アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 10 min 調理: 12 min

材料

リングイネ 240g
アスパラガス 12~13本
パンチェッタ(ベーコン) 50~60g
にんにく 1かけ
チェリーバイントマト 6個
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

作り方

1
アスパラガスは事前に1分半ほど塩茹でし、3等分に切っておきます。一番下の段が出汁になります。
2
リングイネを茹で始めます。塩加減をきちんとやりましょう。水1ℓに対して10~15gです。
3
フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、潰したニンニク、パンチェッタ、アスパラの最下段を入れます。
4
バターが焦げないようにパスタの茹で汁をお玉に1~1.5杯ほどフライパンに入れて乳化させます。
5
中火で火を入れながらアスパラをトングかヘラでぎゅうっと押して中のうま味を出します。
6
全部のアスパラをギュウっとしたらアスパラとニンニクを取り出し残ったアスパラと1/2にカットしたチェリートマトを入れます。
7
ソースの塩加減を見て塩気が強いなら水を、塩が足りない場合は茹で汁を入れて調整します。
8
茹で上がったパスタを入れて1分ほどよく絡めます。フライパンの淵についたバターの焦げもこそげとって絡めます。
9
1分ほど真剣に混ぜてパスタにアスパラソースをしっかり吸わせたらお皿に盛って完成です。粉チーズはお好みで。

コツ・ポイント

●最後に生クリームをちょっとだけ入れてもいいですが、今回はなしでやりました。この方がアスパラガスの味を存分に堪能できます。パルメザンチーズも必要ないと思います。

アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 10 min

調理: 12 min

材料

リングイネ 240g
アスパラガス 12~13本
パンチェッタ(ベーコン) 50~60g
にんにく 1かけ
チェリーバイントマト 6個
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

レシピID :1262 投稿日 24 NOV 2015

2人分

準備 10min
調理 12min
閲覧数 8,182
印刷数 104

お気に入り登録 1

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
240g
12~13本
50~60g
1かけ
6個
大さじ2
小さじ1

作り方

準備
10min
調理
12min
1
アスパラガスは事前に1分半ほど塩茹でし、3等分に切っておきます。一番下の段が出汁になります。
2
リングイネを茹で始めます。塩加減をきちんとやりましょう。水1ℓに対して10~15gです。
3
フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、潰したニンニク、パンチェッタ、アスパラの最下段を入れます。
4
バターが焦げないようにパスタの茹で汁をお玉に1~1.5杯ほどフライパンに入れて乳化させます。
5
中火で火を入れながらアスパラをトングかヘラでぎゅうっと押して中のうま味を出します。
6
全部のアスパラをギュウっとしたらアスパラとニンニクを取り出し残ったアスパラと1/2にカットしたチェリートマトを入れます。
7
ソースの塩加減を見て塩気が強いなら水を、塩が足りない場合は茹で汁を入れて調整します。
8
茹で上がったパスタを入れて1分ほどよく絡めます。フライパンの淵についたバターの焦げもこそげとって絡めます。
9
1分ほど真剣に混ぜてパスタにアスパラソースをしっかり吸わせたらお皿に盛って完成です。粉チーズはお好みで。

コツ・ポイント

●最後に生クリームをちょっとだけ入れてもいいですが、今回はなしでやりました。この方がアスパラガスの味を存分に堪能できます。パルメザンチーズも必要ないと思います。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
イギリスではカリフラワーを生で食べる人、多いのよね。最初ビックリしたけどやってみたらボリボリとした食感がたまらない。今じゃすっかり生カリ・マヨ派。味が淡白なカリフラワーはチーズとの相性が抜群です。
カリフラワー, 塩, 黒コショウ, バター , にんにくすりおろし, たまご, パルミジャーノチーズ, スプリングオニオン, フラットパセリ
HOME
タマネギを一緒にブレンドして作ります。寝かせると美味しくなるので同じ比率で2倍、3倍作れば数日間楽しめます。
サラダ油, しょう油, 酢, 砂糖, 塩, たまねぎ
HOME
調味料は最小限。チキンの旨味と白菜の甘味を生かしたヘルシーで優しい味の一品。ただ煮ていくだけ。調味料も少なく、失敗する方が難しいストレスなしの憎い奴。白菜は日系、または中華、韓国系食材店でゲットしてね
鶏もも肉(皮つき), 白菜, パプリカ(赤黄), にんにく, 春雨 , 白ワイン(酒) , 水, 塩こしょう(肉用), しょう油, みりん, ごま油, 黒コショウ
HOME
同量のしょうゆ、みりん、酒にお砂糖ちょっと加えたタレは甘辛料理の絶対王者!そしてまたナスによく合うんです。冷めても美味しい、翌日でも美味しいので多めに作ってしまいましょ!
ナス, 豚バラ肉, たまねぎ, スプリングオニオン, 塩, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
HOME
冷蔵庫の野菜室に余ってしまったセロリでもう一品作りましょレシピ。セロリを切って調味料と一緒にジップロックへ。1時間放っておけばもう浸かっている。興奮しないけど覚えておくと便利なレシピ。
セロリ , 鷹の爪, しょう油, ごま油, 酒, 砂糖, 白ごま
HOME
たまねぎを20分根気よく炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), サラダ油, チキンストック, チキン胸肉, JAVA カレールー キューブ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

手軽な材料でささっとできる
オクラ, スプリングオニオン, 玉ねぎ, 豚ロース, スパゲティまたはうどん, オイスターソース, みりん, 鶏がらスープ, 酒, シーソルト, ごま油, すりゴマ, 一味唐辛子, ベジタブルオイル
Rose Wine
PRO
広尾「アクアパッツア」オーナーシェフ、日髙良実氏指導の動画をほぼ完璧になぞったレシピです。
リングイネ(スパゲッティでも可), 松の実, オリーブオイル, バジル, にんにく, パルミジャーニチーズ, じゃがいも, インゲン
Tobuchan
HOME
正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。
ケール, パンチェッタ(またはベーコン), たまねぎ, 卵黄, シングルクリーム, パルミジャーノレッジーノ, 黒コショウ, パスタ(リングイネ)
KitchenCIB
HOME
パスタを茹でる間にソースの具は全部一緒に炒めて、最後に和風の味付けにして混ぜるだけ。簡単に美味しい醤油バター風味のパスタが出来ます。
パスタ, ブロッコリー, ベーコン, 玉ねぎ, 本だし(顆粒出汁), バター, 醤油
ぴりっと唐辛子がオクラとよく合います。
オクラ , リングイネ, にんにく , オリーブオイル, 塩, トウガラシ
Mizue
PRO
とろとろのナス♪食材の旨みが詰まったおいしいパスタです。ベジタリアン(ペーストに乳製品使用)。
スパゲティ, 松の実, なす, ドライトマト, オリーブの実, ペスト/バジルペースト, 白ワイン/酒, オリーブオイル, 塩、ブラックペッパー
KT
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO