トマトのモッツアレラとアンチョビ詰め(リピエーノ)

トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
5個分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

トマト(中サイズ) 5個
モッツアレラチーズ 1個
アンチョビフィレ 5枚
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 適量
トースト 1/2枚
パセリ 少々

作り方

1
トマトは下のとがった方を切り落とし、中身をペティナイフやスプーンなどでくり抜きます。
2
くり抜いたトマトの中身の硬い部分だけをみじん切りにしてボウルへ。ジュルッとした部分と種は使いません。
3
ボウルにトーストを小さくカットしたもの、オリーブオイル、塩コショウ、刻んだパセリ入れてよく混ぜます。これだけ食べても美味しいです。
4
くり抜いたトマトの底1/3程度に3を詰め、上からサイコロ状に切ったモッツアレラチーズと細かく切ったアンチョビを詰めます。
5
オーブントレイにトマトを並べたら1で切り落としたトマトを蓋にして被せて180℃に温めておいたオーブンに入れ、10分ほど焼きます。
6
できあがり。お皿に盛ってお好みで上からオリーブオイルをふって召し上がれ。
7
トマトのリピエーノ ツナ&オニオンはこちら

レシピID :2069

コツ・ポイント

トマトのモッツアレラとアンチョビ詰め(リピエーノ)

トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

5個分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

トマト(中サイズ) 5個
モッツアレラチーズ 1個
アンチョビフィレ 5枚
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 適量
トースト 1/2枚
パセリ 少々

トマトのモッツアレラとアンチョビ詰め(リピエーノ)

レシピID :2086 投稿日 29 SEP 2016

5個分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 10,832
印刷数 5

お気に入り登録 3

トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
5個
1個
5枚
大さじ1
適量
1/2枚
少々

作り方

準備
10min
調理
10min
1
トマトは下のとがった方を切り落とし、中身をペティナイフやスプーンなどでくり抜きます。
2
くり抜いたトマトの中身の硬い部分だけをみじん切りにしてボウルへ。ジュルッとした部分と種は使いません。
3
ボウルにトーストを小さくカットしたもの、オリーブオイル、塩コショウ、刻んだパセリ入れてよく混ぜます。これだけ食べても美味しいです。
4
くり抜いたトマトの底1/3程度に3を詰め、上からサイコロ状に切ったモッツアレラチーズと細かく切ったアンチョビを詰めます。
5
オーブントレイにトマトを並べたら1で切り落としたトマトを蓋にして被せて180℃に温めておいたオーブンに入れ、10分ほど焼きます。
6
できあがり。お皿に盛ってお好みで上からオリーブオイルをふって召し上がれ。
7
トマトのリピエーノ ツナ&オニオンはこちら

レシピID:2069
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
比較的受け入れやすいレシピです。オリバー氏はブラウンシュガーでやっていましたが、ここではファッジを作る際に使うブラウンソフトシュガーを使いました。
ポリッジ, 水, 塩, ブラウンシュガー, ミルク
HOME
クリーミーな味が子供に人気です
鮭缶, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんじん, バター, 小麦粉, 牛乳, 生クリーム(シングル), 塩コショウ, [バターライス], 米, サラダ油, ベイリーフ
HOME
少し甘味に欠けるイギリスのパンプキン。玉ねぎがその甘味を補ってグーなお味噌汁。
パンプキン, たまねぎ, だしの素, お湯, みそ, パセリ
HOME
まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ
pointed cabbage, 白ワイン, にんにく, 鷹の爪, 生クリーム(シングル), アンチョビ, ケイパー(酢漬けのものを汁ごと), 白ワインビネガー, 塩コショウ, オリーブオイル
HOME
トマトソースは市販のものにちょっと手を加えました。とっても簡単ですが、手の込んだ料理に見えちゃいます。
ポークフィレ, 塩こしょう, モッツアレラチーズ, バジル, お好みのトマトソース(市販), オリーブオイル
HOME
缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!
Sardines in spicy tomato sauce缶, オリーブオイル, にんにく, シャロット, チキンストックキューブ, スパゲティ, ブラックオリーブ, ケイパー, ドライドチリ(鷹の爪), パセリ、パルメザン
HOME

似たレシピ

どこの家庭でもよく作られているイタリアの家庭料理です
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, サラダ油, トマトソース(市販), パルミジャーノレッジャーノ, モッツアレラチーズ
Patricia
HOME
ラザニアを野菜とホワイトソースで作りました。クリームシチューを水分減らして、ラザニアパスタとチーズを合わせた感じを想像してください。パーティに便利。ベジタリアンの方にも喜ばれます。
ラザニア麺, 牛乳, バター, 小麦粉, 野菜ストック, 塩, 好きな野菜, モッツアレラチーズ, チェダーチーズ
短時間でも味がよ~くしみこんで美味
きゅうり, アンチョビ, 【調味料】, ホワイトワインビネガー, しょうゆ, 砂糖
レモンとチーズの風味が効いた前菜
冷凍そら豆, リコッタチーズ, パルメザンチーズ(すりおろしたもの), レモン汁, レモンゼスト, オリーブオイル, 塩、こしょう, 生ハム, パンのスライス, にんにく, オリーブオイル , 飾り用パセリ(お好みで)
yhiranuma
PRO
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
ホーム・パーティーにもおススメです。
パイ生地(市販), オリーブオイル, マッシュルーム, リコッタチーズ, 卵, サワークリーム, にんにく(おろしたもの), 塩コショウ
Nanita
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖