ネスカフェで即席パウンドケーキ

ネスカフェゴールドブレンドを溶いてパウンドケーキレシピに混ぜるだけ

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)
5人分 準備: 15 min 調理: 40 min

材料

たまご 中3個
グラニュー糖 150g
Self Raising flour 150g
バター(Salted) 100g
はちみつ 大さじ1
バニラエッセンス 5滴
ネスカフェゴールドブレンド 大さじ2
ぬるま湯 30ml

作り方

1
ボウルにバターを入れて電子レンジ(解凍モード)で1分加熱して溶かします。
2
バターに砂糖を加えてゴムベラでよくかき混ぜて空気を入れて白っぽくしていきます。
3
たまごは黄身と白身を分けます。黄身だけボウルに入れてバターと混ぜ、白身は別のボウルに入れて角が立つまでメレンゲに。
4
小麦粉をふるいながら入れていき、さっくりと混ぜます。ここでお湯30mlで溶いたネスカフェを入れ、メレンゲも半分入れます。
5
コーヒーをマーブル状にするためあくまでもさっくり混ぜ、残りのメレンゲを入れてもう少し混ぜます。
6
グルテンが出てくると生地が重くなるので、ある程度混ざったら型に入れます。オーブンは180度に熱しておきます。
7
40分程度焼いてお箸を真ん中に差し込んで生地がついてこなくなったらオーブンから出します。
8
冷めたら切り分けていただきます。本当は翌日あたりの方が生地が落ち着いてより美味しいです。

コツ・ポイント

せっかく卵白をメレンゲ状にしているのでふんわり焼き上げたいものです。焼き過ぎるとどうしても乾燥して硬くなるので、ぎりぎりを狙って行きましょう。余熱もいい仕事をしますし。

ネスカフェで即席パウンドケーキ

ネスカフェゴールドブレンドを溶いてパウンドケーキレシピに混ぜるだけ

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)

5人分

準備: 15 min

調理: 40 min

材料

たまご 中3個
グラニュー糖 150g
Self Raising flour 150g
バター(Salted) 100g
はちみつ 大さじ1
バニラエッセンス 5滴
ネスカフェゴールドブレンド 大さじ2
ぬるま湯 30ml

ネスカフェで即席パウンドケーキ

レシピID :533 投稿日 15 MAY 2015

5人分

準備 15min
調理 40min
閲覧数 10,359
印刷数 230

お気に入り登録 0

ネスカフェゴールドブレンドを溶いてパウンドケーキレシピに混ぜるだけ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中3個
150g
150g
100g
大さじ1
5滴
大さじ2
30ml

作り方

準備
15min
調理
40min
1
ボウルにバターを入れて電子レンジ(解凍モード)で1分加熱して溶かします。
2
バターに砂糖を加えてゴムベラでよくかき混ぜて空気を入れて白っぽくしていきます。
3
たまごは黄身と白身を分けます。黄身だけボウルに入れてバターと混ぜ、白身は別のボウルに入れて角が立つまでメレンゲに。
4
小麦粉をふるいながら入れていき、さっくりと混ぜます。ここでお湯30mlで溶いたネスカフェを入れ、メレンゲも半分入れます。
5
コーヒーをマーブル状にするためあくまでもさっくり混ぜ、残りのメレンゲを入れてもう少し混ぜます。
6
グルテンが出てくると生地が重くなるので、ある程度混ざったら型に入れます。オーブンは180度に熱しておきます。
7
40分程度焼いてお箸を真ん中に差し込んで生地がついてこなくなったらオーブンから出します。
8
冷めたら切り分けていただきます。本当は翌日あたりの方が生地が落ち着いてより美味しいです。

コツ・ポイント

せっかく卵白をメレンゲ状にしているのでふんわり焼き上げたいものです。焼き過ぎるとどうしても乾燥して硬くなるので、ぎりぎりを狙って行きましょう。余熱もいい仕事をしますし。

HOME
Jojoma
7レシピ公開中!

JOJOMA
Step into my kitchen!
ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。
なす(中), サラダ油, みそ(赤), みりん, しょう油, 豆板醤, 砂糖, チキンストック, ごま油, 牛ひき肉, さやいんげん, 水溶き片栗粉
HOME
カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ
とんかつサイズの豚ロース, ▼塩コショウ, ▼しょう油, ▼みりん, ▼酒(白ワインでも), ▼鶏がらスープの素, ▼ごま油, 砂糖, 卵, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 炊いたご飯
HOME
スイートコーンの缶詰のジュースも使い切る甘くて美味しいお味噌汁。
鶏むね肉(中サイズ), 塩こしょう, スイートコーン缶, 味噌, だしの素(顆粒), お湯, スプリングオニオン
HOME
ネスカフェゴールドブレンドを溶いてパウンドケーキレシピに混ぜるだけ
たまご, グラニュー糖, Self Raising flour, バター(Salted), はちみつ, バニラエッセンス, ネスカフェゴールドブレンド, ぬるま湯
HOME
なすと言えば洋の東西を問わず、まずはやっぱりピリ辛ですね。
なす, ★水, ★鶏がらスープの素(チキンストック可), ★酒(白ワインでも), ★ごま油, ★砂糖, ★しょうゆ, ★豆板醤, ★赤みそ, 片栗粉(豚用), とんかつサイズ豚ロース, グリーンペッパー, にんじん, ★片栗粉(とろみ用)
HOME
ホクッとした食感が面白いターニップをカブに見立ててお味噌汁にしてみました。
ターニップ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、合わせなど), ほうれん草, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

Pull-Apart Breadをバゲットでやってみました。
バゲット(バトン型), Spring Onion, 有塩バター, にんにく, モッツアレラチーズ, Red Leicester チーズ, 薄切りサラミ
Tobuchan
HOME
マシュマロを2分チンしてポップコーンと混ぜるだけ。子どもと一緒に作りましょう。 Prep:3mins make: 10mins marshmallow
ポップコーン(甘塩)pop corn, マシュマロ marshmallow, バター butter
Tobuchan
HOME
焼こうと思って立ち上がった30分後にはしっかり焼き上がっています。 トレイサイズ:17cm ×17cm
ダークチョコレート, バター, ミルク, グラニュー糖, たまご, ダークラム酒, 薄力粉 plain flour, ココアパウダー, クルミ
cookbuzz
PRO
どこの家庭でもよく作られているイタリアの家庭料理です
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, サラダ油, トマトソース(市販), パルミジャーノレッジャーノ, モッツアレラチーズ
Patricia
HOME
パウンドケーキ焼けたけど、やっぱりチーズケーキが良かった。。。安心してください。まだ間に合いますよ! 所要時間:40分 (ケーキを冷ます時間含まず)
【変わりパウンドケーキ】, Self raising flour, 有塩バター, グラニュー糖, たまごL, はちみつ, バニラエキス, 【スイートチーズ ディップ】, クリームチーズ, レモン, 【ビターチーズディップ 】, ココアパウダー
KitchenCIB
HOME
スコッチウィスキーで香りをつけただけのシンプルなブラウニー。ずっしりですが、この大きさで十分満足。 上等に見えますが、作り方は至って簡単。
チョコレート(カカオ70%), 無塩バター, 卵(中), カスターシュガー, スコッチウィスキー, 薄力粉
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME