トマトのモッツアレラとアンチョビ詰め(リピエーノ)

トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
5個分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

トマト(中サイズ) 5個
モッツアレラチーズ 1個
アンチョビフィレ 5枚
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 適量
トースト 1/2枚
パセリ 少々

作り方

1
トマトは下のとがった方を切り落とし、中身をペティナイフやスプーンなどでくり抜きます。
2
くり抜いたトマトの中身の硬い部分だけをみじん切りにしてボウルへ。ジュルッとした部分と種は使いません。
3
ボウルにトーストを小さくカットしたもの、オリーブオイル、塩コショウ、刻んだパセリ入れてよく混ぜます。これだけ食べても美味しいです。
4
くり抜いたトマトの底1/3程度に3を詰め、上からサイコロ状に切ったモッツアレラチーズと細かく切ったアンチョビを詰めます。
5
オーブントレイにトマトを並べたら1で切り落としたトマトを蓋にして被せて180℃に温めておいたオーブンに入れ、10分ほど焼きます。
6
できあがり。お皿に盛ってお好みで上からオリーブオイルをふって召し上がれ。
7
トマトのリピエーノ ツナ&オニオンはこちら

レシピID :2069

コツ・ポイント

トマトのモッツアレラとアンチョビ詰め(リピエーノ)

トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

5個分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

トマト(中サイズ) 5個
モッツアレラチーズ 1個
アンチョビフィレ 5枚
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 適量
トースト 1/2枚
パセリ 少々

トマトのモッツアレラとアンチョビ詰め(リピエーノ)

レシピID :2086 投稿日 29 SEP 2016

5個分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 10,923
印刷数 5

お気に入り登録 3

トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
5個
1個
5枚
大さじ1
適量
1/2枚
少々

作り方

準備
10min
調理
10min
1
トマトは下のとがった方を切り落とし、中身をペティナイフやスプーンなどでくり抜きます。
2
くり抜いたトマトの中身の硬い部分だけをみじん切りにしてボウルへ。ジュルッとした部分と種は使いません。
3
ボウルにトーストを小さくカットしたもの、オリーブオイル、塩コショウ、刻んだパセリ入れてよく混ぜます。これだけ食べても美味しいです。
4
くり抜いたトマトの底1/3程度に3を詰め、上からサイコロ状に切ったモッツアレラチーズと細かく切ったアンチョビを詰めます。
5
オーブントレイにトマトを並べたら1で切り落としたトマトを蓋にして被せて180℃に温めておいたオーブンに入れ、10分ほど焼きます。
6
できあがり。お皿に盛ってお好みで上からオリーブオイルをふって召し上がれ。
7
トマトのリピエーノ ツナ&オニオンはこちら

レシピID:2069
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
エスカロープとは薄切り肉を叩いて伸ばして薄くしてサッと火を入れる料理。お肉の処理が終われば料理はもう8割がた終わったようなもの。マスタードソースはただ材料入れて加熱するだけ。簡単なのに美味しいです。
ポークロイン, 塩こしょう, 【マスタードソース】, 玉ねぎ(みじん切り), バター(無塩), 白ワイン , ディジョンマスタード, ダブルクリーム , フラットパセリ
HOME
甘辛のテリヤキソースが決め手です。
チキン胸肉, 塩コショウ, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, ゴールデンシロップまたは蜂蜜, ラウンドレタスの葉, トマト, サラダ油, マヨネーズ, マスタード, ロール(バンズ)
HOME
夏用のレシピとしてユーチューブにあがって来た料理研究家リュウジさんの超手抜きレシピ。手抜きなのに妙に美味しくて夏以外もイケる。天かす乗せたりするのもいいらしい。自己流アレンジの可能性無限。やってみて!
豆腐(絹でも木綿でも) , スプリングオニオン, 白だし, ラー油, たまご , ご飯, 刻みのり(オプション), 紅しょうが(オプション)
HOME
メレンゲを乗せちゃいました。
たまご, 鶏もも肉, 玉ねぎ, にんじん, マッシュルーム, インゲン, めんつゆ, 白ワイン, 薄め用の水
HOME
厚切りパンが手に入らないのでミディアムを2枚重ねてやってみました。 Prep: 10min cook:15min
冷凍ホウレン草, ベーコン, マッシュルーム, ダブルクリーム, バター, 塩コショウ, ピザ用チェダーチーズ, チキンストック, たまご, 白い食パン(Medium)
HOME
1缶わずか1.30ポンドで手に入るたらこの缶詰。使わない手はありません。今回はパスタを離れて揚げてみました。
PRINCES 社製COD ROE 缶詰, 小麦粉, たまご, パン粉, 揚げ用油, 【タルタルソース】, 固茹でたまご, ガーキンピクルス, 玉ねぎ, マヨネーズ, 酢, フレッシュパセリ, 塩コショウ
HOME

似たレシピ

色鮮やかなソースをたっぷり絡めてどうぞ! !
スケート, 塩・胡椒, 強力粉, オリーブオイル, 【トマトソース】, 玉葱, にんにく, トマト水煮缶, 水, タイム (仕上げの飾り用に少し残しておく), ケイパー
Nanita
PRO
フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。
タラの切り身, 塩コショウ, ニンジン(小), チェリートマト, エリンギ、しめじ、えのき, スプリングオニオン, 白ワイン, タイム, ローズマリー, バター, しょう油, 塩(マルドン), オリーブオイル, ライムジュース
レモンとチーズの風味が効いた前菜
冷凍そら豆, リコッタチーズ, パルメザンチーズ(すりおろしたもの), レモン汁, レモンゼスト, オリーブオイル, 塩、こしょう, 生ハム, パンのスライス, にんにく, オリーブオイル , 飾り用パセリ(お好みで)
yhiranuma
PRO
アツアツを冷たいヨーグルトカレーソースで
ブロッコリー, チェダーチーズ, 生ハム, 海苔, 春巻きの皮(小), 小麦粉、水, 揚げ油, 【ヨーグルトカレーソース】, ヨーグルト, マヨネーズ, カレー粉, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
yhiranuma
PRO
イタリア、シシリー島の家庭料理です。
ポークロイン, じゃがいも, 塩コショウ, バター, オリーブオイル, たまねぎ, にんにく, アンチョビ, ケッパー, 白ワイン, グリーンオリーブ, トマト缶(Chopped), モッツアレラチーズ, パセリ

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO