アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 10 min 調理: 12 min

材料

リングイネ 240g
アスパラガス 12~13本
パンチェッタ(ベーコン) 50~60g
にんにく 1かけ
チェリーバイントマト 6個
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

作り方

1
アスパラガスは事前に1分半ほど塩茹でし、3等分に切っておきます。一番下の段が出汁になります。
2
リングイネを茹で始めます。塩加減をきちんとやりましょう。水1ℓに対して10~15gです。
3
フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、潰したニンニク、パンチェッタ、アスパラの最下段を入れます。
4
バターが焦げないようにパスタの茹で汁をお玉に1~1.5杯ほどフライパンに入れて乳化させます。
5
中火で火を入れながらアスパラをトングかヘラでぎゅうっと押して中のうま味を出します。
6
全部のアスパラをギュウっとしたらアスパラとニンニクを取り出し残ったアスパラと1/2にカットしたチェリートマトを入れます。
7
ソースの塩加減を見て塩気が強いなら水を、塩が足りない場合は茹で汁を入れて調整します。
8
茹で上がったパスタを入れて1分ほどよく絡めます。フライパンの淵についたバターの焦げもこそげとって絡めます。
9
1分ほど真剣に混ぜてパスタにアスパラソースをしっかり吸わせたらお皿に盛って完成です。粉チーズはお好みで。

コツ・ポイント

●最後に生クリームをちょっとだけ入れてもいいですが、今回はなしでやりました。この方がアスパラガスの味を存分に堪能できます。パルメザンチーズも必要ないと思います。

アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 10 min

調理: 12 min

材料

リングイネ 240g
アスパラガス 12~13本
パンチェッタ(ベーコン) 50~60g
にんにく 1かけ
チェリーバイントマト 6個
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

アスパラのエキスがたっぷり浸みたリングイネ

レシピID :1262 投稿日 24 NOV 2015

2人分

準備 10min
調理 12min
閲覧数 7,989
印刷数 104

お気に入り登録 1

アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
240g
12~13本
50~60g
1かけ
6個
大さじ2
小さじ1

作り方

準備
10min
調理
12min
1
アスパラガスは事前に1分半ほど塩茹でし、3等分に切っておきます。一番下の段が出汁になります。
2
リングイネを茹で始めます。塩加減をきちんとやりましょう。水1ℓに対して10~15gです。
3
フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、潰したニンニク、パンチェッタ、アスパラの最下段を入れます。
4
バターが焦げないようにパスタの茹で汁をお玉に1~1.5杯ほどフライパンに入れて乳化させます。
5
中火で火を入れながらアスパラをトングかヘラでぎゅうっと押して中のうま味を出します。
6
全部のアスパラをギュウっとしたらアスパラとニンニクを取り出し残ったアスパラと1/2にカットしたチェリートマトを入れます。
7
ソースの塩加減を見て塩気が強いなら水を、塩が足りない場合は茹で汁を入れて調整します。
8
茹で上がったパスタを入れて1分ほどよく絡めます。フライパンの淵についたバターの焦げもこそげとって絡めます。
9
1分ほど真剣に混ぜてパスタにアスパラソースをしっかり吸わせたらお皿に盛って完成です。粉チーズはお好みで。

コツ・ポイント

●最後に生クリームをちょっとだけ入れてもいいですが、今回はなしでやりました。この方がアスパラガスの味を存分に堪能できます。パルメザンチーズも必要ないと思います。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
イソフラボンと鉄分が豊富でとってもヘルシー! 今日も元気にがんばろう!という気にさせてくれるお味噌汁
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ), 豆腐(絹でも木綿でも), ベビースピナッチ(ほうれん草), 玉ねぎ(中サイズ), スプリングオニオン
HOME
意外な組み合わせが大当たり!
白菜, 豚肉 bellyまたはshoulder, にんにく, チリ, 水, コンソメ, カレー粉, ナンプラー, すりごま, コリアンダー, オリーブオイル
HOME
ソテーしたら火を止めて15分蒸し焼きに。これでじんわり中にまで火が入ります。
鶏むね肉(大), 塩, 水, 黒こしょう, オリーブオイル, 粒マスタード, はちみつ
HOME
昔通ったカフェの生姜焼き定食に付いてきたパスタがとって美味しかったので。 所要時間15分
スパゲッティ, たまねぎ, にんじん, チェスナッツマッシュルーム, ベビープラムトマト, とんかつ用ポーク, フレッシュパセリ, エバラしょうが焼きのタレ
HOME
marrowとは大きく育ったコジェット(ズッキーニ)のことです。器として使えば美味しくいただけます。
マロウ, にんじん, にんにく, マッシュルーム, コジェット, ベーコン, オリーブオイル, トマト缶, 鶏がらスープ, 米
HOME
こんな食べ方あったんだ!
にんじん, チリ, にんにく, オリーブオイル, パルメザンチーズ, 塩コショウ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

こんな食べ方あったんだ!
にんじん, チリ, にんにく, オリーブオイル, パルメザンチーズ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
手軽な材料でささっとできる
オクラ, スプリングオニオン, 玉ねぎ, 豚ロース, スパゲティまたはうどん, オイスターソース, みりん, 鶏がらスープ, 酒, シーソルト, ごま油, すりゴマ, 一味唐辛子, ベジタブルオイル
Rose Wine
PRO
正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。
ケール, パンチェッタ(またはベーコン), たまねぎ, 卵黄, シングルクリーム, パルミジャーノレッジーノ, 黒コショウ, パスタ(リングイネ)
KitchenCIB
HOME
チーズ、特にブルーチーズが好きな方用レシピ。ブルーチーズのピリッとした酸味に、トマトペストのコク、ルコラのほろ苦みを合わせて、パスタにしました。チーズ好きの方は病みつきになります。
パスタ, デイニッシュブルーチーズ, トマト(赤)ペスト, ルコラ
パスタを茹でる間にソースの具は全部一緒に炒めて、最後に和風の味付けにして混ぜるだけ。簡単に美味しい醤油バター風味のパスタが出来ます。
パスタ, ブロッコリー, ベーコン, 玉ねぎ, 本だし(顆粒出汁), バター, 醤油
ペペロンチーノが美味しく作れる人なら誰でも出来ちゃう簡単レシピ。ロケット(ルッコラ)は買ったはいいけど、案外食べきらない葉っぱ。これなら好きなだけ乗せてムシャムシャ行けちゃいます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, ロケット(ルッコラ), 生ハム, チェリートマト, 塩, 黒こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO