本当に10分でできる簡単パスタ

パスタを茹で始めてから準備を始めても十分間に合う簡単&美味しいパスタです。
所要時間:10分

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
1人分 調理: 10 min

材料

Spaghetti 120g
にんにく 1片
レッドチリ 1本
アンチョビ 2切れ
バター 小さじ2
オリーブオイル(EV) 大さじ1
フレッシュパセリ お好みで
パルミジャーノ・レッジャーノ 30g
塩(Maldon) 適量

作り方

1
スパゲッティを茹で始めます。お湯1ℓに対して塩10g。袋の表示マイナス1分茹でます。
2
にんにくとレッドチリを2mm幅程度に切ります。アンチョビもみじん切りにしておきます。
3
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ1とバター小さじ1を入れて火を点けます(中火)。
4
油がフツフツとしてきたらニンニクとチリ、そしてアンチョビを入れます。
5
パスタの茹で汁をレードル(おたま)に2杯入れ、詰めていきます。
6
水の量が減ったら火を止めて刻んだパセリとパルミジャーノ・レッジャーノを削ったものを入れます。
7
パスタが茹で上がったらざるで湯切りせずそのままフライパンに入れて、残りのバター小さじ1を入れて1分ほどよくまぜます。
8
お皿に盛って再び刻みパセリとパルミジャーノ・レッジャーノをふりかけて完成です。

コツ・ポイント

●バターを入れると焦げやすくなるので焦げそうになったらパスタの茹で汁を入れます。
●バターは入れ過ぎるとバター風味がしつこいので気を付けてください。
●辛みはチリの種の減らすなどで調整してください。

本当に10分でできる簡単パスタ

パスタを茹で始めてから準備を始めても十分間に合う簡単&美味しいパスタです。
所要時間:10分

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

1人分

調理: 10 min

材料

Spaghetti 120g
にんにく 1片
レッドチリ 1本
アンチョビ 2切れ
バター 小さじ2
オリーブオイル(EV) 大さじ1
フレッシュパセリ お好みで
パルミジャーノ・レッジャーノ 30g
塩(Maldon) 適量

本当に10分でできる簡単パスタ

レシピID :1728 投稿日 15 MAR 2016

1人分

調理 10min
閲覧数 8,651
印刷数 44

お気に入り登録 2

パスタを茹で始めてから準備を始めても十分間に合う簡単&美味しいパスタです。
所要時間:10分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g
1片
1本
2切れ
小さじ2
大さじ1
お好みで
30g
適量

作り方

調理
10min
1
スパゲッティを茹で始めます。お湯1ℓに対して塩10g。袋の表示マイナス1分茹でます。
2
にんにくとレッドチリを2mm幅程度に切ります。アンチョビもみじん切りにしておきます。
3
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ1とバター小さじ1を入れて火を点けます(中火)。
4
油がフツフツとしてきたらニンニクとチリ、そしてアンチョビを入れます。
5
パスタの茹で汁をレードル(おたま)に2杯入れ、詰めていきます。
6
水の量が減ったら火を止めて刻んだパセリとパルミジャーノ・レッジャーノを削ったものを入れます。
7
パスタが茹で上がったらざるで湯切りせずそのままフライパンに入れて、残りのバター小さじ1を入れて1分ほどよくまぜます。
8
お皿に盛って再び刻みパセリとパルミジャーノ・レッジャーノをふりかけて完成です。

コツ・ポイント

●バターを入れると焦げやすくなるので焦げそうになったらパスタの茹で汁を入れます。
●バターは入れ過ぎるとバター風味がしつこいので気を付けてください。
●辛みはチリの種の減らすなどで調整してください。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
冷蔵庫にちょっとずつ残った野菜やベーコン、ソーセージなどを軽く炒めてマフィントレイに入れ、溶きたまご注いでオーブンへ。簡単過ぎて笑える一品。
たまご, 塩コショウ(炒め用), キャベツ, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん(小), ポテト(小), グリーンピーズ, ベーコン, チョリソ, サラダ油, 塩コショウ(たまご用), バター(トレイ用)
PRO
低カロリー、低糖質のこんにゃくがヨーロッパでも流行しますようにという願いを込めた一皿です。こんにゃくをペンネサイズにしてみました。
こんにゃく, パンチェッタまたはベーコン, にんにく, ドライドチリ(鷹の爪), トマト缶(小), オリーブオイル, パルメザン, パセリ, 塩
PRO
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース
PRO
白にんじんとも呼ばれるパースニップ。加熱するととっても甘くなります。
パースニップ, マルドンの天然塩
PRO
スーパーフード「ケール」。日本では青汁の元とされますがイギリスでは大人気。ちょっと繊維が硬いけど美味しいですよ。
ケール, 豆腐, 水, みそ(赤、または合わせ味噌), スプリングオニオン, だしの素(顆粒)
PRO
油っこい中華の中にあってチンゲン菜そのものの味を堪能できる一皿です。
チンゲン菜, サラダ油, にんにく, しょうゆ, 砂糖, 鶏ガラスープの素, 水溶き片栗粉(薄めに)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

余りがちなリーク大量消費レシピです。
リーク, チェリートマト, にんにく, 鷹の爪, ツナ缶(サンフラワーオイル), バター, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ, パルメザンチーズ
超簡単でこんなにオシャレ 所要時間 5分
mozzarella cheese, 削り節, しょうゆ, チャイブ chives, エクストラヴァージンオリーブオイル, 練りわさび
Mizue
PRO
以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。
コジェット(ズッキーニ), 塩, 強力粉(Strong), ベーキングパウダー, 打ち粉用強力粉, トマト&バジル ペースト, grated モッツアレラチーズ
ローマ料理のにんにくを使わない代表的なトマトソース。ローマでは家庭でもお店でもよく食べられているそうです。 L'amatriciana
スパゲッティ, 茹で用塩, バター, オリーブオイル, パンチェッタ, たまねぎ, 唐辛子, トマト缶, パルミジャーニ・レッジーノ
Tobuchan
HOME
サンドライドトマトペーストで深みのある美味しさ
コジェット(ズッキーニ), サンドライドトマトペースト, グレイテド チェダー, ロケット
KitchenCIB
HOME
カッチョはチーズ、ペペは胡椒。イタリア・ラツィオ地方の伝統レシピ。間食として子どもにも大人にも人気だとか。こんなん週末、サクッと作ったら「パパ、かっちょええ」と株も上がります...(冷汗)
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), バター, オリーブオイル, 胡椒, 水, パルミジャーノ・レッジーノ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO