ウソみたいに美味しくなる秘技 “超クリーミーなブロッコリーのスパゲティ” 

ブロッコリースパゲティで失敗している人は多いですよね。味が薄くておまけに青臭くなっちゃうの。でももう大丈夫。とんでもなく美味くなる作り方をイタリアンのプロに教わっちゃいました。これです!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 15 min

材料

ブロッコリー1株 300g
にんにく(みじん切り) 1片
スパゲティ 200g
ペコリーノロマーノチーズ 30g
大さじ1
オリーブオイル 大さじ2

作り方

1
鍋たっぷりにお湯を沸かしたら塩大さじすりきり1を入れ、小房に分けたブロッコリーを5分茹でる。茎もね。
2
その間にペコリーノロマーノチーズ(羊)30gを削っておく。パルミジャーノレッジャーノ(牛)でもOK。
3
フライパンに油とにんにくを入れたら中火で加熱し、焦げる前にブロッコリーを入れる。ブロッコリーを茹でた湯でパスタを茹で始める。
4
スパゲティは表示より3分早く上げてフライパンに入れ、パスタの茹で汁おたまに4~5杯入れ、ブロッコリーを崩しながら混ぜる。
5
2分ほどよく混ぜながらパスタに火を入れたら最後の1分で削ったチーズを入れてパスタの茹で汁にしっかり溶かしてソースにする。
6
こんな感じでシャバシャバのソースを作る。水分が足りなければ茹で汁追加。これでソースがクリーミーになる。
7
お皿に盛りつけたら上からソースをたっぷりかけ、さらにペコリーノロマーノを削って召し上がれ。

コツ・ポイント

ウソみたいに美味しくなる秘技 “超クリーミーなブロッコリーのスパゲティ” 

ブロッコリースパゲティで失敗している人は多いですよね。味が薄くておまけに青臭くなっちゃうの。でももう大丈夫。とんでもなく美味くなる作り方をイタリアンのプロに教わっちゃいました。これです!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 15 min

材料

ブロッコリー1株 300g
にんにく(みじん切り) 1片
スパゲティ 200g
ペコリーノロマーノチーズ 30g
大さじ1
オリーブオイル 大さじ2

ウソみたいに美味しくなる秘技 “超クリーミーなブロッコリーのスパゲティ” 

レシピID :3454 投稿日 30 MAR 2022

2人分

調理 15min
閲覧数 3,586
印刷数 6

お気に入り登録 3

ブロッコリースパゲティで失敗している人は多いですよね。味が薄くておまけに青臭くなっちゃうの。でももう大丈夫。とんでもなく美味くなる作り方をイタリアンのプロに教わっちゃいました。これです!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
1片
200g
30g
大さじ1
大さじ2

作り方

調理
15min
1
鍋たっぷりにお湯を沸かしたら塩大さじすりきり1を入れ、小房に分けたブロッコリーを5分茹でる。茎もね。
2
その間にペコリーノロマーノチーズ(羊)30gを削っておく。パルミジャーノレッジャーノ(牛)でもOK。
3
フライパンに油とにんにくを入れたら中火で加熱し、焦げる前にブロッコリーを入れる。ブロッコリーを茹でた湯でパスタを茹で始める。
4
スパゲティは表示より3分早く上げてフライパンに入れ、パスタの茹で汁おたまに4~5杯入れ、ブロッコリーを崩しながら混ぜる。
5
2分ほどよく混ぜながらパスタに火を入れたら最後の1分で削ったチーズを入れてパスタの茹で汁にしっかり溶かしてソースにする。
6
こんな感じでシャバシャバのソースを作る。水分が足りなければ茹で汁追加。これでソースがクリーミーになる。
7
お皿に盛りつけたら上からソースをたっぷりかけ、さらにペコリーノロマーノを削って召し上がれ。
HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
スモーク鯖、マヨ、しょう油、ケッパーでソースを作り、うま味をサポート。
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖(骨なし), バジルの葉(またはシソ), 沢庵, 【ソース】, マヨネーズ, しょう油, スモーク鯖, ケッパー
HOME
All butter Puff Pastryでサックサク仕上げ。 バナチョコ置いて焼くだけの簡単レシピ prep:15min bake:20min
Puff Pastry, バナナ, チョコチップ(Milk), 溶かしバター, 卵黄, グラニュー糖, シナモンパウダー, アイシングシュガー
HOME
レシピじゃないけど気になったので買って焼いてみました。
Frey Bentos ステーキ&エールパイ, 温めるだけのライス
HOME
Mary Pさんの「誰も止められない禁断のチョコレートパイ」。いつかバナナも入れてやってみようと思っていたものが完成。ちょっと成形に苦労したけど美味しい!
パフペイストリー, 卵黄, バナナ, チョコ
HOME
イギリスで手に入る食材だけでかなり近い味が出せます。
トマトケチャップ, ウスターソース, 粒マスタード
HOME
ギシッとなるまで固めたヨーグルトとアボカドの甘くて美味しいトッピングです。 Prep:overnight cook: 10mins pintxo
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, Avocado, Cherry Tomato, バゲット, はちみつ(混ぜ込み用), はちみつ(掛け用)
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。
オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, パンチェッタ(ベーコンでも可), トマト缶, ペンネ, バジル or パセリ(なくてもOK), パルミジャーノ(なくてもOK)
Tobuchan
HOME
パスタを茹でている間にゆっくりと作れる美味しいソースです。 Penne in Gorgonzola Cream Sauce
ペンネ, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(ドルチェタイプ), パルミジャーノレッジャーノ, バター, 黒コショウ, くるみ・アーモンド, エクストラヴァージンオリーブオイル, パセリ
Marco G
HOME
モッツアレラとパルミジャーニ、チーズタップリで食べやすいニョッキです。
ポテト, 薄力粉, 塩コショウ, パルミジャーニチーズ, 卵黄, 【トマトソース】, にんにく, オリーブオイル, チェリートマト缶, フレッシュバジル, モッツアレラチーズ
Tobuchan
HOME
チーズ、特にブルーチーズが好きな方用レシピ。ブルーチーズのピリッとした酸味に、トマトペストのコク、ルコラのほろ苦みを合わせて、パスタにしました。チーズ好きの方は病みつきになります。
パスタ, デイニッシュブルーチーズ, トマト(赤)ペスト, ルコラ
美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
ローマ料理のにんにくを使わない代表的なトマトソース。ローマでは家庭でもお店でもよく食べられているそうです。 L'amatriciana
スパゲッティ, 茹で用塩, バター, オリーブオイル, パンチェッタ, たまねぎ, 唐辛子, トマト缶, パルミジャーニ・レッジーノ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖