

材料

リングイネ 240g
アスパラガス 12~13本
パンチェッタ(ベーコン) 50~60g
にんにく 1かけ
チェリーバイントマト 6個
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

作り方

1
アスパラガスは事前に1分半ほど塩茹でし、3等分に切っておきます。一番下の段が出汁になります。
2
リングイネを茹で始めます。塩加減をきちんとやりましょう。水1ℓに対して10~15gです。
3
フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、潰したニンニク、パンチェッタ、アスパラの最下段を入れます。
4
バターが焦げないようにパスタの茹で汁をお玉に1~1.5杯ほどフライパンに入れて乳化させます。
5
中火で火を入れながらアスパラをトングかヘラでぎゅうっと押して中のうま味を出します。
6
全部のアスパラをギュウっとしたらアスパラとニンニクを取り出し残ったアスパラと1/2にカットしたチェリートマトを入れます。
7
ソースの塩加減を見て塩気が強いなら水を、塩が足りない場合は茹で汁を入れて調整します。
8
茹で上がったパスタを入れて1分ほどよく絡めます。フライパンの淵についたバターの焦げもこそげとって絡めます。
9
1分ほど真剣に混ぜてパスタにアスパラソースをしっかり吸わせたらお皿に盛って完成です。粉チーズはお好みで。

コツ・ポイント

●最後に生クリームをちょっとだけ入れてもいいですが、今回はなしでやりました。この方がアスパラガスの味を存分に堪能できます。パルメザンチーズも必要ないと思います。

アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 10 min

調理: 12 min

材料

リングイネ 240g
アスパラガス 12~13本
パンチェッタ(ベーコン) 50~60g
にんにく 1かけ
チェリーバイントマト 6個
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

レシピID :1262 投稿日 24 NOV 2015

2人分

準備 10min
調理 12min
閲覧数 8,452
印刷数 104

お気に入り登録 1

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
240g
12~13本
50~60g
1かけ
6個
大さじ2
小さじ1

作り方

準備
10min
調理
12min
1
アスパラガスは事前に1分半ほど塩茹でし、3等分に切っておきます。一番下の段が出汁になります。
2
リングイネを茹で始めます。塩加減をきちんとやりましょう。水1ℓに対して10~15gです。
3
フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、潰したニンニク、パンチェッタ、アスパラの最下段を入れます。
4
バターが焦げないようにパスタの茹で汁をお玉に1~1.5杯ほどフライパンに入れて乳化させます。
5
中火で火を入れながらアスパラをトングかヘラでぎゅうっと押して中のうま味を出します。
6
全部のアスパラをギュウっとしたらアスパラとニンニクを取り出し残ったアスパラと1/2にカットしたチェリートマトを入れます。
7
ソースの塩加減を見て塩気が強いなら水を、塩が足りない場合は茹で汁を入れて調整します。
8
茹で上がったパスタを入れて1分ほどよく絡めます。フライパンの淵についたバターの焦げもこそげとって絡めます。
9
1分ほど真剣に混ぜてパスタにアスパラソースをしっかり吸わせたらお皿に盛って完成です。粉チーズはお好みで。

コツ・ポイント

●最後に生クリームをちょっとだけ入れてもいいですが、今回はなしでやりました。この方がアスパラガスの味を存分に堪能できます。パルメザンチーズも必要ないと思います。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
サンドライドトマトペーストで深みのある美味しさ
コジェット(ズッキーニ), サンドライドトマトペースト, グレイテド チェダー, ロケット
HOME
たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。
チキンもも肉, 塩こしょう, しょう油, ポテト(中サイズ), にんじん(小), セロリ, チンゲン菜株, 春雨, しょうが, レッドチリ, だしの素, サラダ油, みそ
HOME
わさびもいいけど、ビーフにはホースラディッシュの方が美味しい! でも市販のものをそのまま、じゃ切ないのでちょっとだけアレンジしてみました。
サーロインステーキ, 塩コショウ, 【たれ】, ●しょう油, ●みりん, ●赤ワイン, 【ソース】, ホースラディッシュ, マヨネーズ, しょう油
HOME
輪切りの黄色ペッパーをセルクル代わりに使います。
ペッパー(赤、黄、オレンジ), たまご, 塩コショウ, サラダ油
HOME
ソテーしたら火を止めて15分蒸し焼きに。これでじんわり中にまで火が入ります。
鶏むね肉(大), 塩, 水, 黒こしょう, オリーブオイル, 粒マスタード, はちみつ
HOME
めんつゆの完成度が高いのは知っているけれど、料理好きがめんつゆに頼るなんて!と言う方、やってみたら考え方変わります。めんつゆは最強だ!
なす(中サイズ), リーク, パプリカ(何色でも), スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, めんつゆ(2倍濃縮), お湯, 砂糖
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

クリーミーなソース、フレッシュなトマトがアクセントに
コジェット, 玉ねぎ, にんにく, ベーコンまたはパンチェッタ, トマト, オリーブオイル, ケイパー, 生クリーム, お好みの生パスタ, パルメザンチーズ, ブラックペッパー, シーソルト
Rose Wine
PRO
正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。
ケール, パンチェッタ(またはベーコン), たまねぎ, 卵黄, シングルクリーム, パルミジャーノレッジーノ, 黒コショウ, パスタ(リングイネ)
KitchenCIB
HOME
下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!
アスパラガス, チキンストック, ハム, ラザニアシート, ベシャメルソース, 塩コショウ, チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ, 【仕上げ用】, バター, パルメザンチーズ
yhiranuma
PRO
とろとろのナス♪食材の旨みが詰まったおいしいパスタです。ベジタリアン(ペーストに乳製品使用)。
スパゲティ, 松の実, なす, ドライトマト, オリーブの実, ペスト/バジルペースト, 白ワイン/酒, オリーブオイル, 塩、ブラックペッパー
KT
HOME
ぴりっと唐辛子がオクラとよく合います。
オクラ , リングイネ, にんにく , オリーブオイル, 塩, トウガラシ
Mizue
PRO
チーズ、特にブルーチーズが好きな方用レシピ。ブルーチーズのピリッとした酸味に、トマトペストのコク、ルコラのほろ苦みを合わせて、パスタにしました。チーズ好きの方は病みつきになります。
パスタ, デイニッシュブルーチーズ, トマト(赤)ペスト, ルコラ

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME