海老のミソがたっぷり沁みこんだ絶品リングイネ

海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 5 min 調理: 10 min

材料

冷凍エビ(頭付き) 14~16尾
パンチェッタ 50~60g
にんにく 1かけ
チェリートマト 8個
オリーブオイル 大さじ2
塩(パスタ茹で用) 水の1~1.5%
フレッシュパセリ お好みで
リングイネ 240g

作り方

1
エビは冷凍のまま使います。パンチェッタは細切れに。トマトは半分に切ります。
2
フライパンにオイルを敷き、潰したニンニクを入れて中火で温めます。
3
パスタを茹で始めます。水の量に対して1~1.5%の塩。
4
ニンニクはそのままに冷凍エビを入れて3分前後火を入れてからパンチェッタを入れて脂を出していきます。
5
パンチェッタの脂が出てきたらエビの頭をぎゅーっと押さえてミソのうま味を出します。これが最も大切な作業。
6
プチトマトと鷹の爪を入れて1~2分ほど火を入れたらパンチェッタが焦げないように茹で汁をお玉に1.5~2杯ほど入れる。
7
塩味が濃ければ水を足し、足りなければ茹で汁を足します。茹で汁と脂が混ざって乳化し、とろりとしてきたらソースが完成。
8
茹で上がったリングイネを入れてよくこねてソースと絡めて出来上がり。お好みで刻みパセリを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

●このサイズのエビなら丸ごと食べられます。
●エビの頭をぎゅーっと押さえてしっかり味噌を出しソースに、パスタに絡める、この一品の成否はこのポイントに尽きます。
●エビのうま味がしっかり出ているので粉チーズはかけない方がいいと思います。

海老のミソがたっぷり沁みこんだ絶品リングイネ

海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 5 min

調理: 10 min

材料

冷凍エビ(頭付き) 14~16尾
パンチェッタ 50~60g
にんにく 1かけ
チェリートマト 8個
オリーブオイル 大さじ2
塩(パスタ茹で用) 水の1~1.5%
フレッシュパセリ お好みで
リングイネ 240g

海老のミソがたっぷり沁みこんだ絶品リングイネ

レシピID :1241 投稿日 09 NOV 2015

2人分

準備 5min
調理 10min
閲覧数 9,730
印刷数 241

お気に入り登録 3

海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
14~16尾
50~60g
1かけ
8個
大さじ2
水の1~1.5%
お好みで
240g

作り方

準備
5min
調理
10min
1
エビは冷凍のまま使います。パンチェッタは細切れに。トマトは半分に切ります。
2
フライパンにオイルを敷き、潰したニンニクを入れて中火で温めます。
3
パスタを茹で始めます。水の量に対して1~1.5%の塩。
4
ニンニクはそのままに冷凍エビを入れて3分前後火を入れてからパンチェッタを入れて脂を出していきます。
5
パンチェッタの脂が出てきたらエビの頭をぎゅーっと押さえてミソのうま味を出します。これが最も大切な作業。
6
プチトマトと鷹の爪を入れて1~2分ほど火を入れたらパンチェッタが焦げないように茹で汁をお玉に1.5~2杯ほど入れる。
7
塩味が濃ければ水を足し、足りなければ茹で汁を足します。茹で汁と脂が混ざって乳化し、とろりとしてきたらソースが完成。
8
茹で上がったリングイネを入れてよくこねてソースと絡めて出来上がり。お好みで刻みパセリを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

●このサイズのエビなら丸ごと食べられます。
●エビの頭をぎゅーっと押さえてしっかり味噌を出しソースに、パスタに絡める、この一品の成否はこのポイントに尽きます。
●エビのうま味がしっかり出ているので粉チーズはかけない方がいいと思います。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ヨーロッパでも手に入る出前一丁とセサミドレッシングを使ってあっという間にできるさラーメンサラダです。
出前一丁(麻油味), きゅうり, トマト, ゆでたまご, ハム, セサミドレッシング(QP), 白ごま
HOME
料理研究家リュウジさんのレシピ。やること少なすぎて「こんなんで美味しくなるんかいな」と思ったら気持ちよく裏切られちゃう。ご飯なしで完食しちゃった。白だしヴァージンの方はぜひゲットして。これ、使える。
豚薄切り(こまでもバラでも), レタス, にんにく, 塩こしょう, 酒, 片栗粉, ごま油, 白だし, 黒こしょう, レモン
HOME
アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
HOME
パンチェッタの代わりにピリ辛チョリソを使って大人味。 Prep:5min cook:10min(ご飯炊く時間除く)
炊いたご飯, チョリソ, タマネギ, オリーブオイル, たまご, パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, パセリ
HOME
缶詰のたらこ大活用。アーリオオーリオペペロンチーノが出来たらもうこっちのもの!
にんにく, 鷹の爪, Cod roe缶 1/2缶, オリーブオイル, シングルクリーム, パスタ茹で用塩, リングイネ, フレッシュパセリ
HOME
TESCOのRAMEN PASTEに書かれている作り方をそのまま再現してみました。なぜかタイ風に仕上がります。
チキン胸肉, 塩こしょう, サラダ油, TESCO RAMEN PASTE JAR, お湯, エッグヌードル, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

ちょっと和風なパスタ。
豚ひき肉, おから, 合わせ味噌, 砂糖, みりん, 酒, すりおろししょうが, オリーブオイル, ネギみじん切り, リングイネ
KGOHAN
PRO
ローマ人が食べている本格的なカルボナーラが食べたくてイタリアンデリで人生初のグアンチャーレと本格ペコリーノロマーノをゲット。全卵か黄身のみかはローマでも意見が分かれるらしい。今回は全卵で参ります!
スパゲティ, グアンチャーレ(豚頬肉のハム), ペコリーノロマーノチーズ(羊乳), たまご, 黒コショウ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
リドルでスコットランド産ムール貝(mussels)の白ワインソースがわずか1ポンド59ペンスで売られています。240円くらい。これで2人分の美味しいムール貝・アラ・ビアンコが簡単に作れちゃいます。
調理済みムール貝with白ワインソース, にんにく, 鷹の爪, チェリートマト, パセリ, スパゲティ, パスタ茹で用の塩, オリーブオイル
テンダーなフィレ肉に濃厚なマッシュルームソースがよく合います。 Prep: 10mins cook: 20mins
ポークフィレ, 小麦粉, 【マッシュルームソース】, マッシュルーム, ニンニク, ダブルクリーム, 粒マスタード, バター, 玉ねぎ, 白ワイン
KitchenCIB
HOME
冷凍イカでも十分美味しくなります。
Tesco prepared squid, レッドチリ(2mm幅にカット), プチトマト(半分にカット), ケッパー, アンチョビ(みじん切り), にんにく(2㎜幅にカット), フレッシュパセリ, ナンプラー, リングイネ, 白ワイン
先日紹介したタラコスパゲティ、材料のタラコ缶詰は1-2人分では一回で使い切れないので、クリーミーにした第二バージョンのレシピ紹介です。
パスタ, タラコ缶200g, 牛乳, クレームフレッシュ, 一味か七味, 濃縮出汁つゆ, アンチョビペースト, 大葉, 海苔

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO