牛ひき肉とナスの味噌炒め

ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

なす(中)
サラダ油 適量
みそ(赤) 大さじ1.5
みりん 大さじ2
しょう油 大さじ1
豆板醤 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
チキンストック 150ml
ごま油 大さじ1
牛ひき肉 120-150g
さやいんげん 10本程度
水溶き片栗粉 適量

作り方

1
ナスを一口サイズに切り、火が入りやすいように隠し包丁をザクザク入れたら油をたっぷりめにフライパンに敷き、高温で揚げます。ナスは皮から先に。
2
ナスに火が通ってしんなりしたらキッチンペーパーを敷いたお皿に取り出しておきます。
3
フライパンに油を敷き、高温でひき肉を炒めます。ブラウンになって透明な油が出てきたら調味料を入れてお肉と一緒に焼いていきます。
4
味噌や豆板醤は均等になるようによく混ぜたら3等分くらいに切ったインゲンを入れて一緒に炒めます。
5
チキンストックを入れて沸騰させ、水分が半分くらいになったら片栗粉を入れてとろみをつけ、そこにStep2のナスを戻します。
6
ソースにナスをしっかり絡めたら完成です。お皿に盛りつけます。

コツ・ポイント

ひき肉は豚でもOK,というか豚ひきの方がナスと相性がいいかもしれません。
辛いのが好きな方は仕上げにラー油など一振りしてもいいと思います。

牛ひき肉とナスの味噌炒め

ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

なす(中)
サラダ油 適量
みそ(赤) 大さじ1.5
みりん 大さじ2
しょう油 大さじ1
豆板醤 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
チキンストック 150ml
ごま油 大さじ1
牛ひき肉 120-150g
さやいんげん 10本程度
水溶き片栗粉 適量

牛ひき肉とナスの味噌炒め

レシピID :2183 投稿日 15 NOV 2016

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 13,991
印刷数 6

お気に入り登録 4

ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
大さじ1.5
大さじ2
大さじ1
大さじ1.5
小さじ2
150ml
大さじ1
120-150g
10本程度
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
ナスを一口サイズに切り、火が入りやすいように隠し包丁をザクザク入れたら油をたっぷりめにフライパンに敷き、高温で揚げます。ナスは皮から先に。
2
ナスに火が通ってしんなりしたらキッチンペーパーを敷いたお皿に取り出しておきます。
3
フライパンに油を敷き、高温でひき肉を炒めます。ブラウンになって透明な油が出てきたら調味料を入れてお肉と一緒に焼いていきます。
4
味噌や豆板醤は均等になるようによく混ぜたら3等分くらいに切ったインゲンを入れて一緒に炒めます。
5
チキンストックを入れて沸騰させ、水分が半分くらいになったら片栗粉を入れてとろみをつけ、そこにStep2のナスを戻します。
6
ソースにナスをしっかり絡めたら完成です。お皿に盛りつけます。

コツ・ポイント

ひき肉は豚でもOK,というか豚ひきの方がナスと相性がいいかもしれません。
辛いのが好きな方は仕上げにラー油など一振りしてもいいと思います。

HOME
Jojoma
7レシピ公開中!

JOJOMA
Step into my kitchen!
なすと言えば洋の東西を問わず、まずはやっぱりピリ辛ですね。
なす, ★水, ★鶏がらスープの素(チキンストック可), ★酒(白ワインでも), ★ごま油, ★砂糖, ★しょうゆ, ★豆板醤, ★赤みそ, 片栗粉(豚用), とんかつサイズ豚ロース, グリーンペッパー, にんじん, ★片栗粉(とろみ用)
HOME
ネスカフェゴールドブレンドを溶いてパウンドケーキレシピに混ぜるだけ
たまご, グラニュー糖, Self Raising flour, バター(Salted), はちみつ, バニラエッセンス, ネスカフェゴールドブレンド, ぬるま湯
HOME
カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ
とんかつサイズの豚ロース, ▼塩コショウ, ▼しょう油, ▼みりん, ▼酒(白ワインでも), ▼鶏がらスープの素, ▼ごま油, 砂糖, 卵, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 炊いたご飯
HOME
簡単で豪華!我が家の週末ランチの定番です。
スパゲティ, アサリ, にんにく, パセリ みじん切り (ドライでもOK), チリ・パウダー(荒挽き), 白ワイン, プチトマト, オイル, 塩
HOME
ホクッとした食感が面白いターニップをカブに見立ててお味噌汁にしてみました。
ターニップ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、合わせなど), ほうれん草, スプリングオニオン
HOME
スイートコーンの缶詰のジュースも使い切る甘くて美味しいお味噌汁。
鶏むね肉(中サイズ), 塩こしょう, スイートコーン缶, 味噌, だしの素(顆粒), お湯, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。
ブロッコリー, たまねぎ, 牛肉(ステーキ肉), にんじん, にんにく, しょうが, スプリングオニオン, 塩(ブロッコリー茹で用), しょうゆ, 砂糖, ごま油, 仕上げの追いしょうゆ, 白すりごま
KitchenCIB
HOME
甘辛ひき肉をホロホロたまごで柔らかく
豚ひき肉, いんげん, たまご, ●しょうゆ, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●砂糖, ●鶏がらスープの素, ●赤みそ, ●塩コショウ
ほんの少しの和牛でこんなにリッチな一品
牛スライス(できれば和牛), 海老, 卵, アスパラガス, 砂糖, 【ガーリックライス】, ライス, にんじん, 玉ねぎ, にんにく, しそ, 牛脂(できれば和牛のもの), 塩・こしょう, しょうゆ, ごま, 【焼肉ソース】, ●しょうゆ, ●みりん, ●砂糖, ●酢, ●おろしガーリック, ●はちみつ, ごま油
BENIHANA
CHEF
チーズと豆板醤の相性が案外いいんです。
なす, にんにく, しょうが, 玉ねぎ, オリーブオイル, 味噌, トマトピューレ, 豆板醤, チェダーチーズ, ブラックペッパー, シーソルト
Rose Wine
PRO
なすと豚肉。最強のコンビネーションです。
なす, 豚肉(フィレでもロインでも), ロマーノペッパー(ピーマンでも), しょうが, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル(なす揚げ用)
ナスは揚げるのが定番ですが今回は電子レンジでチン! これならとっても簡単です。
なす, にんにく, バター, しょう油, チリフレーク(オプション), 鰹節, 仕上げ用ソース

新着レシピ

パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO