本当に10分でできる簡単パスタ

パスタを茹で始めてから準備を始めても十分間に合う簡単&美味しいパスタです。
所要時間:10分

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
1人分 調理: 10 min

材料

Spaghetti 120g
にんにく 1片
レッドチリ 1本
アンチョビ 2切れ
バター 小さじ2
オリーブオイル(EV) 大さじ1
フレッシュパセリ お好みで
パルミジャーノ・レッジャーノ 30g
塩(Maldon) 適量

作り方

1
スパゲッティを茹で始めます。お湯1ℓに対して塩10g。袋の表示マイナス1分茹でます。
2
にんにくとレッドチリを2mm幅程度に切ります。アンチョビもみじん切りにしておきます。
3
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ1とバター小さじ1を入れて火を点けます(中火)。
4
油がフツフツとしてきたらニンニクとチリ、そしてアンチョビを入れます。
5
パスタの茹で汁をレードル(おたま)に2杯入れ、詰めていきます。
6
水の量が減ったら火を止めて刻んだパセリとパルミジャーノ・レッジャーノを削ったものを入れます。
7
パスタが茹で上がったらざるで湯切りせずそのままフライパンに入れて、残りのバター小さじ1を入れて1分ほどよくまぜます。
8
お皿に盛って再び刻みパセリとパルミジャーノ・レッジャーノをふりかけて完成です。

コツ・ポイント

●バターを入れると焦げやすくなるので焦げそうになったらパスタの茹で汁を入れます。
●バターは入れ過ぎるとバター風味がしつこいので気を付けてください。
●辛みはチリの種の減らすなどで調整してください。

本当に10分でできる簡単パスタ

パスタを茹で始めてから準備を始めても十分間に合う簡単&美味しいパスタです。
所要時間:10分

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

1人分

調理: 10 min

材料

Spaghetti 120g
にんにく 1片
レッドチリ 1本
アンチョビ 2切れ
バター 小さじ2
オリーブオイル(EV) 大さじ1
フレッシュパセリ お好みで
パルミジャーノ・レッジャーノ 30g
塩(Maldon) 適量

本当に10分でできる簡単パスタ

レシピID :1728 投稿日 15 MAR 2016

1人分

調理 10min
閲覧数 8,566
印刷数 44

お気に入り登録 2

パスタを茹で始めてから準備を始めても十分間に合う簡単&美味しいパスタです。
所要時間:10分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g
1片
1本
2切れ
小さじ2
大さじ1
お好みで
30g
適量

作り方

調理
10min
1
スパゲッティを茹で始めます。お湯1ℓに対して塩10g。袋の表示マイナス1分茹でます。
2
にんにくとレッドチリを2mm幅程度に切ります。アンチョビもみじん切りにしておきます。
3
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ1とバター小さじ1を入れて火を点けます(中火)。
4
油がフツフツとしてきたらニンニクとチリ、そしてアンチョビを入れます。
5
パスタの茹で汁をレードル(おたま)に2杯入れ、詰めていきます。
6
水の量が減ったら火を止めて刻んだパセリとパルミジャーノ・レッジャーノを削ったものを入れます。
7
パスタが茹で上がったらざるで湯切りせずそのままフライパンに入れて、残りのバター小さじ1を入れて1分ほどよくまぜます。
8
お皿に盛って再び刻みパセリとパルミジャーノ・レッジャーノをふりかけて完成です。

コツ・ポイント

●バターを入れると焦げやすくなるので焦げそうになったらパスタの茹で汁を入れます。
●バターは入れ過ぎるとバター風味がしつこいので気を付けてください。
●辛みはチリの種の減らすなどで調整してください。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
絹ごしは柔らかすぎてひっくり返すとき惨事になりやすいのでイギリスで手に入るハウスのFirm(かたい)豆腐を使います。木綿のようにしっかりしています。
豆腐 Firm, バター, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 水, にんにく, スプリングオニオン
PRO
スープに油が加わると一気に美味しくなりますね!
スイートハートキャベツの葉, セロリ, 油揚げ, だしの素(顆粒), お湯, 味噌, スプリングオニオン
PRO
家庭で簡単にできる東南アジア料理
鶏もも肉, 鶏がらスープの素, にんにく, しょうが, スプリングオニオンの青い部分, 酒, シーソルト, 米, きゅうり, トマト, チリソース, [つけダレ], 醤油, 砂糖, ごま油, レモン汁
PRO
缶詰のたらこを使えば簡単に懐かしい味を再現できます。
たらこ缶(cod roe)100g, 炊き立てご飯, しょう油, 一味, マヨネーズ, ごま油, 塩, 海苔
PRO
チキンカツやカツカレーの主役はカツ。なのでカレーは可能な限りシンプルに、という発想は間違ってますか?
タマネギ, しょうが, にんじん(中サイズ), チキンストックキューブ, お湯, カレールー(JAVAカレー中辛), サラダ油
PRO
コトコト煮るだけの簡単レシピ
鶏ドラムスティック, マーマレード, しょう油, 白ワイン
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ブロッコリー食べれば医者いらず。スーパーフードたっぷりのパスタです。 Prep:5mins cook:10mins
ブロッコリー, チェリートマト, パンチェッタ(ベーコンでも), 鷹の爪, ニンニク, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
Tobuchan
HOME
ズッキーニはイギリスではクージェットと呼ばれます。素材自体にそれほど味がないけどトマトソースやチーズと合せると美味しくなっちゃう。ズッキーニ丸ごと1本使って美味しいリゾット作りましょ。
ズッキーニ(クージェット), たまねぎ(小), 米(短粒米。ジャポニカOK), オリーブオイル, 白ワイン, ベジタブルストック, パルミジャーノレッジャーノ, バター, 塩こしょう, バジルまたはミントの葉
cookbuzz
PRO
夏にぴったりなライスサラダです。ピクニックにも♪
炊いたご飯, トマト, きゅうり, 人参, 紫玉ねぎのみじん切り, オリーブ, バジルの葉(ミントでも), フェタチーズ, ●オリーブオイル, ●サイダービネガー(りんご酢), ●レモン汁, ●塩、ブラックペッパー
KT
HOME
スーパーで簡単に手に入るホウレンソウを使って万能ペストソースを作りました。パスタに和えるだけでなく、焼いた鶏や魚に塗ったり、生野菜のスティックサラダのディップにしたり、色々使えます。
ホウレンソウ, ナッツ(無塩), にんにく, 刻んだチーズ, 塩, コショウ, レモンかライム, オリーブオイル
余りがちなリーク大量消費レシピです。
リーク, チェリートマト, にんにく, 鷹の爪, ツナ缶(サンフラワーオイル), バター, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ, パルメザンチーズ
貝殻の内側にしっかりソースが絡む優れもののパスタです。トマトソースにもホワイトソースにも、使わない手はありません。conchiglie コンキッリエ
コンキッリエ, トマト缶(Chopped), にんにく, オリーブオイル, クノールチキンストック, ●しょうゆ, ●白ワイン, ●塩コショウ, ピザ用チーズ, フレッシュパセリ, ハム, ほうれん草
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME