カニのスパゲッティ

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの要領で味の薄いカニ缶を何とかしてみました。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

スパゲッティ 200~240g
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
鷹の爪 1本
たまねぎ 1/4個
カニ缶
プチトマト 10~12個
黒コショウ 一つまみ
フラットパセリ(刻み) お好みで
パルミジャーノレッジーノ お好みで

作り方

1
カニ缶の中身をザルで水切りし、フライパンで5分ほど油を敷かずに乾煎り(強火)して水分を飛ばします。
2
パスタを茹で始めます。塩の量はとても大切です。1ℓのお湯に対して塩の量は10g程度です。結構入れます。
3
フライパンを一度洗って乾かしてからオリーブオイルを敷き、潰したニンニクを入れて中火で焼いていきます。
4
ニンニクの香りが十分オイルに移ったらニンニクを取り出し、刻んだたまねぎと鷹の爪を入れて炒めます。
5
具材が焦げそうになったらレードル(おたま)でパスタの茹で汁を2杯ほどすくってフライパンに入れます。
6
フライパンを絶えず揺らして油と水を乳化させ、トロリとしたソースを作っていきます。塩加減は茹で汁か水で調整します。
7
続いてカニ、トマトを入れ、パスタが茹で上がる直前に刻みパセリ、黒コショウを少々を入れます。
8
茹で上がったパスタを投入し、1分ほどしっかりパスタにソースを絡めて完成。お好みでパルミジャーノレッジーノチーずをどうぞ。

コツ・ポイント

●パンチェッタを入れるともっと美味しくなりますが、カニがパンチェッタに負けてしまって存在感が希薄になってしまいます。それでも良ければパンチェッタは有りです。
●パンチェッタを入れない場合はプチトマトが良いアクセントになります。

カニのスパゲッティ

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの要領で味の薄いカニ缶を何とかしてみました。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

スパゲッティ 200~240g
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
鷹の爪 1本
たまねぎ 1/4個
カニ缶
プチトマト 10~12個
黒コショウ 一つまみ
フラットパセリ(刻み) お好みで
パルミジャーノレッジーノ お好みで

カニのスパゲッティ

レシピID :1709 投稿日 02 MAR 2016

2人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 9,850
印刷数 68

お気に入り登録 4

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの要領で味の薄いカニ缶を何とかしてみました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200~240g
1片
大さじ2
1本
1/4個
10~12個
一つまみ
お好みで
お好みで

作り方

準備
5min
調理
12min
1
カニ缶の中身をザルで水切りし、フライパンで5分ほど油を敷かずに乾煎り(強火)して水分を飛ばします。
2
パスタを茹で始めます。塩の量はとても大切です。1ℓのお湯に対して塩の量は10g程度です。結構入れます。
3
フライパンを一度洗って乾かしてからオリーブオイルを敷き、潰したニンニクを入れて中火で焼いていきます。
4
ニンニクの香りが十分オイルに移ったらニンニクを取り出し、刻んだたまねぎと鷹の爪を入れて炒めます。
5
具材が焦げそうになったらレードル(おたま)でパスタの茹で汁を2杯ほどすくってフライパンに入れます。
6
フライパンを絶えず揺らして油と水を乳化させ、トロリとしたソースを作っていきます。塩加減は茹で汁か水で調整します。
7
続いてカニ、トマトを入れ、パスタが茹で上がる直前に刻みパセリ、黒コショウを少々を入れます。
8
茹で上がったパスタを投入し、1分ほどしっかりパスタにソースを絡めて完成。お好みでパルミジャーノレッジーノチーずをどうぞ。

コツ・ポイント

●パンチェッタを入れるともっと美味しくなりますが、カニがパンチェッタに負けてしまって存在感が希薄になってしまいます。それでも良ければパンチェッタは有りです。
●パンチェッタを入れない場合はプチトマトが良いアクセントになります。

HOME
Deepseafish
105レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
ターニップを皮のまま低温で蒸し焼きします。かぶのはずのターニップがホクホクに仕上がります。
ターニップ, ポテト, オリーブオイル, 塩(マルドン)
HOME
牛ひきとポテトの甘辛具材をパイ生地で包んで焼いてみました。 Prep: 20mins Bake:20mins
パフペイストリー, 牛ひき肉(豚でも可), ポテト, バター, サラダ油, しょう油, 砂糖, 塩, たまご
HOME
フランス、アルザスの伝統料理。本来はキャベツを発酵させる保存食なんだとか。酸っぱいキャベツはアルザスやドイツでよく食べられますが、慣れると案外やみつきになります。
キャベツ(スイートハート), たまねぎ, ソーセージ, ベーコン, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, 白ワイン, 白ワインビネガー, クミン(あれば), 月桂樹(あれば), 全粒マスタード
HOME
京都御所の御用命を受けた味噌蔵が納めた味噌によるものだったけど江戸が東京となり、それに対して京都が西京と呼ばれたことからこの名前になったんだとか。そんな高貴な一品をこんなに簡単に作っていいの? いいの
タラのフィレ, 白みそ, みりん, 酒, 砂糖, サラダ油, 塩
HOME
脇役ばっかりだったしらたきが主役に。そして主役にふさわしい美味しい一品になりますよ。カロリー低いしね。
しらたき, ツナ缶(オイル入り。小さいもの), グリーンペッパー(ピーマン), にんじん, レッドチリ, 砂糖(こんにゃく茹で用), しょう油, 砂糖, おろししょうが, ごま油, 白ごま
HOME
リドルでスコットランド産ムール貝(mussels)の白ワインソースがわずか1ポンド59ペンスで売られています。240円くらい。これで2人分の美味しいムール貝・アラ・ビアンコが簡単に作れちゃいます。
調理済みムール貝with白ワインソース, にんにく, 鷹の爪, チェリートマト, パセリ, スパゲティ, パスタ茹で用の塩, オリーブオイル
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

キッチンの片隅に古いカニ缶発見。何に使おうか迷った末、手軽なパスタに。ところが海の幸パスタといえばリングイネ。買いに行ってきた。全然手近じゃなかった。でも超簡単で劇的に美味しいから許しちゃう。
Crab meat in brine(カニ缶170g入り), リングイネ , プチトマト , フラットパセリ, にんにく , オリーブオイル, 鷹の爪, レモン・ゼスト(皮)
英国スーパーで売っているタラコ缶(pressed cod roe)に味付けして、日本のタラコスパゲティにしました。材料を混ぜるだけ、調理無しで日本で定番のパスタが食べられます。
Pressed cod roe 200g缶, 3倍濃縮出汁つゆ, みりん, パスタ, 大葉かスプリングオニオン, 海苔, バターかマーガリン, 塩コショウ、レモン
冷凍のミクスシーフードをたっぷり使った美味しいパスタ
冷凍ミックスシーフード, オリーブオイル, シャロット, にんにく, バター, 鷹の爪, フィッシュストックキューブ, スパゲッティ
JPGR Hot
HOME
カニの身と味噌が半分ずつ入ったパックを使って、簡単濃厚パスタを作りました。
カニ身と味噌, ダブルクリーム, 玉ねぎみじん切り, にんにくみじん切り, トマトピューレ, 塩コショウ, オリーブオイル, リングイネ
KGOHAN
PRO
貝類を使ったお料理は手早くできてしかもおいしいですね。自然のファーストフードです。何かと摂取しにくいビタミンBも豊富なので、できるだけたくさん食べたいものです。
あさり, トマトソース, 白ワイン, 塩、こしょう, バター, リングイネ, パセリ(みじん切りに)
yhiranuma
PRO
帆立のVieira(チリトマト)ソース缶を使ってものすごく美味しいパスタ。
Scallops(帆立)in Vieira Saice缶, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, フィッシュストックキューブ, パセリ, こしょう, スパゲティ
Rafael
HOME

新着レシピ

ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
夏と言えばそうめん。なんせ簡単。薬味とワサビだけでツルツルってのもいいけれど、ちょっとだけ手を加えるだけでツナマヨおにぎり感覚で楽しめる美味しいそうめん。暑い時にぜひどうぞ。
そうめん, ツナ缶(オイル), きゅうり, 塩, きざみのり(あれば), 【タレ】, マヨネーズ, めんつゆ(濃縮タイプ), ごま油, 砂糖, わさび(チューブ), 黒コショウ