簡単!スパゲティ・ボンゴレ

簡単で豪華!我が家の週末ランチの定番です。

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)
2人分 準備: 8 min 調理: 12 min

材料

スパゲティ 200~250g
アサリ 400~500g
にんにく 大3かけ
パセリ みじん切り (ドライでもOK) 適量
チリ・パウダー(荒挽き) 小さじ3分の1
白ワイン 100ml
プチトマト 10個
オイル 50ml (大さじ3強)
適量

作り方

1
スパゲティもアサリも、タイミングが重要。材料を下準備しておくと、スムーズに調理できます。
2
お湯を沸かし、塩を入れます。沸騰したら、プチトマトを入れ、湯向きの準備をします。今回はこちらの冷凍アサリを使用。
3
トマトが浮かび上がり、皮が軽く裂けたら取り出し、皮をむいておきます。気にならなければ皮付きのままでも。やけどに注意。
4
蓋つきの鍋にオイルを入れ、クラッシャーで潰したガーリックを入れます。みじん切りでもスライスでもOK。お好みで。
5
時間を計りながら、スパゲティを茹でます。後でボンゴレのソースにつかることを考えて、アルデンテ(軽く芯が残る程度)に。
6
ガーリックの色が変わる直前に、白ワインを入れ、アルコールが飛ぶまで熱します。
7
トマト、チリ、冷凍アサリを入れ、蓋をして弱火で4~5分加熱します。
8
アサリが開いたら、パセリを振り入れます。
9
パスタが茹で上がったら、しっかり水を切り、アサリの鍋に入れ、混ぜ合わせて盛り付けます。

コツ・ポイント

アサリは、生の方が風味が増しますが、冷凍パックが便利です(Ocadoで購入可能)。ガーリックは、色が変わるとソースが焦げたような風味になるので、焦がさないで!慣れるまではソースをある程度仕上げてからパスタをゆでると失敗しません。

簡単!スパゲティ・ボンゴレ

簡単で豪華!我が家の週末ランチの定番です。

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)

2人分

準備: 8 min

調理: 12 min

材料

スパゲティ 200~250g
アサリ 400~500g
にんにく 大3かけ
パセリ みじん切り (ドライでもOK) 適量
チリ・パウダー(荒挽き) 小さじ3分の1
白ワイン 100ml
プチトマト 10個
オイル 50ml (大さじ3強)
適量

簡単!スパゲティ・ボンゴレ

レシピID :543 投稿日 18 MAY 2015

2人分

準備 8min
調理 12min
閲覧数 8,586
印刷数 194

お気に入り登録 4

簡単で豪華!我が家の週末ランチの定番です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200~250g
400~500g
大3かけ
適量
小さじ3分の1
100ml
10個
50ml (大さじ3強)
適量

作り方

準備
8min
調理
12min
1
スパゲティもアサリも、タイミングが重要。材料を下準備しておくと、スムーズに調理できます。
2
お湯を沸かし、塩を入れます。沸騰したら、プチトマトを入れ、湯向きの準備をします。今回はこちらの冷凍アサリを使用。
3
トマトが浮かび上がり、皮が軽く裂けたら取り出し、皮をむいておきます。気にならなければ皮付きのままでも。やけどに注意。
4
蓋つきの鍋にオイルを入れ、クラッシャーで潰したガーリックを入れます。みじん切りでもスライスでもOK。お好みで。
5
時間を計りながら、スパゲティを茹でます。後でボンゴレのソースにつかることを考えて、アルデンテ(軽く芯が残る程度)に。
6
ガーリックの色が変わる直前に、白ワインを入れ、アルコールが飛ぶまで熱します。
7
トマト、チリ、冷凍アサリを入れ、蓋をして弱火で4~5分加熱します。
8
アサリが開いたら、パセリを振り入れます。
9
パスタが茹で上がったら、しっかり水を切り、アサリの鍋に入れ、混ぜ合わせて盛り付けます。

コツ・ポイント

アサリは、生の方が風味が増しますが、冷凍パックが便利です(Ocadoで購入可能)。ガーリックは、色が変わるとソースが焦げたような風味になるので、焦がさないで!慣れるまではソースをある程度仕上げてからパスタをゆでると失敗しません。

HOME
Jojoma
7レシピ公開中!

JOJOMA
Step into my kitchen!
カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ
とんかつサイズの豚ロース, ▼塩コショウ, ▼しょう油, ▼みりん, ▼酒(白ワインでも), ▼鶏がらスープの素, ▼ごま油, 砂糖, 卵, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 炊いたご飯
HOME
なすと言えば洋の東西を問わず、まずはやっぱりピリ辛ですね。
なす, ★水, ★鶏がらスープの素(チキンストック可), ★酒(白ワインでも), ★ごま油, ★砂糖, ★しょうゆ, ★豆板醤, ★赤みそ, 片栗粉(豚用), とんかつサイズ豚ロース, グリーンペッパー, にんじん, ★片栗粉(とろみ用)
HOME
ネスカフェゴールドブレンドを溶いてパウンドケーキレシピに混ぜるだけ
たまご, グラニュー糖, Self Raising flour, バター(Salted), はちみつ, バニラエッセンス, ネスカフェゴールドブレンド, ぬるま湯
HOME
ホクッとした食感が面白いターニップをカブに見立ててお味噌汁にしてみました。
ターニップ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、合わせなど), ほうれん草, スプリングオニオン
HOME
簡単で豪華!我が家の週末ランチの定番です。
スパゲティ, アサリ, にんにく, パセリ みじん切り (ドライでもOK), チリ・パウダー(荒挽き), 白ワイン, プチトマト, オイル, 塩
HOME
スイートコーンの缶詰のジュースも使い切る甘くて美味しいお味噌汁。
鶏むね肉(中サイズ), 塩こしょう, スイートコーン缶, 味噌, だしの素(顆粒), お湯, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

リドルでスコットランド産ムール貝(mussels)の白ワインソースがわずか1ポンド59ペンスで売られています。240円くらい。これで2人分の美味しいムール貝・アラ・ビアンコが簡単に作れちゃいます。
調理済みムール貝with白ワインソース, にんにく, 鷹の爪, チェリートマト, パセリ, スパゲティ, パスタ茹で用の塩, オリーブオイル
スモークされたマッセル(ムール貝)とオイスターの缶詰を2つ同時に使って美味しいリガトーニ。
燻製オイスターの缶詰, 燻製ムール貝の缶詰, にんにく, ドライチリ, リガトーニ, パセリ, 塩(パスタ茹で用)
Patricia
HOME
ブロッコリー食べれば医者いらず。スーパーフードたっぷりのパスタです。 Prep:5mins cook:10mins
ブロッコリー, チェリートマト, パンチェッタ(ベーコンでも), 鷹の爪, ニンニク, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
Tobuchan
HOME
鮮魚店で買うあさりならではの仕上がり! 所要時間15分(砂抜きの時間は除く)
あさり, スパゲティ(乾麺), オリーブオイル, 【ソース】, 白ワイン, にんにく, チリ(お好みで), バター, パセリ(仕上げ用)
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
「クックバズ」を活用している人ならもうアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノは得意の一品だよね。プチトマトを足すだけで甘味と酸味が加わってこれまた美味しく、そして彩り豊かになっちゃうの。ぜひやってみて
スパゲティ(リングイニでも), プチトマト(赤や黄色), にんにく, 鷹の爪, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO