牛ひき肉とナスの味噌炒め

ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

なす(中)
サラダ油 適量
みそ(赤) 大さじ1.5
みりん 大さじ2
しょう油 大さじ1
豆板醤 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
チキンストック 150ml
ごま油 大さじ1
牛ひき肉 120-150g
さやいんげん 10本程度
水溶き片栗粉 適量

作り方

1
ナスを一口サイズに切り、火が入りやすいように隠し包丁をザクザク入れたら油をたっぷりめにフライパンに敷き、高温で揚げます。ナスは皮から先に。
2
ナスに火が通ってしんなりしたらキッチンペーパーを敷いたお皿に取り出しておきます。
3
フライパンに油を敷き、高温でひき肉を炒めます。ブラウンになって透明な油が出てきたら調味料を入れてお肉と一緒に焼いていきます。
4
味噌や豆板醤は均等になるようによく混ぜたら3等分くらいに切ったインゲンを入れて一緒に炒めます。
5
チキンストックを入れて沸騰させ、水分が半分くらいになったら片栗粉を入れてとろみをつけ、そこにStep2のナスを戻します。
6
ソースにナスをしっかり絡めたら完成です。お皿に盛りつけます。

コツ・ポイント

ひき肉は豚でもOK,というか豚ひきの方がナスと相性がいいかもしれません。
辛いのが好きな方は仕上げにラー油など一振りしてもいいと思います。

牛ひき肉とナスの味噌炒め

ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

なす(中)
サラダ油 適量
みそ(赤) 大さじ1.5
みりん 大さじ2
しょう油 大さじ1
豆板醤 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
チキンストック 150ml
ごま油 大さじ1
牛ひき肉 120-150g
さやいんげん 10本程度
水溶き片栗粉 適量

牛ひき肉とナスの味噌炒め

レシピID :2183 投稿日 15 NOV 2016

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 13,506
印刷数 6

お気に入り登録 4

ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
大さじ1.5
大さじ2
大さじ1
大さじ1.5
小さじ2
150ml
大さじ1
120-150g
10本程度
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
ナスを一口サイズに切り、火が入りやすいように隠し包丁をザクザク入れたら油をたっぷりめにフライパンに敷き、高温で揚げます。ナスは皮から先に。
2
ナスに火が通ってしんなりしたらキッチンペーパーを敷いたお皿に取り出しておきます。
3
フライパンに油を敷き、高温でひき肉を炒めます。ブラウンになって透明な油が出てきたら調味料を入れてお肉と一緒に焼いていきます。
4
味噌や豆板醤は均等になるようによく混ぜたら3等分くらいに切ったインゲンを入れて一緒に炒めます。
5
チキンストックを入れて沸騰させ、水分が半分くらいになったら片栗粉を入れてとろみをつけ、そこにStep2のナスを戻します。
6
ソースにナスをしっかり絡めたら完成です。お皿に盛りつけます。

コツ・ポイント

ひき肉は豚でもOK,というか豚ひきの方がナスと相性がいいかもしれません。
辛いのが好きな方は仕上げにラー油など一振りしてもいいと思います。

HOME
Jojoma
7レシピ公開中!

JOJOMA
Step into my kitchen!
なすと言えば洋の東西を問わず、まずはやっぱりピリ辛ですね。
なす, ★水, ★鶏がらスープの素(チキンストック可), ★酒(白ワインでも), ★ごま油, ★砂糖, ★しょうゆ, ★豆板醤, ★赤みそ, 片栗粉(豚用), とんかつサイズ豚ロース, グリーンペッパー, にんじん, ★片栗粉(とろみ用)
HOME
ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。
なす(中), サラダ油, みそ(赤), みりん, しょう油, 豆板醤, 砂糖, チキンストック, ごま油, 牛ひき肉, さやいんげん, 水溶き片栗粉
HOME
カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ
とんかつサイズの豚ロース, ▼塩コショウ, ▼しょう油, ▼みりん, ▼酒(白ワインでも), ▼鶏がらスープの素, ▼ごま油, 砂糖, 卵, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 炊いたご飯
HOME
ホクッとした食感が面白いターニップをカブに見立ててお味噌汁にしてみました。
ターニップ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、合わせなど), ほうれん草, スプリングオニオン
HOME
簡単で豪華!我が家の週末ランチの定番です。
スパゲティ, アサリ, にんにく, パセリ みじん切り (ドライでもOK), チリ・パウダー(荒挽き), 白ワイン, プチトマト, オイル, 塩
HOME
ネスカフェゴールドブレンドを溶いてパウンドケーキレシピに混ぜるだけ
たまご, グラニュー糖, Self Raising flour, バター(Salted), はちみつ, バニラエッセンス, ネスカフェゴールドブレンド, ぬるま湯
HOME

似たレシピ

一人分でもすぐ出来る!家にありそうなもので作るまかない的チャーハンです。ベーコンとパプリカとご飯を納豆とお醤油で炒めます!香ばしい香りに包まれて一人ランチも楽しくなっちゃいます☆
炊いたご飯, 納豆, オリーブオイル, ベーコン, パプリカ, 紫玉ねぎ, しょうゆ, 飾りのトマトくし切り(オプショナル), 飾りのフラットパセリ(オプショナル)
シャキシャキと歯ざわりもよい
バターナットスクウォッシュ (皮を剥いた状態で約420g), 牛ひき肉, サラダ油, しょうが, スプリングオニオン, [調味料], しょうゆ, 酒, 砂糖
《動画》ハンバーグ、得意かな。ふっくらジューシーで美味しいと言っていただけることが多いです。どーしようもないくらい平凡ですけど、どうぞ。
玉ねぎ(中), 牛ひき肉(脂分15%), 塩, 黒コショウ, ナツメグ, 卵, パン粉, 牛乳, サラダオイル, A.(ソース), 赤ワイン, トマトケチャップ, 粒マスタード, しょうゆ, 無塩バター
Mizue
PRO
ほんのりとした辛さがたまらない
鯖, 枝豆, スプリングオニオン, にんにくのみじん切り, しょうがのみじん切り, 豆板醤, トマトケチャップ, 砂糖, チキンスープ, 酒, 片栗粉, 水溶き片栗粉, 塩コショウ
Rose Wine
PRO
牛肉にはおしょう油がよく合います。ワサビで味がビシッと締まります。
お好みのステーキ肉, 塩コショウ, サラダ油, バター, ワサビソース, しょう油, 酒, みりん(またはゴールデンシロップ), わさび(チューブ)
アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!
鶏もも肉, オクラ, ベビーなす, たまねぎ, マッシュルーム, しょう油, ごま油, 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, 豆板醤, 味噌, 砂糖, チキンストック, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO