簡単!美味しい! ペンネ・アラビアータ

アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 13 min

材料

オリーブオイル 大さじ5~6
にんにく 2片
ドライドチリ 2本
パンチェッタ(ベーコンでも可) 100g
トマト缶
ペンネ 220g
バジル or パセリ(なくてもOK) お好みで
パルミジャーノ(なくてもOK) お好みで

作り方

1
沸騰したお湯に塩1~1.5%を入れ、ペンネを茹ではじめます。茹で時間は表示マイナス1分。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、にんにくとパンチェッタの細切りを置いて火を点けます。中火。
3
パンチェッタをしっかり焼いていきます。やがて脂が溶けてオリーブオイルと一体化。これがソースとなります。
4
焦げる前ににんにくを引き上げ、今度は半分に折って種を除いたドライドチリを入れます。
5
チリが焦げる前にトマト缶を全部入れ、パスタの茹で汁をお玉に一杯入れ、中火で水分を飛ばしていきます。
6
パスタが茹で上がるころにはトマトソースの水分もだいぶ飛んでとろみがついています。味を見て物足りなければ茹で汁追加。
7
ペンネの穴の中にもトマトソースが入るくらいしっかり絡めます。好みで刻みバジルかパセリを投じます。なくてもOKです。
8
お皿に盛りつけたらお好みでパルミジャーノチーズをふり掛けて(なくてもOK)完成です!

コツ・ポイント

●コンソメもストックも何も入れないので不安になりますが、パンチェッタから流れ出る脂、茹で汁、トマトだけで十分にダシが出ます。信じてください。さらにパルミジャーノをかければ十分過ぎるほどの旨みが出ています。
●唐辛子の種は取り除いても結構辛みが出ますが、中辛、激辛を望まれる方は少しずつ種の量を増やしてください。でも、あんまり多いと本当に「怒りん坊」になっちゃいますので要注意。

簡単!美味しい! ペンネ・アラビアータ

アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 13 min

材料

オリーブオイル 大さじ5~6
にんにく 2片
ドライドチリ 2本
パンチェッタ(ベーコンでも可) 100g
トマト缶
ペンネ 220g
バジル or パセリ(なくてもOK) お好みで
パルミジャーノ(なくてもOK) お好みで

簡単!美味しい! ペンネ・アラビアータ

レシピID :1018 投稿日 20 AUG 2015

2人分

調理 13min
閲覧数 10,295
印刷数 200

お気に入り登録 2

アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大さじ5~6
2片
2本
100g
220g
お好みで
お好みで

作り方

調理
13min
1
沸騰したお湯に塩1~1.5%を入れ、ペンネを茹ではじめます。茹で時間は表示マイナス1分。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、にんにくとパンチェッタの細切りを置いて火を点けます。中火。
3
パンチェッタをしっかり焼いていきます。やがて脂が溶けてオリーブオイルと一体化。これがソースとなります。
4
焦げる前ににんにくを引き上げ、今度は半分に折って種を除いたドライドチリを入れます。
5
チリが焦げる前にトマト缶を全部入れ、パスタの茹で汁をお玉に一杯入れ、中火で水分を飛ばしていきます。
6
パスタが茹で上がるころにはトマトソースの水分もだいぶ飛んでとろみがついています。味を見て物足りなければ茹で汁追加。
7
ペンネの穴の中にもトマトソースが入るくらいしっかり絡めます。好みで刻みバジルかパセリを投じます。なくてもOKです。
8
お皿に盛りつけたらお好みでパルミジャーノチーズをふり掛けて(なくてもOK)完成です!

コツ・ポイント

●コンソメもストックも何も入れないので不安になりますが、パンチェッタから流れ出る脂、茹で汁、トマトだけで十分にダシが出ます。信じてください。さらにパルミジャーノをかければ十分過ぎるほどの旨みが出ています。
●唐辛子の種は取り除いても結構辛みが出ますが、中辛、激辛を望まれる方は少しずつ種の量を増やしてください。でも、あんまり多いと本当に「怒りん坊」になっちゃいますので要注意。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
チキンを高野豆腐に替えてみました。
高野豆腐, レッドレスターチーズ スライス, パルマハム, オリーブオイル, お好みのトマトソース(市販)
HOME
マヨしょう油、コチュジャンのソースで絶対美味しい太巻き。  所要時間:20分(寿司飯作る時間除く)
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖, カニカマ, たまご,  砂糖,  塩,  水, バジルの葉, きゅうり, 【ソース】, QPマヨネーズ, しょう油, コチュジャン
HOME
本格的ステーキ用の赤ワインソースですがとっても簡単です。
バルサミコ酢, 赤ワイン(ボディがお勧め), フォンドボー, 砂糖, 塩, バター, 小麦粉, ステーキ肉(牛)
HOME
きゅうり版をそのまま応用したらやっぱり美味しかった
ポインテドキャベツ, ▽ごま油, ▽粉末鶏がらスープの素, ▽豆板醤
HOME
タレさえ美味しくできたら具材は何でもお好みで。
ラーメンの麺, 具材はレタス、トマト、ハム、エビ、すりみ、コーンなど, アボカド、すりみ、コーンなど, ゆでたまご, 【タレ】, しょう油, 酢, 砂糖, ごま油, すりごま(白でも黒でもタヒニでも), 白ごま, マヨネーズ, 豆板醤, 味噌(赤)
HOME
ローマの3大パスタとは「カルボナーラ」「アマトリチャーナ」そしてこの「カッチョ・エ・ペペ」。 カッチョはチーズ、ペペはコショウ。黒コショウをしっかり煎るのがコツです。
スパゲティ, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 黒コショウ, 塩(パスタ茹で用)
HOME

似たレシピ

カチョ・エ・ペペとはイタリアの方言で「チーズと胡椒」という意。ペコリーノチーズと胡椒だけで作るパスタ。本場ローマのシェフが教えるクリーミーな本格カチョ・エ・ペペ。好き嫌いは分かれそうだけど、本物です。
スパゲティ, ペコリーノチーズ, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME
海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント
冷凍エビ(頭付き), パンチェッタ, にんにく, チェリートマト, オリーブオイル, 塩(パスタ茹で用), フレッシュパセリ, リングイネ
Tobuchan
HOME
アーリオオーリオペペロンチーノの要領でさっくり作れます Prep: 5mins cook:12mins Tagliatelle
タリアテッレTagliatelle, 薄切りベーコン, ほうれん草, チェリートマト, パンチェッタ, サンドライドチリ, にんにく, たまねぎ, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ, 飾り用パセリ
Tobuchan
HOME
カッチョはチーズ、ペペは胡椒。イタリア・ラツィオ地方の伝統レシピ。間食として子どもにも大人にも人気だとか。こんなん週末、サクッと作ったら「パパ、かっちょええ」と株も上がります...(冷汗)
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), バター, オリーブオイル, 胡椒, 水, パルミジャーノ・レッジーノ
Tobuchan
HOME
まずはアーリオオーリオペペロンチーノの要領でマッシュルームソースを作り、そこからバターとチーズでパスタに絡める一皿です。
マッシュルーム, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, バター(無塩), パルミジャーノチーズ, パセリ, スパゲッティ
KitchenCIB
HOME
チーズ、特にブルーチーズが好きな方用レシピ。ブルーチーズのピリッとした酸味に、トマトペストのコク、ルコラのほろ苦みを合わせて、パスタにしました。チーズ好きの方は病みつきになります。
パスタ, デイニッシュブルーチーズ, トマト(赤)ペスト, ルコラ

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO